• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★どらねこ★のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

世界最高峰のレースイベントに参加する件。

世界最高峰のレースイベントに参加する件。( ノ゚Д゚) こんばんは♪

増税前の駆け込みネット通販と年度末が重なり、仕事がヤバい状況になってますww
恐らく、みんカラをやってる皆さんのトコにも「頼んだ荷物が届かねぇ」とか、「時間指定が守られてねぇ」等々のご迷惑をかけていると思いますが・・・

どうか、お許し下さいませ。

私のセンターでは、出勤者した者全員が毎日22時位まで、配達を行っています。
正直な所、センターに荷物が入ってくる事自体が一日延着したりする事だってある状況でして・・・。

恐らく、この状況は4月の半ば位までは続くと私は予想してます。

この場をお借りし、どうしても皆さんに運送業界の現状をお伝えしたくて。
本当はもっと、お伝えしたい事も有るのですが、イロイロと面倒くさい事になるのもいやなんでww


さてっ、折角の久し振りの休み、天気も・・・ww(←桜撮りに行きたかった)
今日はゆっくり、身体を休める事にしました。
先日ポチった、チケットの事を想いながら・・・。

(・∀・)ニヤニヤ

2014
FIA
世界選手権シリーズ第15戦
日本グランプリシリーズ


今までも鈴鹿ではいろんなレースを見てきましたが

























2010年の金曜日フリー走行だけは観戦した事がありますが、フル観戦は生涯初です♪


今年は車も『A』に乗り換えましたし、勿論応援するチームは・・・



画像拝借ww







木曜日と金曜日は撮影中心に、土曜日と日曜日は、観戦中心に。

仕事もしばらくは大変そうなんで、今シーズンのモータースポーツ観戦はF1一本になりそうですがww





間違いなく素敵な一週間になるでしょう♪



追伸

宿泊先は







ホテルどらねこww
車中泊とも言う。


Posted at 2014/03/30 20:03:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年03月08日 イイね!

EOS6Dで富士山&白糸の滝を撮ったらどうなるのか・・・な件。

EOS6Dで富士山&白糸の滝を撮ったらどうなるのか・・・な件。( ノ゚Д゚) こんばんは♪

無駄な連休中は、ブログ連発ですww
7日未明から、『DBCのエース』こと、まっくちゃんと富士山撮りに出かけてきました。
前回、『DBCの特攻隊長』こと、ぱぱささんと行った時より、更にイイ天気に恵まれました。





今回の撮影は全て

ボディ→EOS6D
ISO→100

RAW現像

ホワイトバランス→太陽光
ピクチャースタイル→風景

な感じです。






富士山・・・

刻一刻と違う表情でカメラ好きを虜にする。
アル時は、力強さを感じる稜線を見せつけると思えば
またある時は、優しさを感じる稜線を見せつける。
私は間違いなく、この富士山に夢中になっている。


詩人かっ!?
(((゜Д゜;)))
さむいわっ!!



くだらない戯言はこの位にしてww

今回は撮影データも載せときます。
諸先輩方々からの、ご意見&アドバイスもマジでお願いします。
次回の富士山撮りに向けて、参考にしたいからです。(←好きな事には貪欲ww)

ではではいってみます。



『やっぱり雲が多いのか。しかもゴミがww』

レンズ→EF70-300 F4-5.6L IS USM
シャッタースピード→1/8
絞り数値→32
焦点距離→108mm









『もうちょい』

レンズ→EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
シャッタースピード→1/250
絞り数値→7.1
焦点距離→95.0mm









『山頂キタ━(゚∀゚)━!』

レンズ→EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
シャッタースピード→1/200
絞り数値→13
焦点距離→200.0mm









『田貫湖からの眺め』

レンズ→EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
シャッタースピード→1/320
絞り数値→11
焦点距離→24.0mm








『雄大さを伝えたいのですが・・・』

レンズ→EF70-300mm F4-5.6L IS USM
シャッタースピード→1/320
絞り数値→16
焦点距離→116.0mm








『THE 山頂』

レンズ→EF70-300mm F4-5.6L IS USM
シャッタースピード→1/320
絞り数値→18
焦点距離→214.0.0mm









『そう言えば田貫湖の定番アングルがない』

レンズ→EF70-300mm F4-5.6L IS USM
シャッタースピード→1/160
絞り数値→18
焦点距離→86.0mm









『広角にて』

レンズ→EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
シャッタースピード→1/160
絞り数値→13
焦点距離→24.0mm









『まっくちゃん、最強NDフィルターありがとね。白糸の滝。其の壱』

レンズ→EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
シャッタースピード→13
絞り数値→8
焦点距離→24mm









『最後の一枚も白糸の滝。其の弍』

レンズ→EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
シャッタースピード→10
絞り数値→8
焦点距離→42.0mm













撮影地→静岡市清水区吉原地区・田貫湖国民宿舎付近・富士宮市白糸の滝





まっくちゃん、今回もお付き合い、ありがとうございました。
あっ、昨日の忘れ物、明日発送でイイ?今日、発送するの忘れたww
(´Д`;)

いよいよ明日で連休も終わりか・・・。

ではでは、皆さん、よい週末を♪
Posted at 2014/03/08 19:23:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ&撮影ネタ関係 | 趣味
2014年03月06日 イイね!

最初で最後のパーツレビューになるのかな。の件

最初で最後のパーツレビューになるのかな。の件( ノ゚Д゚) こんばんは♪

訳あって、本日の小松基地のイーグル撮りが延期になってしまった。
まっ、中止になったわけではないので、次回を楽しみにしようと思います。
(・∀・)ニヤニヤ

さて、ウチのA、ちょっとだけ色気づいてしまいました。









非常に分かりにくいww








夕方、嫁さんの目を盗んで、地元の梅を撮ってきた。







やっぱり、綺麗なモノを綺麗に撮れない私ww
レンズは久しぶりの50mm単焦点(←ジコジコレンズ購入価格¥8000也)


本日、24時、まっくちゃんと二度目の富士山撮り。

張り切ってきます♪
Posted at 2014/03/06 21:02:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年03月04日 イイね!

鈴鹿の『ヘアピン撮り』は奥が非常に深い件。

鈴鹿の『ヘアピン撮り』は奥が非常に深い件。( ノ゚Д゚) こんにちは♪

連休4日目の今日は、朝っぱらから嫁さんとコストコへ。

平日の朝から、でっけぇカートにガンガン体当たりされながら、嫁についていく私・・・。
(´Д`;)
なんであんなに混んでるのかねぇ。
「ちょっ、ちょっ、買いすぎじゃね」
って位にかってましたよ、うちの嫁。

オチもナニもない話しなんですけどねww
まっ、コストコは、すげぇって話です。


さて、今年一発目の鈴鹿サーキット。
『2014 モータースポーツファン感謝デー』
に先日、行ってきました♪

前日までドコで撮ろうか迷いに迷って、朝一のSF14の公式テストは、1コーナーでも、逆バンでもなく久し振りにヘアピンに決定っ!!

コチラのコーナーは文字通りヘアピンな訳で、正面からも横からも勿論、後追いの流し撮りだって出来ちゃう美味しいコーナーのように思えますが、実はマシン自体のコーナー進入スピードが格段に落ちる上に、マシンとの距離が近づき過ぎるために、私のように『スピード感のある写真を撮りたい』と思ってる方々には、焦点距離及びSS的にかなり難コーナーだと思われます。

背景も対して特別なモノがあるわけでもないので、逆バンのような早いSSで撮っても、面白くなさそうなんですよね。(←以前撮ったけど、イマイチだったw)
金網越しのサービスホールから真正面を狙ってみれば、背景も入れれるか・・・なんて思いましたが、やっぱり、メディアの方々がワラワラやって来ちゃいましたし。
ちょこちょこ移動しながら、撮りました♪
今回は、SS1/40と1/50で早速、撮影スタート!



約半年振りのサーキット流し撮り。
やっぱり、初めはピントが着ませんww








だんだんスピードにも慣れてきたかな。被写体との距離が短い流し撮りは本当に難しいっすわ。
フォーミュラーカーのケツはたまらんw








20分程たって、イイ感じになってきました。(←勿論、自己満足ねww)








ちょっと休憩して、ピット&グリッドウォークへ。

残念な天候でしたが、それはソレ。
気持ちの入れ替えが素早い今年43歳のオッチャンww








構図もアングルも普通じゃつまらん!!
しかし、人が多過ぎww








グリッドでこんなアングル。綺麗な娘さんが車の近くにいたら・・・
間違いなく、強制連行だな。
バリアングルなんて勿論ナシ、ファインダーもモニターも見ないで撮ってました。
そう、適当にww
結構、撮れるモノなんですね。
( ´艸`)








ピットビルの2階に移動。
ここは金網が邪魔して、流し撮りはなかなか無理。
モニターを見てコーヒー飲んだり、真下のピットを覗いたり。

ここでの目的は、新型GT500の3車両をじっくり見る事なんですよね。
速さはまだわかりませんでしたが、ZENTのレクサス(RC-F)はボディーカラーとの兼ね合いもあるんでしょうが、抜群にカッコよかったですよ。

何となく流し撮りしたNSX-GTコンセプトですが、PC画面から少し離れて見て下さい。
なんか結構良くねっww(←完全自己満足!!)








最後のパレードラン。
コレもピット上から観戦です。

近っ!








なんかほっとけないんですよね。可愛いww
S耐 ST-4クラス50号車
ムゼオチンクエチェントレーシングチーム
『ARTH500 ASEETO CORSE』








帰りはGPスクエアに展示されてた歴代のMPを舐めるように見て、鈴鹿を後にしました。








今年のファン感は、なんか良かったなぁ。

ふぅぅ、10月、F1観戦に来てみようかな♪





その他の画はコチラから→   2014ファン感謝デー

ついでに、昨年9月に鈴鹿で行われたSF14の開発テストの時のフォトギャラもリンク、貼っときます。 →   SF14開発テスト 2013.09.12
Posted at 2014/03/04 15:36:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「う〜ん、日程が合わなくて、なかなかレース観戦に行けないなぁ💧」
何シテル?   10/06 07:35
私の趣味に関心&理解を全く持ち合わせていない鬼嫁さんと娘2人から、常に『ブーブー』と文句を言われながらも充実したカーライフ&カメラライフを送っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:06:53
Grazio&Co. センターアームレスト(サンドブラウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:32:10
創業50周年!! 30%OFF!! ホイール 色替え ホイール全塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:29:49

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年10月08日(日)に契約。 2024年04月06日(土)に6ヶ月待ってようやく ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A-CLASSのAは『ATTACK』のAである ↑ ダイムラーAG取締役会長 ディーター ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
嫁さんの許可も得ずに、勝手に契約してから早7年目・・・。 見事に『弄り』から『維持り』 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス S ツーリングセレクション 主に嫁専用機です。 H21.07.06に契約し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation