ミツビシが好きで家電も、実はミツビシ製を愛用しています(笑
ちなみに、嫁はんはパナソニック党です
うちで活躍中のミツビシの冷蔵庫の氷を作る製氷機が
氷を作らない現象がおきていました
今年に入り5月頃から、冷蔵庫の下部が3日に1回の割合で床が水浸しになります
6月に入り今度は製氷機で氷が作られている筈なのに氷が保管されているトレーを見ると
凍っていない水がトレーの所に貯まり、スケートリンク化していました(T_T)
かれこれこの難題をネットで調べていると、とあるBBSにぶつかりました(笑
リンク先↓
原因は
氷を作る冷凍庫内のトレーの破損です
これは何かと言いますと
本来なら製氷機のトレーを回転させ、氷が出来た時点で回転し氷を下のトレー内に落としますが
設計ミスの為か回転する部分が破損し、回転せずにモーターのセンサーにより氷を下へ落としたと錯覚して、更に次の給水が始まり落下していない氷の上に給水している為、スケートリンクになりったり冷蔵庫の下部が水浸しになったと考えられます
上の事例を見るとこの傾向が出ていました
すかさずミツビシの家電サービスセンターへメールして本日電源入れたまま
たった20分で直してくれました
ミツビシのサービスセンターからの電話ではリコール該当品では無い為
修理に15000円掛かると言われました
(昔もこのフレーズ、ミツビシの販社でよく聞きましたね)
本日、価格ドットコムの事例集とうちの製氷機のトレーの画像をプリントアウトして
ミツビシのサービスセンターの人に提示した所、代金を集金しずに帰って行きました
ミツビシ製は車でもプラスティックの性能が悪すぎる事例が多すぎます
本来ならその場で集金するはずですが
例えば仮に、上の画像のプラスティックの破片を知らない間に体内に飲み込み
体調が悪くなったら誰が責任取ってくれるのかも疑問ですね
車だけなら過去の事例で存続問題にも発展したけど、白物家電にも及んでいる様です
Posted at 2014/06/04 21:58:57 | |
トラックバック(0) | 日記