• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

少し早かった

少し早かった畑脇のサクランボが
赤くなり始めていたので

鳥に食われる前に
採ってみたのですが、

さすがに早過ぎたみたいで
渋・酸っぱかったですw


それから
親父に頼まれていた
点灯のやけに早い防犯灯のセンサー交換をしました。


まず点いていない方を開けて見ると

ハロゲン球かと思いきや
パナの"LED"でしたw

さすが地元の電気屋さん(故)

とは言え
突然死するのがLED・・・

高いので
今回は片方のみのままとなりましたw


付いていたのと同じ(3A)センサーの
EE8113K を買いに行ったのですが
丁度在庫がなく

代わりに先月4月に生産終了で1個残りの
EE8133 を買ってきて付けましたw

(電子式のEE6813 は"3倍"も高い)


捨てる前に中を明けて見たところ

硫化カドニウムにバイメタルという超簡単構造なんですね。
(すっかりバイメタルの存在を忘れてましたw)


その後に
追加で頼まれた配線の分岐・延長をしました。
(メモ:管内にリングスリーブ2m)
Posted at 2018/05/01 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

真夏日

真夏日今年は
春が短く、早くに暑くなり
2週分作業しました。

枝豆は追まきもしたのですが
なぜか1/3しか発芽せず・・・
(中で解けてました・・・。)


昨日は帰宅後
4列マルチを引きまして

枝豆とトウモロコシの植え替え。


それからホームセンターに行って
B端子と

夏野菜の苗を買ってきました。
(今回はほとんど接木苗です)

(メモ:千果レッドオーレ夏すずみ京波千両)


今日は柵立てをしてから
苗を植えつけて
(熱中症になりそうな気温でしたw)


ダイコンの間引きをして
(辛味ダイコンの葉がカブ類にしか見えないw)


それからチンゲン菜と
ダイコンの種まきをしました。

それから不動車となっているペイローダーに
耕運機のバッテリーを載せ換えて退けました。

(降りてから右前タイヤが潰れているのに気が付いて
一応2.5kg/で補充しときました。)
Posted at 2018/04/22 23:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

春(?)の嵐

春(?)の嵐昨日今日は
強風雨の予定だったので


畑の方は
苗の植え替えなどはせず

風ではためいていた部分に
重石を載せました。


PCの方は
たまにファンエラーが出まして

調べたところ
定格650~2200rpmのCPUファンが
170rpm以下~300rpm程度の低速で回っているので

取り付け可能な
92mm(300~2500rpm)をネット注文して交換しました。

普通形状の羽の形で
500rpm位で回るのでやや音がうるさくなりました。


それとたまたま仕事場の雨ざらしのゴミ捨て場に
Pen4(630)があったので

親父のセレロンD(331)と交換したら動きましたw
HTでデュアル相当になったので多少快適にはなりましたが
前からグラボがやや不良らしく
Yahoo!トップまたはエクスペディアインデックスを動かすと
ブルーバックになるという残念仕様でした。
(再インストでも検証)

それで今日は

竹の子を掘って
煮物を作りました。


それから割れそうに見える
ブースト計の
ラインフィルタを交換して


花粉を落とすほど雨が降らなかったので
久しぶりに
洗うだけwaxで洗車(2台)をしました。

でも、そのあと風か吹き始めて・・・w
Posted at 2018/04/15 23:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

ぱさぱさ

ぱさぱさ金曜の夜に雨が多少は降ったのですが

連日の晴れと
春らしくない暑めの気温で

畑はパサパサ
苗は要・植替えになってしまい

昨日は仕事だったので

午前中にショウガ1kgと里芋1kgを買ってきまして
植えつけようとしたところ


何かに引っ掛かったのか
初っ端からガイドのボルトが曲がって
黒マルチが脱落・・・

幸い普通の長ボルトがあったので
作業を続けられました。


キャベツと


カボチャ苗も
日暮れまでになんとかなりました。

しばらくは
仕事から帰ってきたら水やりですw
Posted at 2018/04/08 22:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

IE11のために

IE11のためにIE11が先週あたりから
タブを閉じる毎に

エラーログの残らないエラーが出るので


2016年に作ってたらしい
IDEのHDDのバックアップから

Cドライブのwin7のみを戻したのですが

ブートマネージャーの修復と
更新もかなり溜まっており

更新後のwin7とDドライブのwin10を
HDDに上書きバックアップをしたのですが


なぜか
連続でスキャンディスクが掛かるように・・・。

win7とwin10を行ったり来たりしたのが悪かったのか
今頃になってKB4034658のエラー(?)が出ているのか


ある程度、
落ち着いたところでバックアップの取り直しをしましたが

サブとなっているXP機を起動してしばらくしたら
21項目も更新を始めてしまい
間の時間に思ったほど使えませんでしたw



いろいろやってる長い合間に種を買いに行って

畑の道沿いの端に
青じそとパセリとバジルを蒔いてみました。

(どれも発芽率が低いのでモサモサにはならないハズ・・・。)
Posted at 2018/04/02 01:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@ライクリィ さん
毎日病院に居ますw」
何シテル?   08/08 20:38
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation