• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

冬支度。

冬支度。土曜の朝についに
霜が降りて来てしまいましたので

タマネギの植え替えを2列しました。
(今回は黒マルチ)


それからいつもより早いですが
スタッドレスタイヤに交換することに・・・


1本目、早々にタイヤ外れずw

蹴って叩いて外したら
ハブリングが完全に固着して残りました。

金ノコで接線を薄くして
叩き落としましたが、

やっぱジュラルミン系って硬いんだね!
(ヤフオクの安物だけど)

無いと不安だし
樹脂製で+3~5mmってあるのかな?


ついでにブレーキフルードの交換をしました。

踏み過ぎて
危なく、カップの片側が空になりかけましたw
Posted at 2015/11/30 01:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月24日 イイね!

思ってたのと違~う!

思ってたのと違~う!程よいサイズのHKS GT-SSが終了してて
GCGはよく分からんしで


ヤフオクふらふらしていたら
IHI製 RHF5タービンのきれいそうなのが有ったので
手に入れまして

メタルガスケット一式とバンジョーボルトを注文して

ギリギリになってもバンジョーボルト来ないから
オイルラインホースをASSYで急ぎで買ったりして

日曜10時から翌朝3時までかけて
雨が降る前までに交換したんですが、

思ってたのと違~う!


ネットではMax0.9kgfかかるとかなんとかあったんで
純正の過給圧コントロールソレノイド側をカットしてみたら

ピークブースト0.18kgf?(エアフロ3.21v)

とりあえずカットしていたのを開にしたらブースト0.4kgf位かかったけど

正圧になるとすぐに弁が開いてしまうらしく
街乗りのほとんどブースト0。


過給圧制御ソレノイド側を戻してバツテリーリセット。

それからSABやら行ってかなり踏んでみたところ
ピークブースト0.5kgf超えでエアフロ電圧4.93vに

確かs13タービンのとき
Max0.8kgfでエアフロ4.51vとかだった気がするから

確かに風量自体は増えているみたいなんだけど

期待していたボールベアリングの効果と違う!


試しにs13のを弁を開いてみたら
なんか倍以上の押す力が必要な感じで・・・

アクチュエーターがへたってるっぽい。


ホース外して制御なし、

むしろ負圧側のみにして開き辛くして
2速で坂を登ったところ

Max1.0kgfまでで止めてエアフロ4.35v、


ホースを戻して同じ所を走って

Max0.4kgfでエアフロ4.04vでした。

結果、
すんごくマイルトになってしまい
s13タービンより遅い感になってしまいました。

s13アクチュエータを加工するか
強化アクチュエータを加工して付けるか
ブーストコントローラーをつけるしかなさそうです。

キーン!ってタービン音もしなくなったし。
(また戻すのは面倒だしどうするか)
Posted at 2015/11/25 00:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月21日 イイね!

結構なメタリックカラーだった

結構なメタリックカラーだった最近、寒くなったからか
デフからガコ!っと異音が出るので

急遽ギヤオイル交換をすることにしました。


マグネットボルトは
まるでタッチアップの塗料状態


オイルの方は
元がレモン色だったから

もやもやブロンズ?ゴールド?

ヘリカル系とはいえ
やっぱり機械式は
定期的に換えなきゃダメみたいね~

約一万キロ未満で
こんなに金属微粒子だらけに変化するとは・・・


ミッションの方はまだ平気だったみたいで
トゲトゲした鉄粉が少しでした。
(色は茶色でシャバシャバだったけどw)


それから
クラッチフルードを交換しました


ついでにブリーダープラグを外すと
先端サビサビでしたw

多少は交換をしているつもりでしたが
ピストン内はもっとひどいかも知れないです。



それと前回のパワステホース交換時に
頼まなかった配管のブラケットとゴムを交換しました。
Posted at 2015/11/21 23:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月19日 イイね!

便利工具?

便利工具?この前のホークスの優勝セールで
ヘンテコ工具を買って見ました。

①TONEのクイックラチェット

オープンエンドで早回しが出来るらしい。
(Max強度が書いてないけど・・・)

送り方向は片側専用なので振り角が大きく必要なので
使い所は相当少なそう


それと
②Lightoolのめがねレンチ2本と
パワステホースの交換時に足りなかったフレアを買い足しました。


さらに
③キャッチボール付きの六角棒も買いました。
(六角は計3組も持ってるけどw)

旭はマイナーメーカー故の
技巧品があっておもしろいのですが
種類が少ないのが難点です。

実際にまだ使ってないので
使い心地は聞かないでね~w
Posted at 2015/11/20 00:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

ポイッ!っと投げ捨てたくなる

ポイッ!っと投げ捨てたくなるSABで貸し出しているのと同型の
PHS(簡易型携帯電話)から
機種換えして6年使い、
そろそろバッテリーが弱くなり

震災でも普通に使えたし
畑に持っていくし次は防水のでいいかな、

情報通信審議会の料金の低額化してからでいいやと思ってたものの

親と妹がPHSから換えるってんで無料通話使えなくなるし
それなら換えるかと
O円のをオンライン注文したんですよ


そしたらまぁ
スカスカのゴトゴト、

画面なんか保護もなく
ピンクのスポンジは跳んでるし

まぁそこまでは仕方なしとしても


出荷の伝票だけで

契約変更の明細はなく、

(パケット倍のキャンペーンの適応したかわからないし)
アンドロイドのログインの仕方だけの冊子がある

んで
早速、電源を入れてログインすれば
切り替わるのかと思ったものの、

電波が切り替わってないから接続できず。

んで
ネットには

「商品出荷の4日後、自動的にお届けの端末・USIMカードへ切り替わります。必ず切り替え後3日以内に電源を入れてください。」
とあったんだわ

木曜出荷で当日到着し、
切り替えの電話をしたものの
結局、月曜に切り替わったんです。

そんで、その段階になってから
HPをよく見てみると
「契約変更のお客さまには、契約成立前に商品をお送りいたしますが、切り替え手続きの審査結果をもって契約が成立となりますので、切り替えが完了するまで、端末・付属品など“開封せず”にお待ちいただくようお願い致します。」

ぇ??

切り替え完了確認するには「電源」をいれなきゃ無理じゃね?
(そもそも外箱に何も書いてないし)

もう開けちまったからいいとして
「不良品の際は商品到着から8日以内にご連絡ください。」
まぁそうだよねって

それってほぼ切り替え完了の同日中だよ?

んでまぁ
Bluetooth®とWiFi通信やらを確認してたら


inカメラが起動できず落ちる!

直撃→初期不良!

んでまぁ
オンラインショップに電話すると
キャンセル扱いで返却し再注文するか、
修理でカスタマーセンターに電話するかショップに持ち込むかと言われ

今更、1000円の保護シール貼ったのに返却とか
キャンペーンと契約更新月を超えるし無理だわ!ってなわけで

月額745円の故障安心パックが初月は無料だしってことで
切り替わってから
ショップへ持っていったわけだわ

原因究明の為に全初期化をしてくれて
ソフト由来でないことを確認してくれたんだが

代替機種の在庫がないんだと

「一週間ぐらいしたら在庫確認の電話して下さい・・・。」

んで、2回目の在庫確認の電話したら
「カスタマーセンターに電話してみました?あっちだと配送してくれるそうですよ」
って言われて

カスタマーセンターに電話してみると
「離島や足の不自由な人の為のものです。送料もかかるし・・・」
(・・・初期不良なんだけど)
「他のショップに行ってください」

それで今日
もうひとつのにいってみたところ

(代替機種の)在庫を調べてきます・・・



「・・・在庫ありませんでした。」

「代替機種なしでの修理をしますか?最低2週間かかりますが」

私:「もうそれでお願いします。」


SIMカードを落ちそうな封筒にそのまま入れて渡されたけど

ロックされたカードなんかマジ要らんわ!!

ガソリン代と、今月の通話料と、
来月に亘るはずのまったく安心できない「故障安心パック」の代金返して欲しいわ!

というわけで
急な仕事に差し支えますが
しばらく電話なし生活に戻りました。
Posted at 2015/11/14 23:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外気温なんどや」
何シテル?   08/03 15:01
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718 1920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation