• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5UM1R3の"sumire号" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年5月9日

リアテールレンズ 微量スモーク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
初めに、微量スモーク化完了の図です。

ほんの薄っすらとスモーク化されました。確実に純正状態のクリアテールとは違いますが、よく見ないと分からないレベルに抑えてあります。

おそらく、この手のスプレーでノーマルスモーク化スプレーをすると、かなり黒くなってしまうんではないでしょうか。
このあたりの按配は個人の好みにもなるので、パーフェクトにやりたい方はプロの塗装屋さんに任せるのが吉です。

よく見ると、いわゆる”ゆず肌”の部分も散見されます。
ペイントリムーバー(除光液などでも)で初期化は直ぐにできるので、そのうち本格的に業者に任せる日も来るかもしれません(^_^;)
2
手順としてはいたって一般的です。
まずマスキングテープでしっかりとレンズ全体の淵をテーピングします。
塗料などが車体面につかないようにしっかりとマスキングしてください。

その後、脱脂を丁寧に行います。
リアテールは、普段の走行で目に見えない油分がビッチりとこびり付いているはずです。脱脂は丁寧に時間をかけてウエスなどで拭きあげてください。
3
その後、なるべく大きな面積を新聞紙で覆います。奥の新聞紙は、車両後方のフェンスを利用して、塗料が奥の方へ飛散しないようにさえぎるためのフェンスの役目です。スプレーをかけると、どうしてもスプレー成分が飛散します。少しでも車両の他の部分への付着を防ぐために、飛散した塗料成分の回り込みを防ぎます。
※屋内でも、吹き付ける方向性が発生するので、確実に飛散すると思います。
4
一方向へ吹き付けるように、レンズへスプレーをしていきます。
右からやったら、左端で折り返して吹き付けないでください。
その折り返し部分あたりで必ずムラが発生します。
右から左端へ吹き抜け、余白の新聞紙部分を利用して、再度右へ回り込み、吹き付けていきます。
遠すぎず、近すぎず、塗装面をじっくり見ながら丁寧に少しずつ吹き付けていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内藤酒

難易度:

窓撥水加工初期化

難易度:

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンコーティング(リベンジ編)

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もしかして…またmazda3でターボモデル出る?!
(・・;)」
何シテル?   01/25 01:38
クルマ大好きです(^O^)/ 2021年1月からAudi TT RSに乗っています。 主な発信コンテンツは現在Youtubeをベースとしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

RECARO スポーツシート Cross Sportster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:39:34
ノーブランド オークション SRSサイドエアバッグキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:29:24
サイドエアバッグキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:28:22

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
2021年1月16日更新 アウディ正規ディーラーからスケジュール連絡 1月9日 通関 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) sumire号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
オーダ      2013年12月8日 再オーダー    2014年1月28日 ※ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation