• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sの"レクサス GS350" [レクサス GS]

テーブルサファリで遊ぼう♪(^^)

投稿日 : 2014年06月04日
1

富士サファリパークに入って直ぐのサファリショップの一角に、ちょっとそこだけ雰囲気が異なるスペースがあるんですよ。

写真は先日のGWに遊びに行ったときのもの。

そこには、ご覧のような手彫りの木工芸品がズラズラと並んでいます。

こういう雰囲気のある木工芸品が大好きなので、富士サファリに行ったら必ず立ち寄って何か買って帰るのがマストでデフォになっています(^^)

いやぁ、どれも表情豊か、手彫りの温もりをヒシヒシと感じる逸品。
迷うなぁ(^^)






2014年05月05日 ぶらりサファリ&アウトレット♪で遊ぼう! 2/4
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/3924825/photo.aspx
2

っということで、迷いに迷って、この3つ(^^)

ローズウッドの自然な色味の切り替えしが美しいトレー、マホガニーの象さんとキリンさん。

全て無垢材削り出しなので、みんな、けっこう重たいんですよ。

特にマホガニーの象君はズッシリです。

3

ローズウッドのトレーにはマホガニーのサイ君がいます(^^)

ササッと手彫りした割りには、けっこう表情豊かなんですよ。

何をしたいのかな、サイ君(^^)

「トレーの中に早くお菓子を入れてくれよ~! 」

っと聞こえてきました(^^)


トレーの左にあるライオンステッカーはウォーキングサファリ(コース全長2.5キロ、下記リンク参照)の途中数箇所にあるクイズの参加者がもらえる参加賞(^^)
もちろん忘れずにゲット!


2014年05月05日 ぶらりサファリ&アウトレット♪で遊ぼう! 3/4
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/3925197/photo.aspx
4

マホガニーのシマウマ君、お腹いっぱいなのか、眠たいのか、ちょっとボ~ッとしてるような雰囲気(^^)



「僕シマウマ!
   シウマイ食べたい!」 

エ~ッ!
こんな顔してお腹空いてたの!
シウマイ君?
じゃなかった、
シマウマ君?





5

テーブルに並べて、眺めるのが好み(^^)

この子たち、
全てケニアの職人さんが無垢木材から手彫りした品で、細部に至るまで、その動物の特徴を捉えているのが見て分かります。

曲げた足の角度、筋肉の張り具合、お腹の膨らみ具合、全体のバランス・・・

どこから見ても美しい表情、その姿には感動させられます。

今にも動き出しそうな豊かな表情・・・

もうグッときてしまいます(^^)

ちなみに象さんの長い牙は、豚の骨で作られています。

あのトレーの色味の切り替え、あれは異色の貼り合せではなく、無垢材そのまんまの色味なんですよ。
いやぁ、シビレます(^^)



6

どの子も表情豊かで、見ていて飽きないんですよ、これが(^^)


おっ!

象さんが動き出して、長い鼻をパオ~ン!っとやってますよ(^^)

キリンさんは、案外クールな表情。

共謀して何か企んでいるんでしょうか・・・
7

さり気なくMADE IN KENYA のステッカーが貼ってあります。

下から見ても、そのお腹の張り具合など、とてもリアルなんですよ。

手で持ってスリスリやってると、どんどん艶光りしてくるんですよ。
レザーのエイジングのような楽しさもあります。
8

おっと!

レザーカスタムした私のカメラと遊び出しちゃってますよ(^^)

さては、さっきの2頭の企みは、これだったんですね。

キリンさんが尻尾で電源オン!

象さんが牙でズームリングを回そうとしてますね~。

象さん、その前にレンズキャップをカシャッ!っと伸ばさなきゃ!(^^)



イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月4日 23:34
こんばんは!
写真からも楽しそうな雰囲気が伝わってまいりました(^^)
先日のブログ、覚えていますよ。
たしかこちらのコーナーは少し寂しげだとおっしゃっていた気がします。
こういった真面目な商品ってあまり人が集まってませんよね。
人気があるのはキャラクター、ファンシーなものばかり。
私も、こういった少し静かなところでゆっくりと商品をみて、グッとくるものをさがす派です!
もちろん、車でもそれは言えます。
15クラウンという若者は見向きもしない古参の車、
けれどクラウンらしさの残る。
そしてかつてのおじいちゃん方のパーソナルカーの象徴、ハードトップ。
その良さを静かに味わいたいんです(^^)
コメントへの返答
2014年6月5日 1:54
こんばんわ(^^)

いや、もう、完全に子供です(^^l)

楽しさ、この上ない、完全にマイワールド突入の状態です(^^)

そうそう、よく覚えてらっしゃる!
その通り!
他のコーナーの喧騒が遠くに感じる雰囲気があります。

同じ派ですね!(^^)

同じものが2つと無い、手彫り民芸品・・・
はるか遠くケニアから、場合によっては半年かけて日本まで・・・

私にとってjは民芸品ではなく、芸術品に見えます(^^)

確かに、お若い方が15クラウンと聞くと、珍しいな、と感じます。

そこに熱いコダワリがあると聞くと、感心せざるおえないばかりか、その深い造詣に対してグッと来ます。

ハードトップのクラウン・・・

日本の成長と共に進化してきた、後世に残し語られるべき名車だと思います。


2014年6月5日 0:46
こんばんは(^-^)v

前日の動物くん達ですね❤

ケニアのマホガニー製って凄いですね⤴⤴
輸入時の関税凄いし・・・
伐採禁止されていて、マホガニー製だと高嶺の花になっちゃいますね♪
今でゎ需給バランス崩れて民芸品でも入手困難だと聞きます!

取扱店の執念と良品購買する力の賜物ですね⤴⤴

大切に飾ってもらえることが、お店冥利に尽きるですよね(*^^*)
コメントへの返答
2014年6月5日 2:10
こんばんわ(^^)

そうそう、GWの富士サファリの(^-^)

お店の方・・・女性社長・・・が言うには、輸入コストをどうやて抑えるか、を日々考えている、と。

ワシントン条約の解釈拡大によって、マホガニーの民芸品の輸入は、相当に厳しい状況のようです。

その女性社長、幾多のケニア渡航によって現地手彫り職人と仲良くなり、直仕入れによって安く、安定した輸入を続けてきたが、今後は分からない、と言ってました。

たまにテーブルに並べて、ケニアに思いを馳せ、スリスリしようと思います(^^)

2014年6月5日 6:51
おはようございます(^ ^)

手彫りって 味があっていいですね(*^^*)

僕が気に入って 子供たちのせいにして買おうとしたら、うちの子供たち なぁ〜んにも興味無く 完全にスルーされて買えませんでした(T_T)
コメントへの返答
2014年6月5日 8:32
おはようございます(^^)/

味があるんですよ、この子たち(^o^)

なんとも言えない素朴で深い味わい、眺めてるだけで、ケニアのサバンナにトリップできます。

あっ、確かに、家族は興味無いかも(^。^;)

何だかんだでサファリの土産で一番お金使ったのは私でしたから(^。^;)

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
BMW i3 BMW i3
i-MiEVに乗っていた家族から「もう少し大きなEVが良いなぁ^^」とのリクが入り、だっ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation