• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっぺの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2019年9月30日

IMA冷却ファン故障 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備の方と話が出来ました。要約を載せておきますが、私も技術的なことは詳しくないので、間違っていたり、説明がわかりにくいかもしれません。あしからず。

現状(冷却ファン故障、ヒューズ切れ、補機バッテリーあがり)から、

IMA冷却ファンのショートにより冷却ファンが故障、システムを保護するためのヒューズが飛び、IMAバッテリーへの充電、IPUより補機バッテリーへの給電がストップ。それでも車は補機バッテリーからの給電でしばらくは走行できていたが、そのバッテリーも間もなく上がり、最終的にエンジン停止。

私のイメージでは、ジャンプスタートさせたエンジンのように、たとえバッテリーがダメでもエンジンさえ動いていれば発電され続け走行は出来るのかなと思っていましたが甘かったようです。

警告ランプが付いた時点で速やかに安全な場所に停車させ、ディーラーに指示を仰げば良かったなと反省です。

前回ご紹介した動画の状態は、エンジン停止後、弱った補機バッテリーにより不安定な電圧で計器類が誤作動を起こしていたのかな??と思います。
ただ、エンジン停止直前も様々な警告表示が出てました。
一番焦ったのはブレーキ、パワステが、まったくではないですが、効かなくなったことです。

修理は、部品が届くのに少し時間がかかるとのことでしばらくディーラーに入院する事になりました。

最後に、今回は事故にならずに本当に良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア内張 塗装

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

R parts リアワイパーレスキット

難易度:

アライメントとりました

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月30日 19:30
早速ありがとうございました!

起点はモーター用バッテリーの冷却ファンですか。なかなか気がつきにくいと思いますがそういうことがあることを覚えておくことにします。

ブレーキとパワステが効かないって本当に危ないですね。無事で何よりです。

プロフィール

「[整備] #CR-Z 初めてのDIYオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/447561/car/2030411/7057313/note.aspx
何シテル?   09/28 20:24
ほっぺです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。マニュアル車は実に25年振りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation