• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月01日

元旦の初売り買い物ドライブ^^

元旦の初売り買い物ドライブ^^ 皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ・・・

っと言っている間に元旦の買い物場所に到着^^
ここはイオンモール座間さん。
時間は7時半。
元旦の初売りに行きたい!と家族からリク入ったのでやってきました。

まだ7時半なので駐車場はそこそこガラガラですが、どんどん入庫してきている状況なので、満車になるのも時間の問題でしょうね。





alt

ちなみに10台分あるEV充電駐車場は1台も止まっていませんでした。
i3は残走行距離が140キロくらいあったので(充電終わって移動させるためにまたここに戻ってくるのが面倒なので)充電はパスしました。





alt

それでは並びましょう。
私は3番目の並びでした。
寒かったですが、これから始まる初売りにワクワクしながら待っていました。

この後、並びの列がどんどん伸びて、オープンの9時頃は・・・




alt

それぞれの入り口にかなりの方々が並んでいました。
さすが元旦ですね。




alt

元旦の初売りが始まりました^^
走ってお目当てのショップに向かう方もいましたね。

センターコートでは人気の福袋の整理券を配布しているようで、大勢の方々が整理券を求めて押しかけていました。





alt

私はこれと言って買いたいものはなかったのですが、せっかく元旦の初売りに来たのでメガネを買うことに^^
けっこう安かったですね。





alt

私がメガネを買っている間に妻が戻ってきました。
とりあえず買いたかったというリンガーハットさんの福袋を買ってメガネ屋さんに戻ってきました。

妻が買いたいという福袋は5つあるようで、これはその1つ目とのこと^^
それでは次に向かいましょう。





alt

お次はこちらの福箱。
かなりお得なようですね。
限定数100個なので、あっという間に完売していました。


さて、


さらにもう1つ福袋をGETした後に向かったのは・・・





alt

フードコート。

「イオンモールのランチは早めが基本!」ということで、まだ10時ちょいですが、フードコートにやってきました。

これが元旦のフードコート?っと思うかもしれませんが、そうなんです。
元旦の朝10時のフードコートはまだガラッガラなんです^^
でも、これがあと30分もすると、ごった返す勢いで混み始めます。
この頃、皆さんはまだ売り場で初売りの買い物中ですが、もうそろそろ買い物荷物をたくさん抱えてこのフードコートにやってきます。
空いているうちに軽く入れておきましょう。





alt

私はこちら、東京餃子軒さんで・・・





alt

五目餡かけラーメンセット^^






alt

元旦のガラガラのフードコートで食べる五目餡かけラーメン、抜群に美味しいですね^^






alt

食後のアイスコーヒーを飲みながらしばし体を休めましょう。
この後、また売り場に戻って買い物ですからね。
足をぶらぶらさせたりしておきましょう。





alt

食後の買い物タイム。

スナック菓子の詰め放題がありました。
妻はこういうの得意なんですよ。

「見せてもらおうか、詰め放題のテクニットとやらを!」


・・・



・・・



周りで同じ詰め放題をしている方から、お~!とか、凄い!とかちらほら聞こえてきました・・・

どうやら妻の詰めに対する声のようです・・・





alt

恐れ入りました^^;
まさか33袋も詰め込むというか、乗せるとは・・・。
もはやバランス芸の域。

「このスナック詰め放題はレギュレーションが甘いから、このくらい詰めないと!
一番大きな袋のポップコーンで四面に壁を立てて、そこに他のスナックを差して乗せて行くんだよ^^」

だそうです^^





alt


そろりそろりとレジへ^^

凄いですね!っとレジの方も言ってましたね^^;







alt

甘栗の詰め放題もありましたが、妻は一見して、これはパス!っと。
理由は誰がやっても、ほぼ同じくらいの量になるから、だそうです。






alt

さて、

妻が買い物している間、私はi3に戻って買い物荷物を積み込みます。
このくらいの量ならi3のラゲッジに全て積み込みOKですね。
カイエンを出すまでもありません^^







alt

14時頃のEV充電駐車場。
10台あるEV充電駐車場のうち5台が使用中でした。
リーフが多かったですね。
座間という土地柄もあるのかな。
(イオンモール座間は日産自動車座間事業所 (旧座間工場) の跡地に建てられています)

この頃、普通駐車場は満車で空き待ちの大々渋滞でした。
元旦の初売りですからね、当たり前ですよね。
でも、EV充電駐車場はまだ空きがありました。





alt

i3に買い物荷物を積み込んでモールに戻って家族と合流すると、小腹が空いたということで、魚魚彩さんで海鮮丼のおやつタイム。
後半戦の買い物の前に美味しい海鮮丼を食べて元気が出てきました^^
これで後半戦も頑張れそうです^^





alt





alt





alt





alt


皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/01 22:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3度目の多摩里場
ポンピンさん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

この記事へのコメント

2020年1月1日 23:26
あけましておめでとうございます。

あれれ?
初売りもi3でGOだったんですね。
奥様がカイエンで師匠がi3…
ってさすがにそれは無いですね(^^;

i3のバックドア開姿はなんだかSF映画に出てくる車のよう。
今にも喋りだしそうな雰囲気(^_^)
「充電が必要です、この近くに充電スポットがあります」
ってもうそれくらいの事はすぐそこ、な時代ですよね
コメントへの返答
2020年1月2日 0:34
こんばんは。

カイエンで行こうかと思いましたが、やっぱりi3にしました。
乗りたい乗りたいと騒ぐ子供のような状況です。
装着したいパーツがまだいくつかあって、その取り付けの具合をみたいのもありますね。

ナビの経路検索の設定に電費優先とかあったり、マップ上に常に最寄りの充電スポットを示すコンセントのマークがあったりとピュアEVらしさが満載です。
残電容量を考慮して、その目的地を設定した場合は途中で充電が必要です、とナビが教えてくれたり。

i3に乗って思うのは、我が家の使い方の場合、往復で140キロ以上の距離を走ることは、あまり無い、ということが分かりました。
あるとすれば、連休に行くドライブ旅行くらいです。
連休に行くドライブ旅行はだいたい4~500キロ走ります。
でも、なんならそのドライブ旅行もi3で行きたいな、と思うこの頃です。

今のi3は自宅で一晩でバッテリーを満タンにできる容量で、そのバランスも良いんですよ。
これ以上走ることができるピュアEVだと、自宅での一晩充電では満タンにならないため、バッテリー寿命的にみてバランスが悪いんですよね。
ただ、テスラは多少気になってます。

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
BMW i3 BMW i3
i-MiEVに乗っていた家族から「もう少し大きなEVが良いなぁ^^」とのリクが入り、だっ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation