• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

鞍替え

鞍替え今まで日産派でしたが
大発に鞍替えしました。

最近の車は
衝突安全ボディでスパッと落ちていて
死角が多くなっているのが好きではありませんが、
180sxの”約5倍”の燃費と重量税等には勝てません。

アイドリングストップによる
セルの実際の寿命が気になるところです。
Posted at 2013/04/28 19:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月27日 イイね!

wax塗りました。a接点が・・・

wax塗りました。a接点が・・・欅の萼と花粉で真っ黄色になっていたので
久しぶり洗ってwaxを掛けました。


浮いているリアガラスのモールの隙間にジェットをすると


詰まっていたゴミが
びゃぁぁ

モール類を一新したい・・・。

waxを掛けたので
触ってみるとボディの表面はザラザラ・・・。


それと
警告灯がまた点いたので中古リレーに交換したら、
尚更ABS灯点きっ放しになってしまったので
エラーコードを確認しました。

入っていたのは
いつもと同じエラーコードの61だけ。

外して単品動作検査をしたら・・・
カチッと言うものの、10-12(4:チェック)端子間が不通w
(中古も壊れていたようだ)


分解して確認してみたら

a接点がアークで吹き飛んで無くなってるw
(通が出ないわけだ)

交換するにも2個1体部品だから新品は高そうだなぁ

う~ん、
リレーの設計容量不足(30Aのスローブロー回路)というか
ABSを頻繁に使うと
かなりABSリレーって壊れやすいんじゃない?俺だけ?
(今時ならブレーキ系だからリコール?)

追)
データシートを発見しました。
当品:CB1-P-12V 電気的寿命 5万回以上
(上位品:CB1F-P-12V 電気的寿命 10万回以上 )
Posted at 2013/04/27 22:11:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月21日 イイね!

作業灯・取り付け

作業灯・取り付け今日は
昨日洗ったソニックパワーにフィルターオイルを付けてから

発掘したPIAAの角型フォグを耕耘機に取り付けました。

もうちょっと上に付けたかったけど
干渉するので無理だった。



やっぱり、濃いフォグイエロー
作業用だから普通色がいいけど、無いよりマシだよねぇ。
(いつもはフォグが黄色でないことに文句を言っている方なのにw)

明るさ的には1灯だとこんなものよね。
2灯にするにはバッ直リレーを組まなければらならいし。



え~
話は変わって

納屋から結局2個出てきた
このデカい三菱用のオイルフィルター(エレメント)
(シグマ用に購入したと思われる)

誰か要りません?

(何故か純正部品番号・相当が異なるけど)
①MD001445
②MD030795・MD031805

(もしかしてペーローダーに使えるかな?)
Posted at 2013/04/21 21:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月20日 イイね!

スペア

スペア生産終了となってしまった
ブリッツのソニックパワーの中古品を
スペアとして手に入れたので
今日は湿式フィルターの洗浄をしました。


アタプター部はアルミ製の方だけど
内部ファンネルが付いてない奴だったみたい。

それと使用条件が悪かったみたいで
フィルターのゴム部も数か所ヒビ割れが・・・


出品者の説明曰く、
使用して4万kmほど一度も清掃していないとのことで
超汚い!

メンテキットでは歯が立たないので
マジックリンを噴射。


さすがマジックリン
バケツの縁が・・・

掛けてから注意書きに気が付いたけど
マジックリンってアルカリ性なのでアルミ不可だったんだね。


数回洗ったものの真っ白にはならず、
妥協して今回はこれにて乾燥。

その後、納屋を片付けていたら


奥から2個目の三菱用のデカいオイルフィルターと共に
PIAAの角型イエローフォグランプを発掘しました!
(レンズカットが左右でまるっきり違うw)

丁度、耕耘機に後方用の作業灯が欲しかったので
くっ付けることに決めました。(黄色だけど)
Posted at 2013/04/21 02:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月13日 イイね!

宝の持ち腐れ

宝の持ち腐れ17インチのFD用と比べ
人気のあまりないインフィニティQ45用アルミテンパータイヤを
ついつい落札してしまいましたw
(日本語・英語ラベルを貼る所分のバランスが気になるなぁ)

届いた直後に持った感じ軽いと思ったけど

体重計で計ってみると
う~ん、鉄製のと比べて0.5kgしか軽くない?
(タイヤ外径が大きいからかな?)
・15インチ黒:180sx後期
・16インチ黄:180sx前期・セレナ(ヒビが酷くて入れ替えには使えないなぁ)



(鉄っちんと同じ2ピースの溶接なんだね。)
Posted at 2013/04/13 11:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日が落ちるのが早くなってきた」
何シテル?   08/06 19:19
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 456
7 89101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation