• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadakitiの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

油圧センサ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
油圧センサを付けるために、NPT1/8の三又を付けて、1か所はメクラしていました。
最初三又はもう少し反時計回りにまわった位置に付いていたのですが、オイルが滲んできたので増し締めしたら、ロアアームと近くなってしまいました。
2
別アングルから。油圧センサとロアアームが15mm程度です。
(自分的には)この隙間は狭いので、油圧の取り出しを変更します。
実は別の2又も数種類買っていて、どれかいいものを付けようと思っていたのですが、思い切って移設します。
3
これをDemon Tweeksで買いました。

LMA Oil Pressure Remote T Piece
https://www.demon-tweeks.com/uk/lma-oil-pressure-remote-t-piece-244352/
4
2又に純正油圧SWと油圧センサを取り付けます。
5
油圧SWのハーネスが届く位置に配置します。
下記で作ったステーをオイルパンに留めて固定場所を作りました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/447683/car/388238/6437623/note.aspx

オイルホースの保護のため、スパイラルチューブを巻きました。
右下に下りて行っているのはオイルを入れた後、エアを抜いてから締めるためです。
6
取り付け後。オイルホースは長いのでUターンさせています。
7
別アングルから。ちなみにテーパネジ(NPT1/8, PT1/8)のシールは、移設前はシールテープでしたが、スレッドシーラントに変更しました。
ステー作製含めての時間で記載しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートベルト装着検出スイッチの修理

難易度:

クールベスト作製

難易度:

エリーゼ ナイトロンに交換したのよ

難易度: ★★

エリーゼ エンジンオイル交換したのよ。

難易度:

エリーゼS の足回りデータ

難易度:

XADO EX120挿入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GoPro購入 http://cvw.jp/b/447683/48026010/
何シテル?   10/14 10:42
アラフォーの車大好き人間です。 ホンダ車を乗り継いでますが、エリーゼを買ってから2台体制になりました。 エリーゼは走りがメイン、ステップワゴンはアクセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX ワイドバンドA/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:51:11
ボロなホイールを再塗装(BBS RG-R をDBK塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:11:53
インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 01:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G.EX(RP1) 2017年モデル '16/4/9:契約 '16/5/30:納車
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2 STD 2001年式(並行輸入車) エアコン無し 5ナンバー登録 2005年11月 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
'09/5/31:契約 '09/6/12:納車 タイプ:G 色:ブリリアントスカイ・メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation