• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

リアウインドウのでっぱり等[小ネタ]

リアウインドウのでっぱり等[小ネタ] リア用のドラレコ装着の検討のためにリアゲートの内装を外した時に、今まで気になってた左のリアウインドウに右側にはないでっぱりというかコブというか、兎に角邪魔な出っ張りが有りますよね、それの中身を確認しました。


予想はしていましたが中身は空っぽ。


TypeRでないグレードのリアワイパーのモーターが入るためのスペースのようです。
本来ワイパー取り付け用のステーが付いているであろう位置にトリム固定用のステーが付いてます。

この空間にドラレコの電源等が格納できそうですが、取り敢えずリアゲートに電源を引っ張ってくる必要がありますね。

このミドルトリムまではアッパー、サイドの順で外せば基本的に引っ張るだけで素手でバラせました。

知ってどうするって感じですが、小ネタ ということで。


ついでと言ってはなんですが、リアサス付け根の内装を外してみたところ、このTypeRの目玉のパネルボンドが少しハミ出したり、いらぬところに付着したりしてました(安心信頼のUKクオリティ)。触った感じはコンクリようにカッチカチで、いかにもボディ剛性アップに貢献してそうです。

ブログ一覧 | TypeR[FK2] | クルマ
Posted at 2016/08/13 23:00:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

セルシオ
avot-kunさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年8月14日 11:30
お疲れ様です。
自分もリアにドライブレコーダー付ける
つもりで一番最初にナビ付けた時から電源関係を引っ張って来て放置してあります(^_^;)))

ついでにあのクソ見にくい純正リアカメラを交換するか追加するか等、妄想だけが先行して暑さとダルさに勝てず結局何もやってないません⤵

皆さんの行動力に感心と尊敬致します。

しかも今は夏、家の回りは海の渋滞だらけ❗
『涼しくなったら少しずつやろっと』と思ってはいるが自分はエンジンがかかるまで大変な性格なので、どうなる事やら。
コメントへの返答
2016年8月15日 2:31
まさに同じような状態になってます(笑)

私も最近は電装関係の作業は腰が重くなってきて、どこから電源分岐して何処通して配線処理して、、、って考えこそすれど、面倒臭くなって結局手付かずのものが多いです(*_*)

特に最近暑くて暑くて、部品が足りなかったり工具が無かったりすると買い足しに行く気力も無く心折れてしまい、結局今回も内装剥がしてそのまま放置してあります(汗)

休み中に終わらせてしまいたいんですが、多分終わらないんだろうなぁ(遠い目)

早く涼しくなって欲しいですね。

プロフィール

「新型TypeRのオプションのシフトノブカッコいい、、、これは流用したい!」
何シテル?   06/05 10:52
Naotekこと、なおと申します。 大学時代にシビック(EK4)でジムカーナやってました。が、 社会人になってからは車になかなか時間が取れなくなりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージプロジェクト! Part3 DIYでガレージ作っちゃいましたw 内装充実化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 20:53:09
[FK2]シビック忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 11:23:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まさかの当選。2月に納車となりました。 オプションはほぼつけていません。 これから自分で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation