• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

これかー!

これかー!頭上の梅ノ木にいた
ツクツクボウシ。


今日仕事が終わってから
また刈払いをしました。

植えたの1作なのに
2作分ぐらいサツマイモが茂っているw

追い蒔き等をしてから
冷めたエンジンルームに手を突っ込みました。


∵帰宅後にボンネットを開けたら気が付いてしまったのです

アウトレットパイプ下のM6ボルトが
数mm緩んで粉を吹いていることに!


わずかな滲みとはいえ
よく、内圧で行方不明にならなかった物です~


カメラも届かないぐらい手も届かないところなので
手探りでタップとダイスでゴミ取りをしてから
古い液体ガスケットを少し塗って締めました。
(ほとんど固まっているので新しいの買わないとw)

面倒な場所なので止まることを祈りますw
Posted at 2017/08/26 23:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月20日 イイね!

10年越しの手直し

10年越しの手直し畑の見回りをしたら
虫除けネットを後からかけた小松菜は
遅かったので中でガの成虫が飛び交っており
スミチオン攻撃しました。

それとキャベツの不職布の方は
動物がイタズラをするのか穴が・・・
(ガムテープぺたぺた補修)


それから
180sxの小ネタ用に
イルミ(+)の配線を取り出しを行ったのですが

購入初期につけた
社外フォグの配線の取り回しが気になり
純正配線に沿わせ直していると

受信ユニットの位置まで届かなくなってしまったので
前方へ引越しの大事にw

(終いに夕立で雨ジャージャー)


これでオイルフィルターの移設が可能・・・でもないですねw

それにしてもLLCの減りが早いみたいで
(2~3ヶ月?)もうLoレベル・・・

どこかで加圧時に漏れてる違いない.org
(保水し忘れましたw)


ちなみに
純正OPフォグ用のコネクタ2Pはここにありました。
(接点グリスが塗ってあったのかホコリ集めて超汚いw)
Posted at 2017/08/20 23:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月13日 イイね!

トンネル化

トンネル化今日は子カブとコマツ菜の
草むしりと間引きをしました。

ほぼ無風小雨が降ったりて蒸し暑かった~。
(午後には汗臭くw)

そんで防虫ネットをベタ掛けをしたのは
やっぱり重さで曲がっていて・・・

間引きして嵩が減るのが気になったので
支柱を入れて浮き掛けのトンネルにしました。

防虫ネットとしての効果も
ハモグリガがわずかに出ていてあるのかないのか。


午後はキャベツ苗の植え替えをして
ニンジンで使った不職布と追加で買ってきた支柱で
キャベツにはやや低いトンネルになりました。

土被りも浅いし空気抵抗あるのでもし飛ぶ様なら
幅180か210の防虫を買ってみるべきかな~(高いけど)

にしてもトンネルがあるだけで
ちゃんとした畑に見えるw
Posted at 2017/08/13 23:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月11日 イイね!

早い秋雨

早い秋雨今日はカボチャの収穫の1回目をしました。

少し早いのもありますが
去年みたいに雨で腐りそうなので~


隣の列に先週まいたダイコンの種は
発芽して枯れたというより
雨で腐ったみたい・・・。

次の種を買ってこないと。


それと
玉ねぎの早まきをしました。


さらに
前からやろうと思っていた

2008年データのメモリーナビを


撤去しましたw

走行途中でエラーで停止するし、首都高は最近走らないし

現在地を見るだけならハイドラを使っているとほぼ不要なのよね~

ところで
ナビとハイドラの同時起動はできるのだろうか?
Posted at 2017/08/11 23:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

立秋すぎて

立秋すぎて梅雨明け後の秋雨のような雨で

ニンジンの不職布の剥がし遅れにて
先に出た芽が居なくなってしまいやや不揃い。

隣のカボチャも
早めに枯れ始めてきております。


今日の午前中は奥多摩に行きまして
自宅に帰ってくると
丁~度、ぞろ目直前w

それから大根の種を蒔いてから


昨日は気が付かなかったのですが
どうやら倉庫入り口の柿の木や
裏庭の柿の木に大発生済みだったみたいで・・・
スミチオン攻撃!


それと
ネズミ除け目的の
スチール倉庫をもう1個新調したので

倉庫の電球の暗がりに
FL20形x2 でも買い足そうと思っていたところ


午前中にスカイラインワゴンの方に頂いた
シーリングライトを早速取り付けました!

27形+34形なので超明るい!!
ありがとうございます。


それで外した電球が・・・

20W!
道理で暗いわけでした。

なので他のを確認してみると
替えた手前が20W(ナショナル)
真ん中が  40W(傘つき)
写真奥が 60W(National)とバラバラでしたw


それから着替えて近所を走り
ぞろ目の写真を確保しました!
(次は連番を狙います。)
Posted at 2017/08/07 01:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2回目、これで諦めよ」
何シテル?   08/09 19:29
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation