• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

初めての岡山国際サーキットでのレース観戦&撮影にいってきた件。 #sformula

初めての岡山国際サーキットでのレース観戦&撮影にいってきた件。 #sformula

おはようございます♪

先週末、2020年全日本スーパーフォーミュラ選手権第2戦の現地観戦&撮影の為、初めて岡山国際サーキットにお邪魔してきました。




挨拶代わりに取り敢えず2枚!!


alt










alt










コロナ渦の影響で9月末にして今シーズン初のビッグレースの現地観戦。そして初めての岡山国際サーキット。テンションが上がらない訳がありません。ある程度、撮影スポットや観戦ポイントは予習してきたものの、岡国の事はよくわかっていません。ただ、『ココでだけは撮っておきたい!!』ってのは事前に押さえていたので、『撮影目標だけはなんとか達成したい!!』と思いながらの現地入りでした。






9月26日(土)








Cパドックで撮りまくりww



TCRJの公式予選から撮影開始です。
今回のレースでは貴重な箱車レースの撮影。










alt










alt










alt










alt










初めての観戦者にはとても優しい岡山国際サーキット。駐車場からコースサイドまではとても近いし、何よりサーキット自体がとてもコンパクト。F1が2回も開催されたのが嘘のように感じさせる規模。
パドックパスが販売されていれば、撮影ポイントの移動が更に楽になりそう。










alt











マスタークラスからの参戦ではない影山正美選手。昨年までのF3が名前を変えてスーパーフォーミュラライツ(SFL)に生まれ変わったカテゴリーです。

昨年のサッシャ選手と宮田選手の選手権争いがメチャメチャ楽しかった、私の好きなカテゴリーです。この両選手のバチバチの争いが国内トップカテゴリーのレースで観戦できるのが今回のスーパーフォーミュラ(SF)。もちろん私の推しはサッシャ選手。


いよいよ待ちに待ったSFの専有走行が始まりました。








alt













alt









alt










alt









alt










alt










Cパドック、ここはイイっすね。ヘアピンの突っ込みで赤熱、立ち上がりからのローアングル、リボルバーの大迫力&スピード感、1コーナーからウイリアムズまでのストレート、まだまだ他のコーナーまで撮れちゃう夢のようなパドックですね♪観戦も撮影も文句ナシなポイント。











alt










鈴鹿や富士と違って、グランドスタンドもなんかこう、敷居が高くないというかまったりと受け入れてくれると言うか、とにかく岡国というサーキットは全てに優しい♪一つだけ気になったのが場内放送。グランドスタンド以外にいると何にも聞こえません。コースの状況が全く分かりません。スピーカーをもっと増やせば更にサーキット全体の一体感が高まるはずなのですが。どうでしょう??










alt










翌日は『絶対にココから撮りたい!!』と心に決めサーキットを離れます。





今回のレース観戦、年に一度のリフレッシュ休暇を使いました。一週間の連休で翌週の10月1日(木)までが休みなので、2泊3日で計画を立てました。当初は1泊の予定で6月にホテルを予約。GoToにも引っかからずにほぼ定価。なんか損した気分でしたが、せっかく岡山まで行くんだからと、2泊を決め同じ旅行サイトから2泊目を予約しようとしたら、一日目の予約にキャンセル空きが。『これはチャンス!!』とばかりに自分の予約をキャンセル。と同時に再度1泊目の予約をし直し。見事に1泊目もGoToの対象に滑り込みです♪
なんと連泊しても当初、定価で予約した金額とほぼ同じ金額で2泊出来ちゃいました。GoToに感謝!!









alt










alt










今回泊まったホテルです。

作州武蔵温泉 『ホテル作州武蔵』

岡山国際サーキットから車で約45分位。もちろん天然温泉でゴルフ場に隣接しているホテルなんで、緑豊かでとても静かなホテルです♪
ゆっくりと温泉に浸かり、持ち込んだアルコールで独り飲み。日常を忘れ人生のリセット。
改めて、自分の趣味である『レース観戦&撮影』がまだまだ普通とは言えないモノの、とにかく開催される事への感謝。

その後、写真の整理をしていたら知らん間に寝落ちしてましたww





9月27日(日)





予定通り、一目散に1コーナーへ。駐車場から徒歩5分。本当に撮影ポイントまでのアクセスが最高なサーキットです。

先ずはSFL第5戦決勝のスタート!!










alt










そうそう、こんな感じのが撮りたかったのです。鈴鹿も富士も絶対に撮れないこの感覚。満足度150%!!


SFの公式予選はマイクナイトコーナーへ。
このコーナーは撮っている間、ずっと日陰で寒かった。









alt










alt











再び1コーナーに戻ってスタートシーンの撮影です。

TCRJ Sunday Series 決勝











alt










もう少し台数が多いともっといいスタートシーンが撮れそうですがw

この後はいよいよSF第2戦の決勝です♪










alt










alt









alt









alt











alt








何度かのディレー&赤旗そしてようやくたどり着いたフォーメーションラップ。
レース内容は皆さんご存知だと思うので割愛ww














alt










alt










スタート直後に1コーナーめがけて、それぞれのドライバーがそれぞれの思いを胸に少しでも有利な走行ラインを得るためにバーッと広がるこの瞬間。
もう昇天レベルですww


しかしその数秒後に悲劇が・・・。











alt










alt













なんですと!!!シャッシャシャ~ンがぁぁぁぁ!!!










その頃、コース内ではもちろんセーフティーカー先導で追い抜き禁止。
もうこの時点で#38も#39も2番手3番手につけていたんですね。










alt









時を同じくして、コースサイドでは・・・










alt










悲しい、悲しすぎる。
サッシャ選手がスタート直後に消えましたww









alt







セーフティーカー明けのレースリスタートまでである程度の撮影は終了。観戦メインに切り替えました。

後は流れで1コーナーからのバックショット。










alt










ウイリアムズ方面を駐車場の上から。










alt











こんな感じで今回のレース観戦&撮影は終了。
レース結果は皆さんご存知の通りです。

このレースのレースフォーマットを見てて思ったのが、やっぱりタイヤ交換義務があるとレースがしまりますね♪あと2スペックのタイヤ交換義務じゃなくても、1スペックのタイヤ交換義務でもイイような気がします。ややこしくナイしww


坪井選手、SF初優勝でした。おめでとうございます!!










alt










alt










alt










alt









alt










2日目も早いモノでもう終了。いつもならこのまま自宅へ向かって帰路につくトコですが、今回はもう1泊。ホテルに戻ります。気が楽です。




そうそう、土曜日の夜、嫁さんからLINEが・・・











alt









お土産の指令がww
この一本のLINEにより私の岡山3日目の予定が決まってしまいました。
我が家のボスの言う事は絶対!!!
逆らえませんww











9月28日(月)










alt











alt










片道60キロ、往復で120キロ。
頑張って、お土産ゲットしてきました。

岡山駅からそのまま帰宅の途についても良かったのですが、私にはこの岡山の旅でのラストミッションが残されていますww











alt










津山まで戻りましたww

岡山を代表するB級グルメ
お好み焼きよしむらさんにて。







『津山ホルモンうどん!!』










alt









美味かった。





こうして初めて尽くしの今回の岡山旅は終了です。
これからも年イチはくらいは岡山国際サーキットに来てみたいモノです。










alt









よく走りましたww





次はスーパーGTの鈴鹿。
チケット取れるかな??


最後までお付き合いありがとうございました♪
ブログ一覧 | レース観戦&撮影 | 趣味
Posted at 2020/09/30 08:04:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

暑い…
榛名颪さん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

この記事へのコメント

2020年9月30日 11:22
こんにちは♪
サーキットいいですね😃
私は鈴鹿GTが今シーズン初となりそうなので楽しみです!
コメントへの返答
2020年9月30日 17:32
こんにちは♪
現地観戦は最高ですよね!
チケットが取れれば私も鈴鹿、行きますよ~
GTマシンが撮りたくて撮りたくてウズウズしてますw
2020年9月30日 17:52
こんにちは♪😊

初めての岡山,お疲れ様でした。
臨場感の点では間違いなく言う事なし
なんですけど、グランドスタンドから
全て見渡せると言う点では
美祢サーキットが一番でした😁

国内でTCRシリーズをやってるのは
全く知りませんでした。アウディが
出てる事でどんなカテゴリーか
見当がついて…!? 更にセアトも
エントリー(これに関してはクプラの
ロゴで勘付きました😅)してるんですね。
SFに関しては影山正美選手がエントリーと
話題性もあったようですね。

10年前ににスーパーGTを観に行った
帰りは広島でダウンしてカプセルホテルに
泊まったんですけど、目が覚めて
暫くは酩酊してたのを今でもハッキリと
覚えてます🤣

帰りは津山まで出向いたんですね。
道の駅の名前を忘れたけど、ガンダムの
大きなフィギュアのある施設に
kureさんが主宰のオフ会にお邪魔して
ホルモンうどんを食べて来たんですよ。
甘口目の味付けで勢い余って
2皿目に手を出してしまいました😋
コメントへの返答
2020年9月30日 20:39
こんばんは♪

美祢サーキットって、今はマツダのテストコースになっちゃってるサーキットでしたっけ??確かJGTCの時代の映像で見た事があるようなないようなw

日本でのTCRシリーズは昨年から始まってます。まだまだ台数が少ないですけどこれから増えていくのかな。セアトは昨年、鈴鹿で行われたWTCRにエントリーされていたので初めて見ました。なかなか早かったですよ♪

kureさん、オフ会を主催されていたんですね。さすがだな~

津山はどうしても本場のホルモンうどんが食べたくて。お店の方が言われてましたけど、お店によっていろんな味付けがあるみたいですね。美味しくいただきました♪
2020年9月30日 19:31
お疲れ様でした♪
コースから近いからイイですよね~
Cパドックのクルマが少し隠れるところなんかは、どらさんのお好みに合ったばしょでしょうね♪
ストレート正面から撮影できるのもいいな~
行く機会があったら参考にさせていただきます。
鈴鹿GTは西コースメインで撮影になりそうです。
コメントへの返答
2020年9月30日 20:57
こんばんは♪

ゆーまさん、私の事わかってますね~w
まさに大好物な駆け上がりです♪ココだけは絶対に押さえておきたかった撮影ポイントだったので、イロイロなシャッタースピードでかなりの枚数を撮ってました。

初めてのサーキットはかなり新鮮でしたよ♪

鈴鹿のGT、取り敢えずR席をおさえました。つい先ほどですが。西コースがアマチュアカメラマンの聖地になりそうですね。ヘアピンなんかは、かなり溢れかえりそうな感じですよね~
今回はあまり撮れないかなぁ~、なんて思っていますが・・・
でも撮るんだろうなww

東コースも例えば金網沿いとか逆バンクの一番上の通路とかは入れるのかな??なんて疑問が・・・。
2020年9月30日 21:09
こんばんは。
岡山楽しめたみたいですね~。
レースも波乱の展開で楽しめたのでは?
マッチさんとこは残念でしたが…。
今度のGT富士はスルーするので、鈴鹿のGTが、今シーズン初観戦になりそうです。まだ、チケット確保してませんがw
鈴鹿は、ファンクラブでは販売しないそうで…。
スープラとかBRZ早く撮りたい。
あと、爆音浴も。
コメントへの返答
2020年9月30日 21:45
こんばんは♪

岡山、新鮮でしたね〜
2泊3日だったので気が楽でした。道中も片道350km位かな。丁度よいロングドライブ♪鈴鹿の様にしょっちゅうは行けませんが、また行きたいですね〜。あっ、その前に茂木にも行かなくては!!
レース内容も面白く、やっぱタイヤ交換義務は必要ですわ。

鈴鹿のチケット、ローチケの無料WEB会員ので今日の夕方ポチりました!撮影はおそらく西コースになると思うので最終コーナー辺りなら何処でもイイか、なんて感じで。
あとは4日に駐車券をゲットしておしまい!

爆音浴、気持ち良さそうww
2020年9月30日 22:46
こんばんは。晴れてよかったですね。
岡山って結構な確率で雨なので、以前やってたWTCCの頃は、毎年スタート直後の1コーナーがごちゃごちゃになってたような・・・w

Cパドック付近は見下ろすようなアングルになりますけど、ラインがクロスすることが多いので面白いですよね。コースの大半を見渡せるので、放送が聞こえなくてもレース展開を把握しやすいのも助かります。
コメントへの返答
2020年10月1日 11:23
こんにちは♪
通り雨程度で降られた時間帯もありましたが、ほぼドライな2日間でした。私の岡山のイメージはいつもウエットな感じで何故『晴れの国おかやま』なんだろ??って思っています。

WTCCは鈴鹿でも2回程観戦しましたが、今のWTCRと比べるとかなり激しいレースでしたね〜。正に格闘レース!!楽しかったですよね♪

Cパドック、観戦するには、最高ですね〜
観戦に集中すれば、確かにレース展開は把握しやすいかもですね。撮影に夢中になってしまうと、私の場合は全く状況が頭に入ってきませんでしたw
あと何気に、2コーナーの上の駐車場から見てても、レース展開が掴みやすいですよね♪
2020年10月2日 21:52
初コメ失礼します(^^;

岡国は、かつて愛車で走った事がありますが、コンパクトで撮影にはもってこいなんでしょうね

ちなみに、レンズは何mmを使用され、シャッタースピードとか絞りは、どのくらいにされてたのでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月3日 0:37
初めまして♪

普段は鈴鹿、年に2〜3回は富士で観戦&撮影してます!!今回、初めての岡国でした。コンパクトな感じもしましたが、なにより金網が手前の一枚だけなのがイイですね。鈴鹿や富士では2枚抜きが当たり前状態ですからね〜。

レンズは70mmから420mm。
基本的にND8をかましっぱなしなんで絞りはF2.8〜F5.6くらいでしょうか。
シャッタースピードは1/125から1/25くらいです。

プロフィール

私の趣味に関心&理解を全く持ち合わせていない鬼嫁さんと娘2人から、常に『ブーブー』と文句を言われながらも充実したカーライフ&カメラライフを送っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:06:53
Grazio&Co. センターアームレスト(サンドブラウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:32:10
創業50周年!! 30%OFF!! ホイール 色替え ホイール全塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:29:49

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年10月08日(日)に契約。 2024年04月06日(土)に6ヶ月待ってようやく ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A-CLASSのAは『ATTACK』のAである ↑ ダイムラーAG取締役会長 ディーター ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
嫁さんの許可も得ずに、勝手に契約してから早7年目・・・。 見事に『弄り』から『維持り』 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス S ツーリングセレクション 主に嫁専用機です。 H21.07.06に契約し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation