• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

トラブルだらけで延長戦

トラブルだらけで延長戦調度よさそうなラジエーターが
思いのほか早く手に入ったので夏休を使って交換に踏み切りましたが

小加工のポン付けのつもりで居たら・・・

諸々にトラブり、急な有給を取ってなんとか走行可までもって行きました。

(後期に付けるとツイン電動ファンにw)


トラブル①
水温センサがとれない。

センサ単品だと
手持ちのディープソケットで深さピッタリなのに
まったく角にかからないので
さらに深いソケットを探して数店舗を周りました。

(端子を外すまで隣にサーマルトランスミッタなるセンサがあるの知らず交換できず)


トラブル②
ガスケットべったりで(?)サーモのパイプがなかなかとれない。
(ジグルパルブが真上向いてなかったしw)


トラブル③
仮組みしてエンジンを掛けてみたら水漏れ


原因は
締め付け中にサーモスタットがズリ落ちてました

というかコスト削減か
プレスの凸が無くなりぺらっぺらでバリはあるし
ジグルもステンレスから真鍮になっていやがる


トラブル④
ドレンを抜こうとしたらコアサポートにあたって抜けない
(純正のプラスチックでもあたる)


トラブル?
2mmのアルミ板からステーを切り出すのに
糸ノコ盤なんて便利な物を持っていないので
切削砥石で切断しようとしたら思いのほか切れず
(マルチソーで弾かれるよりはいいけど)

週末にもう少しの手直しをしたい眠。
Posted at 2016/08/31 00:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月23日 イイね!

運がよかった

運がよかった今日は運よく半代休が使えまして


日も出ていたので
全開放w

しかしながら無風で
ミラは全然乾きません。


畑のほうは
完全に川となったみたいで土がえぐれて石だけ残り


いかにも台風って感じになってました。


さて、

昨日はこんな感じだったらしい。

で普段は


こんな感じ


ここでの水位は26cm位


土間の入り口は
水位22cm


そしてミラや


パジェロミニは
水位35cm位ってところでした。


これがもしも
180sxだったなら

室内浸水/ECUショート/オルタ/バッテリー漏電やら

ドンガラor廃車コースでしたわ
Posted at 2016/08/24 00:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月22日 イイね!

床上浸水被害

床上浸水被害台風9号が関東直撃するのを知りつつ
皆様いかがお過ごしだったでしょうか

私はいつもどおり地下で仕事、
それも今週の今日だけ予定が立て込んでいるいう状態。

そして昼過ぎに
自宅よりこのようなメールが来まして・・・。
堀川が「氾濫危険水位」との事というか,
マフラー出口まで来てます。



西武線も止まり、
帰宅すらヒヤヒヤでしたが

駅前に停めてあった180sxは被災せずにすみました。

庭には漂流物が・・・


子供のころ
ここまで満水になったときはドラム缶が流れてきましたw
そして池から逃げた鯉を回収した覚えがあります。


そしてミライースにはフォグの位置まで
ゴミが付着しており・・・


スカッフプレート位置を越えて浸水


灯油ポンプである程度
吸い出してから、


座席を外してタオルで水の吸出しをしました。


そして、マットをめくって見ると
マーチも浸水していました。

そして臭くなる前に慌ててマットを洗濯機に入れた処、


マットの端がボロボロに、


洗濯槽からはみ出たまま回していたらしく
縁が溶けてしまいました。

そしてこれを掃除:研磨するのに
尚のこと時間がかかってしまい
週始めなのに疲れてしまいました。
Posted at 2016/08/23 00:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月19日 イイね!

19年もすれば

19年もすれば写真は適当、

ほのかな匂いというのがいいんだけど
昔は庭にいっぱい生えてて嫌いだったw



最近、ハイドラを起動するようになったので
(goole渋滞表示がありがたい)

10年ほど付けてた
A/Cドリンクホルダーを外して  (72℃)


スマホホルダーを付けましたw

吸盤タイプを付ける場所がないので
エアコンルーバー取り付けタイプを買いました。

習慣で地図は北↑、
モニターは横長じゃないと気持ち悪いので
選べるのはなおさら少ないw


話し代わって

この前TERU兄さんが水温を話題にしており

今付いているローテンサーモを元に戻してもいいしな~
前に甘い匂いもしたし~ とか思って

ふと、ラジエターを点検してみると、

なんと!

アッパータンクの一部が茶色く劣化しているのを発見してしまいました。

それ見てやっちゃぁいかんとは思うのだけど、
ついつい、爪で突いてみるとぼろぼろと崩れ
虫食い凹みが・・・。

中までつながっていそうだけど
加圧しなければしばらくはしぱらく持ちそう。


しかして交換用のラジエターはどうしよう。

前置きI/Cにしてないので
S14/S15タイプを流用すると中のI/Cパイプが固定できないので
ファンシュラウドに載っかるから横のみ4点アルミ穴あけ固定は怖いし

かと言って付くように特注すると全部はずして送ったりの不便だし

値段があまりにピンからキリ過ぎて困るわぁ
(銅2万~アルミ特15万)
Posted at 2016/08/20 01:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月13日 イイね!

降りそうで降らない

降りそうで降らない夕立が来そうだな雲行きになったものの
雨は降らず

残念なような、
集中豪雨にならなくてよかったような。



少々遅いですがニンジンの種まきと


かぼちゃを2個ほど収穫


それからネギの移動を少々しました。

雨ふらなそうだから
明日の朝、水やりしないと。
Posted at 2016/08/13 22:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつの間にか丸坊主になってる」
何シテル?   09/02 21:26
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
789101112 13
1415161718 1920
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation