• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★どらねこ★のブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

2018 JAF GRAND PRIX SUZUKA に行ってきた件。

2018 JAF GRAND PRIX SUZUKA に行ってきた件。おはようございます♪

10月26日(金)から28日(日)まで、今シーズン最後のレース観戦&撮影となる鈴鹿サーキットへ行ってきました。






『JAF GRAND PRIX SUZUKA 2018 SUPER FORMULA ROUND 7』

『JVCKENWOOD WTCR RACE OF JAPAN 2018』

日本のトップカテゴリーであるスーパーフォーミュラと箱の世界選手権が一度に楽しめてしまうという、それはそれはタマラナイ週末になりました。


最終戦を迎え、年間チャンピオンの決定がかかったスーパーフォーミュラからいきたいと思います。


実際にチャンピオン争いの渦中にあるのはこの三台。


#3 KONDO RACING ニックキャシディ選手





















#16 TEAM MUGEN 山本尚貴選手























#1 JMS P.MU/CERUMO・INGING 石浦宏明選手





















あと、三台とは別にずっと応援し続けているww #18 carrozzeria TEAM KCMG 小林可夢偉選手
今回は限定のカラーリングです♪























今年はSF14のラストイヤー。来年からはSF19に進化します。私的にはSF14のハイノーズな感じが昔ながらのフォーミュラカー色が強くて好きなんですけどね・・・。






















レース内容は皆さんよくご存じだと思うので割愛ww

いやいや、凄いレースでした。おかげで決勝の写真、ピット作業とゴール後の写真しかありませんww


























































































































山本尚貴選手、逆転のチャンピオン獲得、おめでとうございました♪
レース後のインタビューで、私が必至に涙をこらえていた事は内緒の方向でお願いします。







そして、2014年に鈴鹿で開催されたWTCC以来の四年振りに鈴鹿に戻ってきてくれた『世界最高峰のハコレース』、WTCR(世界ツーリングカーカップ)

その名は代われど、レース内容はサイドバイサイド、バンパートゥバンパー、スリーワイドは当たり前のガチンコ喧嘩レースである事は、Jスポーツでいつもテレビ観戦してますから、確認済み!


コチラのレース内容も、皆さんご存知だと思うので割愛ww

写真も三日間がごちゃ混ぜになってますが、ご愛敬という事でw






可愛らしいのにどっ速い 『Alfa Romeo Giulietta TCR』












































初めて撮った 『Peugeot 308 TCR』

































レース2の優勝はお見事 『Volkswagen Golf GTI TCR』





















今回は残念な結果だったか・・・ 『HONDA Civic TCR』


































でもイイじゃないか!!ホンダにはこの方の復活があった!!


#18 Honda Civic TCR TIAGO MONTEIRO!!!!!!!














































そしてこの方は、走りも容姿も既に神の領域♪

#30 Hyundai i30 N TCR Gabriele Tarquini♪








































あとは、WTCRらしい??写真を並べてみます。本当に楽しいレースでした。特にレース3。
次戦のマカオGPの絡みがあるから、あれでも大人しい方だったのでしょうかね。
























































































最後に、これだけのTCRマシンもそうそう日本ではお目にかかれないので、激感エリアにて撮った記念写真(記録写真)を何枚か貼っときます。


























































































今シーズン最後のレース観戦&撮影になってしまいましたが、最後を飾るにふさわしいレース内容&撮影枚数でしたww

来シーズンまで冬眠に入る事にしますwww





レース観戦及び撮影が好きそうなみんカラユーザーの皆様へ。

私は、そんな方々と、このみんカラというSNSを利用してどんどん繋がりたいと思っています。足跡をペタペタ残しちゃいますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。



Posted at 2018/11/01 07:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦&撮影 | 趣味
2018年10月12日 イイね!

☆後編☆ F1 2018 HONDA JAPANESE GRAND PRIXに行ってきた件。

☆後編☆ F1 2018 HONDA JAPANESE GRAND PRIXに行ってきた件。こんばんは♪


前回のブログはお手紙チックに綴りましたが、今回は初めて購入したカメラマンエリアチケットで入れたエリアから撮った写真を見返しながら、思った事を時系列で綴りたいと思います。


写真、かなり多めで、しかも似たようなモノ(甘ピン、構図がダメダメ)ばかりでは有りますが、一枚一枚楽しく、一生懸命に撮った愛着のあるモノですので大目に見て頂ければ、コレ幸いであります。



では先ずは今回使用した機材からご紹介します。

カメラ→EOS 7D MarkⅡ&EOS 6D
レンズ→EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM&EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM

最近の私は、大体この機材でサーキットに出向きます。望遠単は持ち合わせておりません。家族持ちのしがないサラリーマンの限界ラインな機材ですw

来シーズンまでにサンニッパを何とかして手に入れる予定♪



さて、いきますか!!

今回購入したカメラマンエリアチケット。

今までは、自由が全く効かない指定席での観戦ばかりでしたが、観戦だけなら間違いなく指定席が快適。ただ私のようにどっちかと言えば写真が撮りたい。と思っている方々にとっては、やや物足りないのが指定席。

今回は折りたたみ椅子を持参。非常に快適♪実際に指定席の大柄な男性は窮屈そうです。
私を含め、カメラマンエリアに居た方々は、皆さんゆとりのある間隔で、カメラを構えていました。

いろいろな意味で、今後もF1観戦する際は、確実にカメラマンエリアチケットを選択しそうです。

ただ、今回購入したチケットは一番お値打ちなヤツ。
土曜日と日曜日は1&2コーナー及びヘアピンには入れません。

金曜日、土曜日で西コース。日曜日は東コース。ってな、ざっくりな撮影計画を立て、いざ観戦&撮影スタート♪


3日間を通じて撮影データを確認したところ、シャッタースピード優先でシャッタースピードは1/40から1/160まで。その都度ISOは弄ってます。



10月5日(金) 曇り


FP1は、ヘアピンへ











































FP2とレジェンドF1は何故か東コースに帰ってきてしまいましたww
































































































10月6日(土) 曇り時々雨

FP3&予選はスプーンから










































































雨が降ったり止んだり。しかも水煙が上がる程の雨量でもなく、テンションは下がるばかり。ただ、レース的には荒れた予選になり、どちらかと言えば観戦メインな予選日になりました。










10月7日(日) 晴れ

決勝日は一日中逆バンクのカメラマンエリア。
最上段はガッツリ気合入りまくりのアマチュアカメラマンの方々がいっぱいで、入る余地もナイ状況でしたが、私は最上段にはあまり興味がナイので問題ナシ♪

ダンロップコーナーよりの、中段位のトコに折りたたみ椅子基地を設置。非常に快適です。
普段のレースのようにアッチコッチに移動は出来ませんが、ソコはF1。仕方ナシ。


午前中のレジェンドF1とカレラカップから撮影開始。
青空と日差しが夏の様なやや暑い位の天気でした。

































































いよいよ決勝♪





































































































































































































今回のお気に入りの一枚






















ハロのおかげで、メットにジャスピンは厳しいかな・・・なんて思っていましたが、元々メットにジャスピンなんて中々厳しい目標なんで、あまり関係なかったww




世界最高峰のモータースポーツであるF1。
その独特な世界観は、現地で観戦するとやっぱり凄い。

それはそれは楽しい3日間でした♪


最後までお付き合い、ありがとうございました!!
Posted at 2018/10/12 18:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦&撮影 | 趣味
2018年10月08日 イイね!

☆前編☆ F1 2018 HONDA JAPANESE GRAND PRIXに行ってきた件。

☆前編☆ F1 2018 HONDA JAPANESE GRAND PRIXに行ってきた件。

前略




LEWIS HAMILTON様



今回のF1日本グランプリ、通算80回目のポールポジション、今季9勝目、通算71勝目、そして鈴鹿3連勝、誠におめでとうございます。


現地鈴鹿にて、あなたの走りを拝見させて頂いておりました。
まさに鳥肌モノのあなたの走りに、私を含めた観客の目は釘付けでしたよ。



予選日はスプーンコーナーにて観戦してました。































決勝日、暑いくらいのイイお天気でしたね。
































ドライバーズパレードも見てましたよ。
シャッター切るのが遅れてしまいまして、申し訳ないです。






















決勝の走りも、他を寄せ付けない鬼の走りに、酔いしれたのは、私だけではナイと思います。


















































最後になりますが、速くそして強いあなたに敢えてお願いがあります。
チームオーダーやらフェラーリの夏場以降の失速等々、イロイロな事情があるとは思いますが、ドライバーズランキングの件、あまりブッちぎらないで頂きたいのです。

私がバルテリさんのファンだから言っている訳ではありませんよ。
いちモータースポーツファンからのお願いです。

今季、最後までF1という世界最高峰のモータースポーツを楽しみたいので。


それでは、今後もイロイロな記録、塗り替えるご活躍を期待しております。



草々

2018年10月8日

どらねこ

Posted at 2018/10/08 15:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦&撮影 | 趣味
2018年09月25日 イイね!

F1 2018 HONDA JAPANESE GRAND PRIXの開催が近づいてきた件。

F1 2018 HONDA JAPANESE GRAND PRIXの開催が近づいてきた件。
こんにちは♪




昨年は何故か全く興味が出なかったF1。
そして今年は何故か興味津々のF1。




話題は今年の方が圧倒的に豊富ですね♪アレやらコレやら。


という訳で、一昨年に現地観戦した時の写真を見返しておりました。







































































































ピンが甘々ww

そんなピン甘画像を見返しても、現地観戦&撮影をしたくてしたくて、居ても立っても居られなくなったのでF1日本グランプリ、今年は鈴鹿に行く事にしました。





















土日は、ヘアピンにもB席にも入れないけど一番お値打ちなカメラマンエリアチケット。

普段のレースなら、普通に撮影出来るトコばかりですがw
F1はどうも、特別らしいのでww

Posted at 2018/09/25 13:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2018年09月09日 イイね!

この週末は家族サービスな件。

この週末は家族サービスな件。おはようございます♪

先日の台風、人生47年目にして初めて約10時間の停電を経験しました。

普段ナニ不自由なく利用している電気。

いざ使えなくなると、そのありがたみを身をもって痛感。

家族も一緒。普段、元気に仕事が出来るのも、家族のおかげ。
喜んで、埼玉までアッシー親父になろうじゃないか!











サーキットで見るトランポもカッコいいけど、ライブ会場で見るラッピングトラックもカッコいいね♪








今日は、ホテルから自宅に帰るだけなんで、ゆっくりと安全運転で行きますよ♪

今日の私の最大の関心事は、スーパーフォーミュラの岡山戦である事は言うまでもナイww












Posted at 2018/09/09 07:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族

プロフィール

私の趣味に関心&理解を全く持ち合わせていない鬼嫁さんと娘2人から、常に『ブーブー』と文句を言われながらも充実したカーライフ&カメラライフを送っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:06:53
Grazio&Co. センターアームレスト(サンドブラウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:32:10
創業50周年!! 30%OFF!! ホイール 色替え ホイール全塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:29:49

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年10月08日(日)に契約。 2024年04月06日(土)に6ヶ月待ってようやく ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A-CLASSのAは『ATTACK』のAである ↑ ダイムラーAG取締役会長 ディーター ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
嫁さんの許可も得ずに、勝手に契約してから早7年目・・・。 見事に『弄り』から『維持り』 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス S ツーリングセレクション 主に嫁専用機です。 H21.07.06に契約し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation