• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

なんと、ジャガーXFのリアのブレーキパッドは!

なんと、ジャガーXFのリアのブレーキパッドは! GRADのブレーキパッド酷過ぎ!!!でも書きましたが、本日、DIXCELに注文していた新しいブレーキパッドが届きましたのでGRADのブレーキパッドを外したところ、リアはこんな状態になってましたぁ(怖)。1年8ヶ月使用、約15,000Km走行。
いくらワンオフで作ってもらったといえども、GRADさん、これではいくらなんでも……ねえ!?
まあ、気を取り直して忘れましょう。。。
そして、今度はDIXCELにワンオフで貼ってもらおうとしていたのですが、既製品で同一のものがあったということで、それを使うことにしました。

それは、リアはなんと、マツダのアクセラ用のものでしたぁ!!!←なんとも言えないこの気持ち

フロントは、以前のS-TypeR用のものが使えました。

そして、取り替えた後の感じは、これがすこぶるいいのです。
効きはなかなか良いフィーリング。鳴きもなさそうだし。
それにそれに、ブレーキパッドを換えたくらいで関係ないと思うのですが、なあんと、今までサスあたりで聞こえていた変な異音も消えている…かもです。
こちらに関してはじっくり検証してみようっと。


いやあ、それにしても高~い授業料でしたぁ(泣笑)。無知はダメですね。
整備手帳にも掲載しました。
ブログ一覧 | ジャガーXF | クルマ
Posted at 2010/10/31 20:35:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラー2
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 21:02
M Typeは私もリアに使っていますが、悩まされるダストは皆無、しかも初期制動やペダルタッチは純正よりもいいという、流石DIXCELといった感じです。ローターの攻撃性が低いので、パッド、ローター共に長持ちすると思いますよ。
ジャガーってフォードの傘下だからマツダの部品も使う…ってことですかね?
コメントへの返答
2010年11月1日 20:46
SENTRAさんのお墨付きならば、安心ですぅ!!

そうなんです。フォード傘下時の、最後のジャガーでしたので、共有部品が多かったのだと思います。
でも、それにしても…マツダアクセラじゃあなくてもよかったのにィって思ってしまいます(笑)。あっ、一応、SAAB 9-3とOPEL VECTRAも一緒でしたぁ(爆)。
2010年10月31日 21:35
これは本気でありえない・・・
逆によくこのパッドで今まで何も起こらず・・って感じです(*_*)
GRADさん・・これどうなんですか?
コメントへの返答
2010年11月1日 20:50
こんばんわです。

まあ、別にGRADの批判はしたくありませんが、この事実を知って、ちゃんとした、まともな製品提供をしてもらいたいものですね。
2010年10月31日 21:52
あぶな~い。
これはすごいですねぇ。

フロントはSタイプと共通なので一緒かなぁと思ってましたが、
リアはアクセラですかぁ。。。
面白い取り合わせですねぇ。。。
コメントへの返答
2010年11月1日 20:55
この状態はさておき、それにしても、後ろのパッドの減り方といったら凄かったです。純正もそうみたい…。
早く消耗しますので、しっかりチェックしておかないとですね。

3Lは前後とも同じサイズでした?、であれば全てアクセラでOKですので、ヒジョーにコストパフォーマンスが高いで~す(笑)。
2010年11月1日 9:36
こりゃ~~ひどいですね。
ほんと 事故などにならなくて良かったですね。
今度 お会いする時に 詳細 お尋ねしま~す。
今度って?・・・すぐじゃ~ん  (笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:00
すぐって………(*^∇^*)☆

今度お会いする時に、この欠けたパッドをお土産に持参しますぅ!!コレクションルームにぜひ(嘘爆)。
2010年11月1日 13:30
SV8さんこんにちは!
確かに酷いです・・・(。。;)。
結果良い感じになって良かったですね!
ブレーキは命に関わる事なので十分製品の安全を確認してから出荷して頂きたいものです・・。
我が家のXFは1万5千km走りましたがどうも最近ブレーキの具合が悪いらしく、強く踏むと毎回(ゴゴゴゴ)とゴリゴリ鳴るそうなので今からディ-ラーに電話してみます・・(-_-#)。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:05
こんばんわです。

うちの姫も約17,000Kmを走行しました。
ほぼ、同じくらいですね!!
そういえば、10月27日で丸2年でした(驚)。
お祝いしてあげるの、忘れてましたぁ(笑)。

うちのは純正部分での不具合は…特にありませんです。当たりだったのかな!?
あっ、シートベルトしないと鳴る警告音のスピーカーの音が割れてます(笑)。
2010年11月1日 23:24
パッド交換が近いので参考にさせていただきます。

GRADさん、怖いですね・・・汗
ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2010年11月2日 21:31
こんなんで、参考になりましたでしょうか?

しっかり調べずに、ワンオフでお願いした私が悪いのです。おバカちゃんでしたぁ!

プロフィール

「レンジローバーヴェラール
P380SE」
何シテル?   11/15 08:28
2008年にみんカラと知り合って、ブログを書き始めて、そして、大好きなクルマを通じて、普通では出逢えることの無い、最高に素晴らしい方々と知り合う事ができました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

箱替え(予定?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 08:10:30
昨日の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 14:09:16

愛車一覧

プジョー 5008 トラックちゃん (プジョー 5008)
乗り継ぎではなく増車となりました。 プジョーは、206からの207(現在所有)に次いで ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
英国(ローバー)+日本(ホンダ)のハイブリッド?車でした。今思うと、若いのに中々マニアッ ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
相変わらず、ゆるくて可愛いやつでした。 7年間、本当にありがとう!!!
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
9年間乗っていました。 スピードメーターが、時計のジャガールクルト社の物と判明して感動 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation