• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月10日

右の日の原因は・・・

右の日の原因は・・・ かんペー会、翌日あのジムニーで仕事に向かう道で
アクセルONで右後ろが沈み、アクセルOFFで左前に戻るみたいな
動きをしていたので、ショックが逝ったのかタイヤのエアーがもれてるのかと
思い、仕事終わりに車をおしてみると、右後ろだけフニャフニャ!

やはりショックかと思ったら、
一緒に見てくれていたSさんが、
『あれ、アームのボルトないで!』と一言!

え~っ

いつから無かったんやろ・・・

それでやたら左前浮いてたのか!
それで、右リア上がりにくかったのかと

思いあたる事がチラホラw

明日ボルト届くのでさっそく修理しますww

たまの増し締め必要ですね~。

フォトはボチボチあげていきます(笑)
ブログ一覧 | JIMNING | 日記
Posted at 2011/06/10 01:50:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年6月10日 2:57
トホホ(;´д`)…ですね~

事故にならずに何より…f(^^;)あせあせ(飛び散る汗)


あっ…(爆)
コメントへの返答
2011年6月10日 11:21
トホホでした。

あの地形ではわかりませんw
2011年6月10日 7:33
エライ事になってますね冷や汗2

ボルト一本で 大ケガ…がく~(落胆した顔)

気の毒ですわ~日頃の点検が大事ですね冷や汗
コメントへの返答
2011年6月10日 11:23
ありがとうございます。

まぁそれだけではないんですが・・
ドライビングテクニックも磨かねば~

激しい走りする前、後は点検要ですわ^^
2011年6月10日 7:43
僕わその症状で足回りを見てみるとホーシング側の上部のアームの取り付けステーがねじ切れてましたよ(>_<)
ほんま点検わしとかなあきませんね(^^;
コメントへの返答
2011年6月10日 11:26
ねじ切れ・・・

それも修理大変そうですw

ほったらかしやと後から高くついたりしますね~ww
2011年6月10日 7:45
たまぁ~に、もぐってみてやらんとあきませんね。
コメントへの返答
2011年6月10日 11:27
そうですね~w

どんどんもぐりましょう!

2011年6月10日 8:10
フォトギャラ見ました!

携帯から見たら、同じ画像が3つありましたよ!

バグでしょうか!?
コメントへの返答
2011年6月10日 11:28
あれ、バーが進むの遅くて
実行3連発したからですわ。

VOL3待っててね~
2011年6月10日 8:28
ありりやぁ
コメントへの返答
2011年6月10日 11:35
あららですw
2011年6月10日 8:36
うちのも緩んでた事ありますよ orz
なので、絶対ゆるまないと言われるナット(1個500円)をインストール。
とりあえずゆるんでませんwww
コメントへの返答
2011年6月10日 12:02
やはり緩むんですね。
放置しすぎてました。

増し締めまめにするかゆるまないナット
を入れるかですね~w
2011年6月10日 9:43
事故にならなくてなにより…

日頃のメンテ大事ですよね(^_^;)

いっかい増し締めしよ♪
コメントへの返答
2011年6月10日 12:02
ありがとうございます。

メンテおろそかになりがちですが、
色々見直したいと思います。
2011年6月10日 9:58
あらー そんな所ハズれるんですね泣き顔
コメントへの返答
2011年6月10日 12:03
MKYの登っていく途中ですかね~

ビックリですw
2011年6月10日 11:26
あららら~f^_^;

そのボルトを入れても、まだ右後ろが下がる様ならコイルの影響もあると思います~

多分?



SHOUGUNお勧めですよ~
コメントへの返答
2011年6月10日 12:05
了解ですww

コイルは去年変えたので、まだ大丈夫やと
思いますが・・・

ショーグン良さそうですね~w
2011年6月10日 12:33
あの日、ASSY。さんらしくない事ばかり起こるなぁと思ったら・・・こういう事だったんですね。(゜o゜)

右リアは残念でしたけど、高速走行中にどうにか成らなくて良かった・・・と思うしか無いですなぁ。

次回は8月・・・かな?

また宜しくです♪
コメントへの返答
2011年6月11日 1:31
いつからかわかりませんが、広場で見たときに上のステーが曲がってるなーと見てたので
山上がってくる時だと思います。

ボルトの太さ見てビックリでした(汗

症状が出るのが、スタート時に大きく感じる
位だったので、良かったのかと・・・
次回もよろしくです♪
2011年6月10日 14:50
やっぱりアームって大事なパーツなんですね!

コレがアームの折れなら確実にオレ・折れ兄弟に
ご入会出来とったのに・・・(^^;

コメントへの返答
2011年6月11日 1:32
アームの効きって大切だと思いました。

折れ折れには参加できませんでしたが、
ボコボコ友の会には入会出来そうですww
2011年6月10日 18:51
アーム落ちずに良かったです。
そりゃトラクションかからへんわ。
次回はバッチリやね!(^^)!
コメントへの返答
2011年6月11日 1:34
後ろ側はボルト2本止めなので、
1本残っててよかったです。

変な走り方やったんやと思いますわ。

次回はこれのせいやったと思いたいですww
2011年6月10日 20:06
僕も見とこ~!

納得ですね。

点検大事ですねー

僕も、ハブのねじ飛んでいたんでSUZUKIに注文しました(^v^)
コメントへの返答
2011年6月11日 1:35
スズキパーツの到着の速さに驚きです。

本日届いたので、早速つけましたが
快適です。

窓はビニール袋ですが・・・(笑)
2011年6月10日 21:29
こわっexclamation&questionガクガク((;゚Д゚)ブルブル


おいらも見とこ・・・
あ、最近そんな走ってないわ(自爆)
コメントへの返答
2011年6月11日 1:37
意外とゆるむそうですね。

一度チェックしてみましょう!

いやいや、歴戦の疲れでゆるんでるかもww
2011年6月10日 23:01
そんなことあるものなんですね。びっくり。
私も、一度もぐって、よーく点検しておきます。
コメントへの返答
2011年6月11日 1:39
私も驚きでした。

ボルト見たらまた驚きですよ。

長さ、太さ見ても、どうやったらこんなボルトなくなるんやろうと思いましたw

足回りのボルトはたまに増し締めしてみてもいいですねw
2011年6月10日 23:01
変な音がしはじめたら要注意ですね

ソコ・・・結構緩みますよ~

ワタシのは緩むとショックガードが鈴の音のような音がするのでわかりやすいです

音でもいい仕事してくれてますし形も原型をとどめてない位いい仕事してくれてます(笑)
コメントへの返答
2011年6月11日 1:41
ショックガードか~!

そろそろガードの大切さが身にしみてきました。

ボチボチ安全設計していきますww
2011年6月11日 1:59
スゴイですね~。

まさか折れ、、たんですかねw
コメントへの返答
2011年6月11日 3:01
たぶん抜けたんだと・・・

山上がるまでの道のりも
険しかったからね~。

このボルトのあるなしで
すごい挙動変わります。
お試しあれ~(笑)

プロフィール

「お久しぶりです!23乗り換えました! http://cvw.jp/b/447639/44813116/
何シテル?   02/04 21:42
ASSY。(アッシー)と言います。 最近はランニング、山登りと愛車に頼らぬ日々を送っております。 久々ジムニーで走る山が恋しいです。 機会があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

下河原緑地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 16:11:39
daisunさん動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/28 02:31:33
 
ソロキャンプ道具紹介 
カテゴリ:自然
2012/07/05 16:44:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4型から9型に乗り換えました! 嫁も乗れるようにと、ATになってしまいました(泣)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山の楽しさを教えてくれたクルマ。2回転倒! リアのガラスも左右とも交換しました^^ 雪 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation