• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

豊田スタジアムでWRCの雰囲気を味わってきた件。

豊田スタジアムでWRCの雰囲気を味わってきた件。
こんばんは♪

先日、WRCを身近で、しかも超地元で感じられるという事で豊田スタジアムに行ってきました。日曜日一日だけだったので、撮影はほどほどに、RALLY JAPANの雰囲気を五感で楽しむのが目的です。





alt





alt




alt





サーキットで撮るのと違って、いつどこから車が現れるのか全く見当つかずww
かなり難しいです。





alt






alt





alt





alt





なんの記念撮影ですかww
イヤイヤ世界を代表するドライバーとラリー1のマシンが撮れたからイイんです♪

朝イチで撮影を終えて、セレモニアルフィニッシュの行われる夕方までスタジアムでパブリックビューイング。来年も開催されるなら、絶対にSSのチケット必須です。今年はチケット争奪戦に完敗しました。





alt





alt





スタジアム内で座る場所、完全に見誤りましたwww
横からはナイわ。

勿論、初めてのWRC観戦なのでわからない事だらけでしたが、世界を転戦するモータースポーツのカテゴリーを肌で五感で感じるには充分な楽しい一日になりました。





話しは全く変わって、F1!!
いよいよ今晩、最終戦ですね。コンストラクターもドライバーもチャンピオンは既に決まってしまってますが、今回も最終戦、ナニが起きますかね♪





alt






alt





シャルルVSチェコ





alt





alt





フェラーリVSメルセデス




注目点バリバリっす。

あと、忘れてはならないのが・・・





alt





alt





Danke Seb!!





ブログ一覧 | レース観戦&撮影 | 趣味
Posted at 2022/11/20 17:18:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年11月20日 18:59
こんばんは(^^)/
スタジアムでこれだけカッコよく撮れるとは♪
フォードのアップカッコイイ!
SSも確かにスピードや音とか迫力があって良かったですが、SSは制約が多くて今年はたまたまDAY2やDAY4のSSでは良い場所を確保できましたけれど、来年は同じSSへ行ってもまず同じ場所はだめかな~と思います。
リエゾンの方が色んな構図が楽しめるのですが、良さげな場所は多くの撮影者が集まり(例えば岩村の町並み)思うように撮影できないと今回はそんな場所はパスしました。
次回に向けて、紅葉や日本的な場所を見つけ出したいと思ってます。
コメントへの返答
2022年11月21日 11:47
こんにちは♪
カッコいいっすか??
レース撮影っていうより、モーターショー的なイベントに写真を撮りに来ている感じでした。やはりレーシングスピードで疾走するマシンを撮影しないと私の写欲は満たされないという事を改めて認識した次第ですw

撮影スキルの引き出しが少ない私ではアップ写真しか撮れませんでした。

それに比べて、ゆーまさんの観戦ブログの素晴らしさといったら♪観戦自体の楽しさが伝わってきますし、何より撮影された写真が凄い。日本風景とラリーマシンのコラボ。日常と非日常が融合された写真の数々。サーキットでは絶対に撮れませんよね。

次回は私ももっと研究してから観戦&撮影に挑みたいと思います!
2022年11月20日 19:58
こんばんは♪😊

🏁ラリージャパンを生で観戦されたんですね。
リエゾン区間の走行はYouTubeで
見たけど、レーシングカーをそのまま
公道で…なんて、別な意味でスイッチが
入ってしまいました😅
ナンバープレートは全車仮ナンバーで
運行だったんですね。
トヨタはいつの間にか“K-AM”で始まる
ドイツナンバーではなくなったようですね。
尤も,ケルンの会社は
『ガズーレーシングヨーロッパ』に
改名してしまったし、アンダーソンも
かなり前に鬼籍入りしてしまいましたからね。
でも、現行スープラが出て間がない頃,
取材車両のポルシェやBMWにも↑の
ナンバープレートが付いてたのには
ビックリしました。
コメントへの返答
2022年11月21日 11:54
こんにちは♪

現地のサービスパークが置かれていた豊田スタジアムに行ってきましたよ。出来れば、本気で走っているラリーカーが見たかったのですが・・・。
( ノД`)シクシク…

日本の公道で世界を股にかけ転戦を続けるラリーマシンが見られるんですから日常と非日常の線引きが分からなくなるという・・・。
そんな状況を一気に日常に戻してくれるツールが仮ナン!!ハッと、ココは日本の公道だ!!と気づかせてくれますw
2022年11月21日 7:39
おはようございます。

トラブルやら色々あったようですが、
勝田選手が3位になったりとか盛り上がったようですね。
やっぱり現地観戦したいですよね~。
日本は安全の兼ね合いか、ちょっとコースから遠いみたいですが。
三河湖とか良いですよね~。
恵那も良さそう。

F1ついに終わっちゃいましたね。
レッドブル(HONDAパワーユニット)の
圧倒的強さのシーズンでしたね。

日本GPはお疲れ様でした。
来年の決勝は快晴を期待したいです。

来年はマシンが良くなって、
もう少し角田くんが活躍できると良いな。

いよいよモータースポーツもシーズンオフですね。
今週末の鈴鹿S耐観戦がラストです。

ってか、HONDA THANKS DAYで
ありがとう号走るんか~い。
鈴鹿で走ってよ~( 。゚Д゚。)
コメントへの返答
2022年11月21日 12:28
こんにちは♪

勝田選手の活躍は痺れましたね。WRCが我々の地元で開催されるって、なかなかに凄い事ですよね。トヨタが参戦し続けてくれている内は、地元で開催し続けてくれるんでしょうか?他のカテゴリーと違って、ラリーは全てのSSが一発勝負ってトコが魅力ですね!ややこしい性能調整とかもナイ??のかな。単純に合計タイムの少ない人が勝ち、という分かりやすいレギュレーションですよね。癖になりそうです。ただ、撮影は難しいw

F1、2位争いは最後の最後まで楽しませて頂きました。セブの絡みで泣きそうになりました。推しのメルセデスは今年は残念でした。マックスの一年でした。

こう考えると、やっぱりF1は色々あって面白いですよね。
今年はウェットな日本グランプリだったので来年は3日間、ピーカンに晴れてもらいたいですね。9月開催、台風大丈夫でしょうかね。

ってか、のりさん、鈴鹿の金曜日、同乗させて頂いてありがとうございました!

サンクスデー、ありがとう号、走るんですね。ドライバーはやっぱりマックスなのかな。

来シーズン、F2の岩佐君、大注目♪角田君も来シーズンは結果を出さないと入れ替わり、なんて事になっちゃわないのかな??

プロフィール

私の趣味に関心&理解を全く持ち合わせていない鬼嫁さんと娘2人から、常に『ブーブー』と文句を言われながらも充実したカーライフ&カメラライフを送っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:06:53
Grazio&Co. センターアームレスト(サンドブラウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:32:10
創業50周年!! 30%OFF!! ホイール 色替え ホイール全塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:29:49

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年10月08日(日)に契約。 2024年04月06日(土)に6ヶ月待ってようやく ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A-CLASSのAは『ATTACK』のAである ↑ ダイムラーAG取締役会長 ディーター ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
嫁さんの許可も得ずに、勝手に契約してから早7年目・・・。 見事に『弄り』から『維持り』 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス S ツーリングセレクション 主に嫁専用機です。 H21.07.06に契約し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation