
SABで貸し出しているのと同型の
PHS(簡易型携帯電話)から
機種換えして6年使い、
そろそろバッテリーが弱くなり
震災でも普通に使えたし
畑に持っていくし次は防水のでいいかな、
情報通信審議会の料金の低額化してからでいいやと思ってたものの
親と妹がPHSから換えるってんで無料通話使えなくなるし
それなら換えるかと
O円のをオンライン注文したんですよ

そしたらまぁ
スカスカのゴトゴト、
画面なんか保護もなく
ピンクのスポンジは跳んでるし
まぁそこまでは仕方なしとしても

出荷の伝票だけで
契約変更の明細はなく、
(パケット倍のキャンペーンの適応したかわからないし)
アンドロイドのログインの仕方だけの冊子がある
んで
早速、電源を入れてログインすれば
切り替わるのかと思ったものの、
電波が切り替わってないから接続できず。
んで
ネットには
「商品出荷の
4日後、自動的にお届けの端末・USIMカードへ切り替わります。必ず
切り替え後3日以内に電源を入れてください。」
とあったんだわ
木曜出荷で当日到着し、
切り替えの電話をしたものの
結局、月曜に切り替わったんです。
そんで、その段階になってから
HPをよく見てみると
「契約変更のお客さまには、契約成立前に商品をお送りいたしますが、切り替え手続きの審査結果をもって契約が成立となりますので、切り替えが完了するまで、端末・付属品など
“開封せず”にお待ちいただくようお願い致します。」
ぇ??
切り替え完了確認するには「電源」をいれなきゃ無理じゃね?
(そもそも外箱に何も書いてないし)
もう開けちまったからいいとして
「不良品の際は商品
到着から8日以内にご連絡ください。」
まぁそうだよねって
それってほぼ切り替え完了の同日中だよ?
んでまぁ
Bluetooth®とWiFi通信やらを確認してたら

inカメラが起動できず落ちる!
直撃→初期不良!
んでまぁ
オンラインショップに電話すると
キャンセル扱いで返却し再注文するか、
修理でカスタマーセンターに電話するかショップに持ち込むかと言われ
今更、1000円の保護シール貼ったのに返却とか
キャンペーンと契約更新月を超えるし無理だわ!ってなわけで
月額745円の故障安心パックが
初月は無料だしってことで
切り替わってから
ショップへ持っていったわけだわ
原因究明の為に全初期化をしてくれて
ソフト由来でないことを確認してくれたんだが
代替機種の在庫がないんだと
「一週間ぐらいしたら在庫確認の電話して下さい・・・。」
んで、2回目の在庫確認の電話したら
「カスタマーセンターに電話してみました?あっちだと配送してくれるそうですよ」
って言われて
カスタマーセンターに電話してみると
「離島や足の不自由な人の為のものです。送料もかかるし・・・」
(・・・初期不良なんだけど)
「他のショップに行ってください」
それで今日
もうひとつのにいってみたところ
(代替機種の)在庫を調べてきます・・・
「・・・在庫ありませんでした。」
「代替機種なしでの修理をしますか?最低2週間かかりますが」
私:「もうそれでお願いします。」

SIMカードを落ちそうな封筒にそのまま入れて渡されたけど
ロックされたカードなんか
マジ要らんわ!!
ガソリン代と、今月の通話料と、
来月に亘るはずのまったく安心できない「故障安心パック」の代金返して欲しいわ!
というわけで
急な仕事に差し支えますが
しばらく電話なし生活に戻りました。
Posted at 2015/11/14 23:00:19 | |
トラックバック(0) | 日記