• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sの愛車 [ポルシェ カイエン]

整備手帳

作業日:2014年10月11日

ポルシェ純正エアーコンプレッサーでタイヤ空気圧を調整しよう♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

カイエン(エアサス装着車)には純正でエアーコンプレッサー及びプレッシャーゲージ付きエアーホースが装備されています。

エアサスではないカイエンにも単品のエアーコンプレッサー(バッテリ接続タイプ)がトランク下の左側に置いてあります。

エアサスの場合は、この場所(トランク下の左側)に銀色のエアータンクがあります。
(下記リンクにタンクの写真があります)

http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/blog/33932713/

っということで、やってみましょう。

おやっ!

TPMSが左Fタイヤの空気圧が低い事を表示しています(XX)

まだ低圧アラート(ピッピッピッ!)は鳴っていませんが、
これはヤバいですね~。


って、私が今ネタの為にシュ~ッ!っと空気抜きました(^^)


それでは標準装備されているエアコンプレッサー&プレッシャーゲージ付きエアーホースで空気を補充しましょう。



2
プレッシャーゲージ付きエアーホースは後席左の下にバンドでしっかりと固定されています。
3
これがプレッシャーゲージ付きエアーホース。

とてもしっかりした造り。

いかにもドイツ製!って感じのカチッとした雰囲気、大好き^^

恐らく使うのは今回が初回だろうと思われる綺麗さ^^

でも、こういうのって、使ってなんぼだし、いざって時に迷わないために今、使っておきましょう。
4
お次はエアーコンプレッサー。

場所は右フロントシート下部。

シートを後方にスライドすると、ゴムキャップが現れます。

この場所には小物入れもあります。

さて、

カチッとはまっているゴムキャップをパコッっと外すと、すぐそこにエアー接続口が見えます。

写真は、そのエアー接続口に先ほどのプレッシャーゲージ付きエアーホースを接続したところ。
5
そして、エアー補充したいタイヤまでエアーホースを引っ張っていきます。

エアーホースは4輪全てに届く、十分な長さがあります。

このあたりでエンジンONしておきましょう。
6
プレッシャーゲージ付きエアーホースで左Fタイヤの空気圧を実測確認しましょう。

TPMSには2,3と表示されていましたが、実測でもその数値を確認できました。

それでは、エアーホースのエアーリリーストリガーを引いて、エアー補充しましょう。

トリガーを引くと、シュ~ッ!っとエアーが充填される音が聞こえ、コンプレッサーの作動するジィ~っという音が右側Fシート下から聞こえてきます。
空気出てますよ~!

同時に、メーター内にもエアー補充中の表示が出ます。
7
プレッシャーゲージを確認しながらエアー補充します。

このくらいで良いかな(^^)




それでは車内のTPMSの表示を確認しましょう。
8
TPMSの表示は、ちゃんとエアー補充された数値になっています。


これでエアー補充は完了。

とても簡単なので、これからはガソリンスタンド等でお願いしないで、自分でちょっと時間見つけて、やってみようと思います(^^)


あっ、そうだ、

このポルシェ純正エアーコンプレッサーを使えば、大きなゴムボートの空気入れもやれるのかな?^^

カヌーとか欲しいけど、

とりあえず、持ち運びの楽な大型ゴムボートから始めようと思っています。


↓これとか大きくて良いなぁ^^
https://www.youtube.com/watch?v=Bs9aq-Twg1s

↓これも良いかも^^
https://www.youtube.com/watch?v=723JsGH3cuc


カイエンで湖探検にGO!したいんですよね^^

大きなゴムボートもシュ~ッっと楽に膨らむかなぁ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

シャーゼン車高調

難易度: ★★

ATF交換 @86,000km

難易度:

いろんな症状がでて、バッテリー交換

難易度: ★★

エキマニ折れる…

難易度: ★★★

トランクオーディオ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月12日 8:27
おはようございます☁

カイエン凄い!
そんな機能迄搭載してるんですね♪
日本車でエアーコンプレッサー搭載車ってあるんですかね?

コメントへの返答
2014年10月12日 9:08
おはようございます^^

私も驚きました^^

あまりに簡単で。

シガープラグから電源を取るタイプのエアーコンプレッサー(スライム)も積んでいるけど、この純正システムのほうが楽ちんなので、そっちは使わないでしょうね。

国産で、スペアタイヤを積んでなく、尚且つ、エアサス装備の車両なら、たぶん付いてますね。
何があるんだろう・・・

ランクルかなぁ
GT-Rかなぁ

エアサスではなく、普通のバネサス車の場合は、シガープラグから電源を取るエアーコンプレッサーを積んでいる車もあると思います。

空気圧監視システムの装備が義務化されていない日本なので、空気圧管理に対する重要性をもっと叫ぶべき、と感じますね。

自動車メーカー、タイヤメーカー、ホイールメーカーは何をやってるのか?と疑問に思ってしまいます。

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation