• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えりりんたんのブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

沼津遠征

ラブライブサンシャインのハンドルカバーが欲しかったため週末に遠征

当初土曜日に行くつもりでしたが、頼んだパーツの到着が予定より遅れてしまったため、土曜日に整備夜中に移動して日曜日に沼津散策しました

まず、先日の事故で破損したバンパーの交換
それに合わせてスポイラーの傷補修、デイライトの交換です

バンパーについては中古で状態がいいものを購入済み
スポイラーは傷と運転性側の固定穴がぼろぼろだったので補修
デイライトは廃盤になったためシーケンシャルウィンカー付のものを購入
当初は保守部品で買うつもりでしたが、Yahooで買ったほうが良いということで同型と思われるアルファードのものを購入
LEDが10個入りですがフィットは8個なので予備品として保管
あとはノブレッセのバンパーガーニッシュ
こちらはスマートエコグリルと干渉するので一部カットして準備万端

金曜日が暖かかったので夜中からバンパー外し等実施
スポイラーは補修とデイライト外し
で朝起きて実施を継続・・・するも
まずこれはわかってたけどノブレッセのバンパーガーニッシュ、形があってない
ナンバー部分は密着しません
ので適当にごまかし
スポイラーの補修はまあ見えないところなのでちょっと適当に色塗り
が、以前塗ったプロテクションウレタンクリアが中途半端にはがれていて・・・剥がすの面倒なので放置
そしてデイライトの取付準備をしている中で・・・点灯テストしたら・・・1つ点灯せず
交換しても同じ
よく見ると配線が間違ってるw

初期不良だけど交換依頼するとまたバンパー外さないといけないので・・・
って左側のバンパー固定爪1個折れてるので結局もう1度下さないといけないけどw
自分で補修して今度はシーケンシャルを確認すると・・・ただ点滅するだけ
1本良くわからん線があったのですがよく見たら繋ぐ必要が・・・
Cとあるからコモンかと思いきや常時電源につなぐとのこと
マニュアルがわかりにくい
常時の線出すの面倒だからイグニッションにつないでしのぎ
シーケンシャル化したけどなぜかハザードだけおかしな点灯
もう面倒なので放置w



それにしてもスマートエコグリル付けてる関係もあるがスポイラーの隙間がひどすぎる
もうスマートエコグリル外そうかな(役に立ってるかよくわからんし)

あとは赤ラインを付けたけど・・・適当に付けたから剥がれてるしw

結局部品が割れたのでディーラーに頼みに行こうとしたら、例のM&M HONDAのアッパーマウントのメーカーから連絡
その中でシャフトとマウントの間にワッシャーが必ず入ってること
この必ずとはどの車種だろうがメーカーだろうが必ずと言ってた





どこにもないんだけど
で資料送ったら・・・
有りませんねという回答・・・ぇ
そのあと
何個か売れており取付業者で取り付けてるけど問題ないんですよとのこと

いろいろ調べるとマウント部分は一体型になっているようで、部品を分解しないと使えない状況
なのですが、明らかに電話に出た人はそのことを知らなかった回答をしています

・・・え?GK5対応となているのですがGK5もGP5と同じアッパーマウントなんだが
そもそも依頼したマニュアルはGK5用ではなくシビック用が送られてくるし
カラーは流用と書かれてるけど詳細が何も書かれていない
余りにも不親切なマニュアル
フィットのアッパーマウントがこのような形だったことを明らかに知らないような回答からおそらく実機での取付をメーカーではやっていないのではないかと思われます
そもそも確認中ですが、車高調出してるメーカー殆どシャフト系φ10なのに12用があるから・・・ほんとに確認してるのか
破損すると大惨事になるパーツなので超心配です
取りあえず部品測ったので分解します

というわけで(どういうわけ?)夜中に沼津に向けて出発


取りあえずは浜松で夜飯でラーメンを食べ、沼津のSAで車中泊
8時過ぎたころ暑くなってあまり寝れず




ラブライバーじゃないですよ(ぇ

そして

ふとももw



サービスエリアを後にし沼津港へ
ここで松福でラーメン食べる予定が・・・リニューアル改装中
梨子通り・・・ではなくリコー通りに仮店舗があるそうですがもう面倒なので





曜ちゃんの誕生日平日だから行けない・・・
商店街を散策


マンホール
曜ちゃんと梨子ちゃんしか興味ないのでw
その後はラーメン

浜松でも同じ店でラーメン食べてますが
最近家系ばっかになった・・・つけ麺並みに家系って好きじゃなかったのですがw


午前中は走ってましたが午後は店に置いてあったので・・・借りればよかったけどもう帰るだけなので

食べ過ぎで無理

この曜ちゃん好き
衣装も持ってますが・・・
その後は下道で帰宅
途中渋滞があったので新東名走りましたが120km/hは微妙ですね
普通車でも120で走れない車が多数いるので直ぐに減速する羽目に
さらに大型は80のままだから追い越し車線に入られると最悪な状況に
結局80→120を繰り返すと燃費が悪くなるから環境に悪いですね
110のほうがよかった


予定のハンドルカバーは買いませんでした・・・微妙だったので
代わりにXLのTシャツ購入、パジャマ用で使用するつもりですが下はショートパンツがいいからメルカリで購入


今回車高を下げた関係もありテスト走行も兼ねてましたがやはり6kのばねはきついですね
8kの155を捜し中


なんだかんだで頻繁に沼津に行ってるなぁ

次回は月末と月初めに関東遠征を計画中です
Posted at 2019/04/08 23:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月01日 イイね!

リアからの異音調査

最近ほぼコスプレイベントばっかなのでツイッター投稿はしてますがこちらは何シテルでつぶやくぐらいなので
たまには

先日cuscoのばねが安く手に入ったので交換を実施
CUSCO SPORT Sの車高調についているもの(正確には購入時にレートを決められるのですが)ということですがSシリーズにはリアは180の8kgまでしかなく
おそらくRの方のかと
ID65-180-10です。
まあもともと単品で購入できるものですが

で早速取り付けたのですが、まあ5mm長くなることとレートが高くなるので当然車高が上がりました
がすでにアジャスター調整いっぱいで下げてたので・・・
仕方ないのでシートロックを外してスプリングシートのみで固定
それでも若干開きがあって微妙でしたが・・・
その後大須に出かけて帰ってきたころにリアの左からきしみ音というかドラム缶を叩くような音が発生

当初ばねを変えたからと思い戻したのですが・・・変わらず
最悪な状況
取りあえず原因を突き止めるためにいろいろ実施
①ばねを戻す→変わらず
②シートロックを戻す→変わらず
③ばねを入れ替える→変わらず
④アジャスターを入れ替える→変わらず
⑤首ふり君を入れ替える→変わらず
お手上げだったので、部品注文ついでにディーラーで相談
メンバーフレームの取付部分のガタがあったのでその可能性もあるかもとのこと
ただ段差を斜めには行ったりするだけできしむし、跳ねるからなるわけでもないという謎の状態
最悪なパターンも覚悟してましたがその後帰宅していろいろ試しました
⑥アッパーマウントを戻す→変わらず
ここで右と左の軸の飛び出し量の違いを発見
ピロボールアッパーマウントの部品が変形
おそらくサスの負荷に耐えられなかったと思われます。
が右側も少し変形しているので・・・そもそも強度がなさすぎという疑惑も発生(現在問い合わせ中)
⑦サスを純正に戻す→変わらず
⑧アジャスターのテープを張り替え→変わらず
⑨ばねを純正に戻す(上下のインシュレーターも戻す)→音が収まる
これで車高調、ばねにかかわる部分、ばね、アジャスター、首ふり君、あと車高そのもののどれかの原因までは突き止めました。
その中で気になったのがスプリングシートとばねの間に入れるスラストワッシャーが割れているのでここできしんでる可能性があったので
⑩車高調に戻す中でアジャスターを抜いて純正インシュレーターに
下は首ふり君のまま→音は鳴るがかなり頻度は減る
⑪アジャスターに戻し首ふり君を純正インシュレーターに
この時ジャッキ上げした状態だとばねが浮いてしまうためアジャスターを10mm下げて車高上げ→音が収まる

ということで現状車高が下がりすぎか首ふり君が原因ポイです
ただ擦ってる音では中たので車高ではないかと
(そもそも車高が低くてなら前からなってるだろうし)
気になるのは首ふり君の上下が一度剥がれたこと
グリスを入れなおしたけど・・・スプレーの奴だからおそらくなじんでないと思われます。
とりあえず次は水曜が休みなのでアジャスターをめいっぱい下げて音が鳴るか検証


ちなみにインシュレーターゴムだから首ふり君じゃなくてもあまり変わらないような・・・
そもそも乗り心地もコーナーもほとんど大差ないので

それ以上にピロボールがくそすぎるのが・・・ほんとブチ切れるレベルです

なお見た目から理想は首ふり君で上はインシュレーターなのですが
ギリギリだから4人は乗れなくなるかと
なので10kgのばねに変えれば若干高くなって硬くなるからちょうどいいんですが・・・6→10だとたぶん15mは上がるだろうな

異音が完全解決したら入れ替えて調整予定
Posted at 2019/04/01 01:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:部分補強およびカーブ時の安定性

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:フィット GK5 ミドルメンバーブレース
他メーカーでこの部分の補強は出ていないので
&写真がないので何とも言えないですがGK5の取付位置とGP5の取付位置はフロントサブフレーム以外はほぼ共通なので

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/29 21:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:使ったことはないですが知ってます。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:性能はもちろんですが制動力のリニアな伝達

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。
そろそろ無限のローターも摩耗したのでぜひ試してみたいです。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月14日 イイね!

拡散

この記事は、窃盗多すぎやわについて書いています。
Posted at 2019/03/14 14:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「多分2年ぶりくらいにインパクトブルー参加のため静岡へ・・・って忘れ物して帰ってイチャイチャしてたらこんな時間w」
何シテル?   02/16 00:33
自動車購入2代目はホンダのフィットハイブリッドです RS仕様のSパッケージ 今回はいろいろ記載するつもりです でも痛車にはしませんw ただワンポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました!         【出発・コレクションホール編】 (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 18:10:15
WAKO'S RECS / レックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 22:31:21
FIT3ハイブリッドにRECSの施工(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 22:13:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド 蒼き閃光のニートw (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2代目契約してきました 新型フィットハイブリッドSパッケージです 知らないうちにフィッ ...
その他 アイロボット ルンバ770 その他 アイロボット ルンバ770
部屋を自動で掃除してくれる掃除機です 乗り物じゃない? いえいえ、猫の乗り物ですよw
その他 マヴィック プロ 空のパトロールヘリ2号機 (その他 マヴィック プロ)
空のパトロールヘリ2号機です 1号機は無事に引退しました こちらは小型化とスピード重 ...
その他 ドローン ファントム3スタンダード 空のパトロールヘリ (その他 ドローン ファントム3スタンダード)
もはやタイヤも付いていませんw 代わりに羽が4個ついてます 空飛んじゃいます 無事新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation