• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairleaderのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

トゥクトゥクの室内照明

トゥクトゥクの室内照明久しぶりの車いじりは、友人のトゥクトゥク。



室内照明の青色が本日の作業。



運転席足元と、



後席足元と座席下の床を照らしています。



2、3年ぶりにLED買ったら安くなっているのに驚き。嬉しくて5060を奮発したら、ちょっと明るすぎたようです。



でも、久しぶりの弄りであれこれしゃべりながら作業して1日過ごして、とっても楽しかったです。






Posted at 2016/04/30 21:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

デミオからデミオへ



奥さんのデミオが新しくなりました。

まだちょっと一回りしただけですが、同じのは名前だけというくらい良くなってます。まあお値段も全然違うので当然と言えば当然ですが、車格がひとつ上がってます。

ライトまわりは最初からキラキラで、もういじるところが無いです(笑)
Posted at 2016/02/27 16:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年02月26日 イイね!

仙台でグルメ三昧と研修旅行



おひさしぶりでございます。デュアリスもじき11万kmになるfairleaderです。
今回は、奥さんと二人、週末仙台旅行のブログです。
アテンドしていただいたのは、仙台出張赴任中お友達の○もっちさん(伏字)です。



お昼過ぎに仙台空港へついて、まず向かったのが空港から1駅の閖上(ゆりあげ)さいかい市場。○もっちさんお勧めの浜やさん。



はい、いきなり巨大な赤貝。もう見たことのない迫力。
回転ずしのネタと同じ生き物とは思えない。



そして海鮮丼。着いて1時間、仙台市内に行きつく前から大満足の昼食。
来てよかった!



夕方に○もっちさんと合流。3年ぶりくらいの再会を喜びつつ、仙台と言えばまずこれでしょう!の牛タン。ただし、タタキでっせ社長。焼きとちゃいますよ。
表面の香ばしさと中の新鮮な肉汁が、ネギとニンニクの効いた醤油だれに包まれて、それはもう最高の味わい。来てよかった!(2度目)。

以後、4軒を次々とハシゴして、押し寄せる怒涛のグルメ攻撃。





もちろんお酒も滞りなく。



これは珍しいサメの心臓。



海のパイナップル、ホヤ。生臭さはなく、フルーティーでまさしくパイナップル。



ウニとほうれん草、鉄分が取り持つマリアージュは、バターがまとめてとろけるうまさ。



ホッキ貝。これもデカいです。



セリ鍋は、根っこまで食べる。ゴボウとセリの根菜ツートップが繰り出すシャキシャキ感を、肉団子と出汁がまとめて、来てよかった3回目。



地酒もひととおり網羅する勢い。弱い私はよくわかりませんが、どんどん進んでいたようで。



翌朝、○もっちさんのデュアリスに乗って、塩竈水産物卸売市場へ。



朝からこんなに食べてどうしよう。豪華ですが、さすが市場、安い!



ふと見るとこんなのが。報道やスーツ姿の人、SPであたりがざわつき始めて…



警察のヘリコプターが上空でホバリングする中、黒塗りの車が到着。



安倍総理キターーーーーー!!

このあと目が合って、思わず握手してしまいました(^^;;

エビ剥いた手で握手しちゃったよとか感激に浸った後、温泉につかって体をほぐしたら、次は研修ツアーに向かいます。



石巻の大川小学校跡地。



まわりは何も無し。広い青空の下、学校の残骸だけが残っています。



ひしゃげたスピーカー。

初めて現場に立ってみて、無言の圧に言葉も無し。



次は女川町。港は再開していますが・・・



街の方はこの状態。向こうに盛り土が見えるでしょうか。
同じ街を作ったら、また同じことになる。復旧が復興を意味しない難しさ。



女川町では14mの高さまで津波が押し寄せています。自分だったら安心していただろう高さには、当時の中学生たちが碑文として生々しい言葉を残しています。

そこに立たないと分からないことがある。来てよかったです。



で、女川町駅前には、あのダンボルギーニが! 
超絶な出来に、思わずガンダムになって記念写真。
ちなみに社長は全身ガンダムでイベントに出ていたそうです。



超高密度で有意義な1日も暮れていきます。
防波堤としての役割も持つ高速道路には、こんな看板が。



最後にご当地サイダー。牛タンはまあ確かに焼肉風味ですが、よく分からないままドリンク剤のような感覚で飲んでしまいました。ずんだはまんまずんだ味(笑)

ということで、グルメ最高、かつ忘れられない感慨深い旅行になりました。
みなさんもぜひ一度、仙台に足を運んでみてください。

○もっちさん(伏字)、ありがとうございました。
Posted at 2016/02/27 16:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年07月05日 イイね!

ブレーキパッド交換なう

ブレーキパッド交換なうARJさんで作業中。帰りに10万kmになりますが、なんだかんだで良く走ってます。まだまだ乗りますよ〜
Posted at 2015/07/05 10:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月15日 イイね!

納期大幅に遅れつつも^^;

納期大幅に遅れつつも^^;あとは仕上げ!
Posted at 2014/06/15 07:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CX-30 Aピラーからのビビリ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/448270/car/2923345/6073733/note.aspx
何シテル?   11/03 14:57
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプ取り外し&配線分岐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 05:44:11
ツイーター交換 Dayton Audio AN25F-4/作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 15:37:27
ドア内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 09:56:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
走ること曲がることが楽しいクルマで、新しいスタートです。
日産 デュアリス 日産 デュアリス
20S FOUR に、フォグ、MOPナビ、VDC、インテリジェントキーをオプション装備。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Cに純正のフォグ、マフラーカッター、マッドフラップ。 奥さん専用車なので、おとなしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation