• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fanterzmaの愛車 [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

Yupiteru LS2100レーダー探知機取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
セパレートタイプのため、受信機は助手席フロントガラスのこの位置に取り付けました。受信機のコードが左から出ているため、どうやら想定はこの位置のようですね。
2
丸の位置にコードを押し込んで、Aピラーを少しだけ外してコードを通します。
3
ウェザーストリップを外してコードを通し助手席足下に持ってきます。
4
配線通しにコードを養生テープで巻いて固定します。
5
グローブボックスを外したこの位置から運転席足下にコードを通します。
6
運転席側からLEDを光らせると助手席側から光が見えます。この光を頼りに配線を通していきます。
7
こんな感じで通すことが出来ます。
8
モニターからのコードとつないで、かなり余るコードを束ねてハンドル下のコードと結束して邪魔にならないようにします。
9
モニターに繋ぐコードを、ハンドル下のこの位置から上に持っていきます。
10
コードはこんな感じに持ってきました。
11
モニターの設置場所は、皆さんが実践しているとおりやはりこの位置ですね。しかし、付属でついていた粘着マットは全く固定できませんでした。なので密林で買った耐震ジェルマットを使用しました。もうガチガチ過ぎで全く動きません。
12
耐震ジェルマットは少し厚みがあるので少し浮きます‥まあ気にしませんが(^^;
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ユピテルレーダー探知機 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アップルウォッチの文字盤をSUBARU仕様にしてみた😁

難易度:

フューエルワン添加

難易度:

SUBARU STARLINK クルマ de ネット契約更新(11ヶ月目再契約)

難易度:

フロントスカート ライン塗装

難易度:

定期エアコンフィルター交換

難易度:

ドリンクホルダーの取付(運転席側エアコン吹き出し口)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

先代のフリードと別れを告げてR5年10月にクロストレックと付き合い始めました! 当面のプランは、皆さんの整備手帳などを参考にイジっていこうと思っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kakash レザーアームレストカバー オレンジステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 08:21:02
自作 MagSafe充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 17:13:49
リアモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 18:36:55

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
R5年10月から付き合い始めました♡ 末永くお世話になります。
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2008年9月に納車しました。洗車とワックス掛けが趣味になりつつあります(笑)綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation