• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM おれんぢ with emuのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

菅生の遠征費は

メモ的に

まず高速が平日なら割引なしの時間で往復で
約1万円。

ガソリン代が満タンで行って、サーキット前にまた給油して、サーキット走ってまた給油してで
約1.5万円。

ハウマッチ走行会は、サーキット入場料と24周の周回分等で約1万5千円。

なんだかんだで日帰りでも、仙台遠征には青森からだと約4万円コース。

今回はホテル泊まりが駐車場入れて7千円。
このほかに飲み代が8千円。

普通の週末の走行会だと参加費もお高く、クリアラップ取るのが難しいから、やはり平日のハウマッチが全体的な金額が安くなるから良いなあ。
まあ、休みが取れればですが。

思いっきり走行会も4時間の平日のやつが周回走るならオススメです。
参考までに(笑)
Posted at 2017/11/07 19:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

昨日嬉しかった事

おはようございます。
昨日は仙台に1人泊まりした、おれんぢです(笑)

昨日はほんと久しぶりのサーキットで
ドライバーの運転がガサツで(笑)

お話にならなかった。

気温も高く、青森からヒートテックを一枚着てきたら、レーシングスーツでは汗がダラダラ(^◇^;)

疲れ果て、3時過ぎにはすでに撤収の準備済ませて、
受付に走行終了の届けに行ったら....


受付の女の子が、

◯◯地区から来たんですね!

(私 ) 知ってるんですか?

(女子 ) 私も青森出身なんです!


(私 ) そうなんですか!

(女子) G/forceってランエボが有名なお店ですよね?

ランエボ良いですね〜


というたわいもない会話をしたら

1日の疲れが飛びました(笑)

車好きの女の子って素晴らしいと思った日でした。

ちなみに昨日はしっかりG/forceのジャンパー着て行きました(笑)






Posted at 2017/11/07 08:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

今年初の菅生....は。

こんばんは。

絶賛、国分町付近で1人反省会のおれんぢです。

さて、家族のあきれ顔を無視し(笑)

どうしても菅生走りたくて

今日のハウマッチ走行会に来ました。

片道3時間半かけて菅生に到着。

どうしても、ブレーキキット装着のテストしたくて、

職場の代休使って仙台に来ました。

ブレーキは、


そりゃ、問題あるはずなし!

何周走ってもフェードの、フェの字もない(笑)

しかし、ドライバーはプロじゃないし、

毎日ランエボ乗ってないアラフォーの漢には

何もかも酷でした。


最初走って1分44秒台。

遅っ!って思ったけど

気合い入れて1分38秒代出した時の動画見て気合いいれる。

GOプロ買えないから、アマゾンで6000円ぐらいのもどき買って撮影したが、全く撮れていなく(-。-;

運転の様子がわからない。


ベスト出した時が12月で新品タイヤ、気温5℃だったから今日の気温18℃で、タイヤ3年目6部山が参考になるかどうか。

結果、なんとか1分40秒切り。

今年のアライメントはフロントキャンバーを若干立てたら、タイヤの外が内より減っている。

やっぱり、あと50分はキャンバーつけないと厳しい。

SSTはスーパースポーツとスポーツを比較して、ほぼスポーツで走行。

これはスーパースポーツだとAT温度上がりすぎて大変だから、スポーツ+マニュアルで走る事にしている。

ただこれは、ブレーキ強化したからほぼオートマでいいけど、ノーマルブレンボだと、マニュアルシフトじゃないと連続アタックができない。

ランエボマガジンで以前拝見した、ランエボ4の菅生走っている方の走るエスケープにもなりましたが、こちらもアタック中だったので、中々譲れませんでした(-.-;)y-~~~


で、結果これ。

車速は伸びているがコーナーにはその車速活かせていない。


これは来年の課題です。




とりあえず、久しぶりのサーキットは目がついていかない(笑)

24周走ったら、もう体力がなし。

こんな感じでした。

サーキット遠いから遠征だけで疲れちゃう。


体力づくりしないとね〜。






Posted at 2017/11/06 22:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

津軽ラーメン街道 2回目

今年2回目のラーメン街道。
息子の部活の大会のおかげ?(笑)で、今年2回目の青森県五所川原市。

大会が終わり自宅まで帰れば夜遅かったので、何を食べたいか聞いたら、家族みんな

ラーメンだって。

てなことで、今日はどこの店です食べようか悩み、
らーめん でびっとに行きました。
食べたのは極み豚骨チャーシュー麺。
豚骨ラーメンに、マー油がかけてあるやつです。

安定感のある味で満足でした。

でびっとは、過去に本店にも食べに行った事があります。

タレントのデビット伊藤さんは努力家で、番組の企画からラーメン屋もやるようになったんだもんね。

美味かった〜






Posted at 2017/11/05 14:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

冬支度 パート1

innoのエアロキャリアベースを購入しました。
買ってから何週間かガレージに置いてましたが、
やっと付けて見ました。

普通のキャリアベースよりスタイリッシュで、違和感なし。





Posted at 2017/11/04 16:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンパワーは望めない http://cvw.jp/b/447491/48533332/
何シテル?   07/09 09:13
最近は念願のBMWを手に入れ毎日の運転が楽しい。 ランエボ乗るたびに、激しい突き上げで漢の乗り物だなと感じる(笑) 人に言われると嫌なことは、良い車に乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6 7 891011
12 1314 15 1617 18
1920212223 24 25
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初めてのdiyオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:16:38
DIY オイル交換にチャレンジするも・・・落とし穴有りw、G20/21 サービスメニューの呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:17:24
おやすみ中の、タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:16:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング bm2号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
ランエボと同じく、同じ車種を乗り継ぐ事になりました。やっぱり最新型は進歩しています。 f ...
BMW 3シリーズ ツーリング ビーエム (BMW 3シリーズ ツーリング)
いよいよ14万キロを超え、色々修理が加算できました 4月より妻の車になりました。 H2 ...
スバル サンバートラック コアファイター2号 (スバル サンバートラック)
初のスバル車【ダイハツOEM】 根っからのホンダ党でしたが、アクティ生産中止により、馴染 ...
ヤマハ YZF-R25 r25 (ヤマハ YZF-R25)
とりあえず月末納車。 大丈夫なのか,俺。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation