• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

決算セールにて最近購入したもの

決算セールにて最近購入したものセールとは別ですが
液体歯磨きのリステリンがなくなりそうなので

辛くない方がいいのですが
低刺激タイプのノンアルコールでは
効果が弱い気がして

普通のモンダミンを買ってみました。
(2次虫歯はまだ治療中)


年度末の決算セールにて色々買いました。

①本体価格の1/3もする純正インクセット

故障で急ぎ購入したのであれですが
この(対応機種が少ない)インクタイプの機種を買ったのは
やや失敗だったかも・・・。


②象印の炊飯器、H17年の8合炊き→5.5合炊きへ

釜のテフロン加工が剥がれ、
内蓋の爪が折れたので買い替え
(10年経っても、ほぼ変わらず。しゃもじ受けも同じw)


③とあるデジタル計器

Defiの限定生産のADVANCE RSシリーズを買おうかと思ったところ
昼間は白文字というのが微妙で

ECUに割り込ませていたエレクトロタップを
整理、スプライスに変更しまして、
別のデジタルメーターを追加しました。


バキュームの引き直しに
4φ2m シリコンホースと6φ1m を買い増し注文しましたが

間違って4φが1mで届きまして
ある程度進めていたので、あまり物で継ぎ足しをしました。


④2018年春モデルの最新スマホ

下取りキャンペーン1万2000円を使いまして
4コアのDIGNO T→8コアのAndroidOne S4 に買い換えました。

(Android™ 4.4 MSM8926 1.2GHz → Android™ 8.0 MSM8937 1.4GHz+1.1GHz)
この大きさでXP頃のXeon並だよね・・・。

→毎日スロットくじが超~スムーズに回るようになりましたw
 →電池消費が少し早くなりました。
(半日待機 T: 約95%→ S4: 約85%)


アカウントのコピーで(要るアプリも、要らないアプリも)簡単移行できました。

どうやらWiFiとBluetoothの設定も移行されたらしく良かったのですが、
母親が購入したのと同じで
やっぱりADSLルーター「192.168.0.1」 には直接接続できませんでした。

→その分、WiFiの伝搬出力が強くなったのか
自部屋でも1Fの電波が届くようになりましたw


充電端子もmicroUSBから USB 3.1 Type-Cに変更となり
100均相当のケーブルを買ったのですが、

充電時間がやや長くなりまして

どうやら最大2.4A/1.5A対応の充電専用ポートに繋いでも
「データ通信・充電用」ケーブルでは急速充電ができずに
USB2.0: 0.5A orUSB3.0: 0.9A以下になってしまうみたいです。

→Max0.7A出たので多少は高速充電できているのかも?
(ハイドラ&ナビ用に充電専用を買うべきか)
Posted at 2018/04/03 03:04:04 | コメント(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

先週のメモ

先週のメモ書いていたら消えてしまったので

先週のメモ。

180sxの
ラジエターキャップの押しバネが弱くなり
直通になったままだったので交換。

リザーバーに水道水を補充。


確か金曜の夜にザーザーの夕立だったはずで

夕立の前に、荷物の載った軽トラを
耕運機用のパイプテントに急いで仕舞ったのは
いい判断だったと思うのですが


案の定、

アタッチメントの長パイプと


リアが
衝突しておりました。
(軽く爪で落とした後。)

特装のリアが一番壊れて困るのに・・・


180sxの方はそれから
オーディオ裏やECU


助手席のカーペット裏でとぐろを巻いていた

配線回りを多少、整理しました。
Posted at 2018/04/02 00:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月21日 イイね!

春かと思えば

春かと思えば3月後半、
桜も咲いて春かと思えば

朝から雪が降ってきました。


お昼頃の状態はこんな感じて

雨に変わるまではもっと積もっていました。


話が変わって
この前、あまりモノで作った
暗電流対策回路を付けてみました。

剥き身でカッコが悪いですが
とりあえず設定の保持はされているみたいです。

暖かくなって
暇だったら配線を直しましょ。
Posted at 2018/03/22 00:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

今日は大根

今日は大根ボケの花
(奥のは赤色)


今日は大根の種まきをしました。

(不職布を掛けるまでやると2時間ぐらい)


ニンジンはコーティング種子だったので
発芽はまずますのようです。

これも草むしりをしないと
Posted at 2018/03/17 22:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

気分の問題

気分の問題クロッカス
(減って黄色だけに)


180sxはグリルレスで
音がコモルと言いますか、
なんか音が小さいので
330Hz+400Hzの新品に交換しました。



それで余ったのを
マーチにドミノ移植しようとしたところ

純正配線はリレーレスの細線だし
エアコンセンサーのコルゲートチューブはボロボロと穴開くし


サービスボルトが丁度よく2本有ったのですが
(パワステのオイルクーラー用?)

ヘナヘナの鉄板で2個ぶら下げるには無理があり
仮付けするとメッキグリルの奥と当たるという・・・


最終的に配線止め用の小穴に止めたのですが、
鳴らしてみると・・・

鳴るものの共振してないのか音が小さい・・・。
(単体では鳴るんだけど・・・)


それと
Hiタイプのセンターキャップを手に入れたのですが

超いまいちで即効で元に戻しました~。

専用品なのになんでこんなに合わないんだか
(色?)

明日は歯医者に行かねば。
Posted at 2018/03/11 23:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日も出勤。」
何シテル?   08/11 09:10
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation