• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

車検通ってきました。

車検通ってきました。 車検をお任せして
車が返ってきました。

作業は
ブレーキ(ABS付)・クラッチフルード交換と
調整ネジが錆びてたらしく左リトラ分解でした。

記録簿の詳細みると
光軸は多目にずらされたみたいで
光量も下がってきてるみたい。

ただ、COとHCが「0」って
そんなに触媒が良いわけないし
検査場として良いのかいなこれ?

これから
とある添加剤入れて高速走ってきます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/31 20:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

WCR
ふじっこパパさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年4月1日 0:43
「排ガス検査」をクリアするための車検直前の必殺技なら聞いたコトがありマス(^_^;)

アタシもまたワコーズの新たな添加剤をもらったので、オイル交換時に投入して「んっ?」って首をかしげてみよぉと思いマス( ´艸`)プッ
コメントへの返答
2011年4月1日 2:54
これはやっぱり必殺技を使ったんでしょうかね。

謎の最高燃費が出たんですが
関係あるのかないのか
さっぱりです。
2011年4月1日 11:46
CO、HCがゼロとはあせあせ(飛び散る汗)

私の180sxですらかなり高い値でましたから!

裏技なのか?
でも程度のいいあの車体なら事実かもと思うのは私だけウッシッシ
コメントへの返答
2011年4月1日 12:37
う~ん変。

排ガスは自分の方が匂ったですもんねぇ。

ECU書き換えしてないので
燃調ずれてるはずなんですけど。

プロフィール

「まだ治らん。」
何シテル?   08/21 18:03
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation