• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

おまじない

おまじない嵐の前の静けさと言いますか
日中は台風24号が来る前としては穏やかでした。

先週、LLCがリザーバータンクが空で足したのが
減っているかを確認しましたが
見て分かるところで減っているわけも無く、

とりあえず
お守りというか、お呪い程度に


ホルツのラドウェルド(小)を投入しました!

もっとドロドロしているのかと思いましたが

赤いし匂いもあまり無く
液体ガスケットそのもの?



それから

簡易ハンズフリーを取り付けて3年を過ぎ、
某Y○piteruの内蔵バッテリーの発火や破裂しても困るので




ハンズフリー機能つきの1DINオーディオに交換しました。

おかげで
余分な配線の整理になったのですが



けども
操作系が思ったより難読にて、
設定は途中。

それに
オートアンテナのコントロール機能が各社なくなっているので
ON-OFFのスイッチを付ける事にしました。
(それ用に買ったエーモンのは使わなかったしw)

今度は赤眩しい2分配シガーソケットを何とかしよう。
Posted at 2018/10/01 00:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月24日 イイね!

気になるところ

気になるところ午前中はごろごろしてましたw

午後は
刈払機のヘッドにグリスを詰めて

それから畑のキャベツをみたら
アオムシがまだ6っ匹も見つかったので

殺虫剤を買いに行って撒きまして

それから粉の除草剤を撒きました。

その後にまだ日があったので
気になりつつも
特に問題がないので放っていた
リアプレーキのピン&ボルトを交換しました。

それから
ウォッシャー液を補充しようと
久々に開けたところ


サブタンクのLLCが完全に空になってる?

目に見えて漏れてはいないけど・・・

・毎日の直角カーブでこぼれた?
・エア抜き不良?
・外気温差?

う~ん
冬は良いけど猛暑は怖いな
Posted at 2018/09/24 21:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月23日 イイね!

秋雨明け(?)の彼岸

秋雨明け(?)の彼岸家の庭では現在
彼岸花に金木犀と
朝顔と猿滑が咲いておりますw

彼岸で各所渋滞となってる最中に80's&90'sが有ったみたいですが行かず

連日の雨で
秋草でやや緑になった畑の草むしり等をしました。


ニンジンは
種袋の裏書にある8月に蒔いた一回目は失敗し

結局、雨季に入ってから遅れで蒔き直したのが生え揃いました。


適当に菜種と余った種を筋蒔きをして

今回は防虫ネットを掛けていられなかった
キャベツがアオムシだらけになっていたので
最後に倉庫に残ってた殺虫剤を撒きました。
(撒いたの遅延効果型だった・・・。)

明日は除草剤を撒かないと。
Posted at 2018/09/24 02:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

個人的な電源喪失対策

個人的な電源喪失対策この前
ハイドラを起動して都内を散策していたら
GPSやらですごい勢いでスマホの電池を消費し

強制終了となり速報(大雨)を受け取れないで
ズブ濡れ・水没ということになりました。

(折角、電源のある拝島ライナーに乗れたのに・・・)

また先週の
北海道の地震での一斉停電(ブラックアウト)がありまして

予備の外部電源を買うことにしました!


今までPCに付けたUSBポート(充電専用)を使っていたので

・A/Cアタプタ
・モバイルバッテリー
・高速充電対応USBケーブル
を探し悩んだところ

AmazonではAnkerが定番らしく



5000mAhバッテリー+A/Cアタプタの
・Anker PowerCore Fusion 5000 と

違いが良く分からないのでUSB 3.0 ケーブルの
・Anker PowerLine+ と

ついでにシガーソケット用のを100均の2.1Aをやめて
・Anker PowerDrive 2 を購入しました。


急速充電で常時1800mA位出るのかと思ったのですが

瞬間最大で1500mAでした。

これならUSBケーブルは買わなくても良かったのかな・・・
(手持ちのmicroUSBは1A、type-Cは2Aでしたが)

普段から持ち歩くには重いので
使うのは遠出するときだけに無そうですw
Posted at 2018/09/10 23:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

期待できるかな?

期待できるかな?最終的に裏庭に植え換えた
実生の柿がやっとこさ実がなりました。

正直、どこの根元からなのか覚えてないし
丸柿系だったってのが不安ですw


8月にポット蒔きをした白菜は

急に大きくなりまして
もう植え替えを待てない状態だったので

昨日の雨でやや湿気った畑に
植え替えたのですが、

時遅く、芯食い虫にかなりやられてました~
(シンクイムシ)


それからこの前、蒔いた小カブやコマツ菜、
ニンジンはほぼ発芽に失敗してしまいまして


なので今回は、小カブは追い蒔きをして
ニンジンだった列はダイコンにして
別にニンジンを筋蒔きにしました。

ニンジンを発芽にさせるのは本当に難しいものですね
Posted at 2018/09/10 00:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も出勤、明日も多分出勤。」
何シテル?   11/02 10:08
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

15インチホイールを履いてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 19:50:08
15インチスタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 19:42:23
純正LEDヘッドライトワイヤーヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 08:54:55

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation