• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

視角の外で

視角の外で昨日の夜0時過ぎに

ネコの様な何かの鳴き声が聞こえたので

朝(木曜)、箱ワナを見に行ったところ、




家の外周(裏庭へ)の飛び石が
至る所、掘られていました!(?)

虫を獲る為とも思える場所でもないし
まるで嫌がらせ。



エサはまったく手付かずで

緑のコンポストは火曜には
すっかり掘り起こされてまして
浮いた状態。



箱ワナを貸してくれた市役所(?)は
器用に蓋を開けるところを撮りたいとかで

月曜日にカメラの設置と
箱ワナの中途半端な場所へ移動したらしいですが

今回一番見たい、
何の為に飛び石を掘りまくったのかが
逆方向で写ってないし!!

というか、
写ってたところの
データのコピーをくれるのだろうか?
Posted at 2019/02/28 23:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

春の準備

春の準備この前ズラした生産緑地の柱ですが

二重の蓋を開けてみると
確かに下水管の上にズラしてしまったみたいで
(約 -80~90cm)



今回は水準を出して
ある程度元の位置に戻しました・・・。



例年は3種類のジャガイモを植えるのですが
掘っても余るので
男爵とメイクイーンの2種類だけ
種イモを植えました。



午後から追加で種を買いに行って
ニンジンと余った奥に大根を蒔きました。

片づけで日が暮れてしまうと
まだまだ寒かったです。
Posted at 2019/02/24 22:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

筋違い

筋違い昨日、一昨日は寒かったのですが
日増しに春に向かっているようで

今年もまた生き残りのクロッカスが咲いていました。



確かに親父に
余ったネギを仮植してもイイとは言ったのですが、

中半端に列をズラして植えるって・・・



今日は
ホウレンソウと小カブのトンネルを作りました。



重りのブロックを運ぶのに際して
やっぱり軽トラが通れず、
移動してきて邪魔な
生産緑地の柱をズラす事にしました。



とりあえず脇を掘ってみると
単柱ということは無いとは思いましたが

浅い10cm下に40cm角の基礎で埋まってました。
今まで耕運機の刃が当らなかったのは
運が良かっただけですねw

引き上げるのはとても無理で
揺らすと、チャポチャポ水が溜まってるw



土管(分岐管)に当る手前まで堀り進めるつもりでしたが
万年塀の足の一部が露出しても当りませんでした。



畑の表土と中間土と底の粘土、
塀の作製でと思われるクラッシャー材混じりとを
ある程度分けるのに全ネコ車を動員。



手掘り3時間程、
畑の端に思った以上、押し込められました。

立て看板を東向きにしたのに
柱の正面を北向きに回したのは
よくよく考えてみると失敗でしたw
Posted at 2019/02/18 00:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月16日 イイね!

中古PCを手に入れました。

中古PCを手に入れました。Core2 Duo T7800 に
組み替えてある VAIO BX なんですが

最終XPのプリインストールOSでして
グールクロームで使えないことも無いのですが

この前サブで使おうと起動しましたところ
BIOSの電池が切れていまして・・・

(電池もコイン型ではないし)

そろそろ
サブ機を買わないとなぁと思いまして



Windows7 /Core i5 中古ノートの
VAIO Eシリーズを手に入れました。

ExpressCard スロットとeSATA、そしてUSB3.0も無いという
拡張性を割り切ったノートPCでしたw

(最高 i5-2520M~最低 B840、HM65 チップセット、メモリ最大8GB/標準4GB)


HDD起動時間500時間以下、
まるでエントリーシートと年賀状を作るためだけに
買ったようなPCでアタリではあったのですが、

データーの一部がそのままだったので



リカバリーディスクとクローンを作製しまして

初期化したのですが



案の定、
Office2010のインストールには
付属ディスクとキーが必要と警告が出ました。
(通りで初期化してないわけだ・・・)



一旦、クローンを戻して
フリーソフト・その名もずばり「ProduKey for x64」を使って吸い出したのですが、

Office2010のインストーラーは
認証エラーにてダウンロード出来ず、断念。



とりあえず、
Windows10の無料アップデートを一度もしてないだろうと
適応してしてみたところ

うん、起動するだけで重くて無理。

試しに以前のバージョン(ビルド)に戻す使いましたが
怪しかったのでもう一度クローン上書き、



そして、少しでも早くなるように
5400rpm(640GB)から、BXの7200rpm(500GB)のHDDに入れ替えて
リカバリーディスクから新規インストールしました。



結局オフィスは
Office2013の2ndライセンスを使用しました。



Windows7 なら軽々かと思いきや
193個以上のWindows UpdateやらVAIO Updateをすると
標準 4GBのメモリーでは足らなくなりましたw
Posted at 2019/02/17 01:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年02月10日 イイね!

慣れないと疲れます

慣れないと疲れます昨日、多少の雪の積もった今日は
奥多摩オフに行ってきました。


道途中は

コックピット青梅の辺りの日陰で
ちょこっと滑った位で
(やや左に尻が出る)

青梅署から奥多摩駅に向かう分岐まで
ず~っとセーフティーカーが先導してくれたので
超安全に行けましたw


10時朝礼前の
奥多摩は一面白い感じでしたが

昼には良く晴れて電光板7℃となり
ほとんど解けました。


(前日のジムニーの痕跡・・・)


今日来ていたモンスターエナジーのCX-5に
付いていた左右分割同時表示される
コーナーカメラは駐車に便利そうでした。
(って肝心の合成ユニットはこれじゃないのか?!)


朝はこんなだった畑も


午後にはすっかり消えてましたが

帰宅後は運転に疲れたので
足回りも洗わず、
コンポストの周りを片付けただけでゴロゴロしてましたw


追記>ヒデユキ@松田さん
ミカンありがとうございました。
Posted at 2019/02/10 21:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寝れん」
何シテル?   08/04 03:43
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation