• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月03日

これはちょっとどうかと思うんだが・・・

これはちょっとどうかと思うんだが・・・ 他人の悪口を言うのは嫌いです。
不快なことをわざわざブログに書いて、読んでくださる方にまで嫌な思いをさせるのは不必要なことだと思っています。
しかし、これはいくらなんでもと思うような記事を見つけてしまったので、お目汚しかと思いますがご紹介します。

タイトル画像の記事をリンクします。
「マツダ3関連の記事、半分以上ステマじゃないかと思っちゃう」


国沢光宏さんという自動車評論家の記事ですが、要は「マツダが自動車評論家に金品を渡して好意的な記事を書かせている」という事を言っているようです。
実はこの国沢さん自身が某社寄りの記事を頻繁に書いていて、あのディーゼルゲート事件の時には相当叩かれたというご経歴をお持ちの方です。
「どの口が言うか?」という感じです。

で、国沢さんが今回の記事でステマ(ステルスマーケティング)だと指摘している記事がこちら。
「マツダの理想は“常識”ではないカーオーディオ。なぜそこまで音にこだわるのか?」


そもそもマツダ開発者へのインタビュー記事なんだから「ステマ」もへったくれもなく、マツダの人が言ってることを正確に書かなきゃいけなくて、マツダの人が言ってることを書けばイイことが多くなるに決まってます。
それを批判する国沢記事(以下引用)
*******************************************************
「マツダ3オーディオの記事以外にもステマっぽいのありますね。共通しているのはマツダの人間に問うたインタビュー記事で絶賛していること。マツダの人に聞けばそりゃいいこと言いますよね」。そうなんですよ。引っかかるのはソコです。マツダ車、悪くないけど「凄いだろう!」と言われたら「普通でしょ」と思ってるのが私です。
*******************************************************
「引っかかるのはソコです。」ってインタビューと評論は違うでしょ!あんたインタビュー中に「普通でしょ」とか言えるか?と思わず突っ込みたくなります(笑)

そして国沢先生、今回はご専門外のカーオーディオについて長々とご高説を述べておられます。
突っ込みどころ満載すぎるので、みなさんでどうぞ。
(以下国沢記事引用)
*******************************************************
ということでマツダ3のオーディオです。もちろん聞いてみた。自動車用のオーディオってナニが面白いかと言えば「雑音だらけの環境で聞く」ことです。オーディオルームと全く違う!

日本車が本格的にオーディオを研究し始めたのは初代セルシオ。当時アメリカで「プレミアムオーディオ」が流行り始めており、標準のパイオニアに対しナカミチを入れた。続いてセラ。三菱もけっこうオーディオにチカラを入れてましたね。三菱のオーディオ、担当部門と何度もいろんな音を聞きながら意見交換したけれど、最終的に「クルマの音はクルマ屋が作る」に。

とはいえ以後、納得出来るオーディオがなかなか出てこない。BOSEも当たり外れ多く、レクサスのマークレビンソンだって、マークレビンソンというブランドイメージを打ち砕くほどアカン。なんたってボリュームあげたら音が割れるしバランスも悪くなる。やはりキャデラックに代表されるアメリカのプレミアムオーディオに及ばず。良いの、三菱のロックフォードフォズゲートです。

といった自動車用オーディオという評価軸でマツダ3を鳴らすと、絶対的な音量少ない。ボリュームあげたら歪んで気持ち良くない。低音のストロークも少なく、良いオーディオに共通する「ルームミラーを揺らす音波」が出ていない。悪くないけれど、素晴らしいともいえない普通の「少し良いオーディオ」だと思う。良質のソフトを準備して聞いてみてください。

結論です。日本車のオーディオはそもそも購入時の評価軸として優先順位低い。日本のユーザー、あまり真剣に聞かないからだ。この一点だけは慧眼の人が少ない。だから上手に宣伝すれば「凄い!」という評価になってしまう。マツダ3のオーディオ、考えてみたら私も評価を書かなかった。ここで「悪くも無いが飛び抜けて良くも無い」と付け加えておきます。
*******************************************************

あまり気持ちの良い文章でなくて申し訳ありません。
ブログ一覧 | MAZDA | 日記
Posted at 2019/12/03 17:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

街の様子
Team XC40 絆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2019年12月3日 17:20
>良いオーディオに共通する「ルームミラーを揺らす音波」が出ていない。

いやあぜひ国沢センセイにわたしのを試聴してほしいとおもいますたw
コメントへの返答
2019年12月3日 17:42
国沢先生絶賛のオーディオ!
って嬉しいか?(笑)

いや、ハチ吾さんのミラバンは良い音ですよ。誤解なきよう(^^ゞ
2019年12月3日 17:50
私のはサイドミラーも動きます♪



この年代のスバル車の症状らしく前後にカタカタ(//∇//)

直さなきゃ

仕事のせいか私は料理にしろワインにしろ評論家の類の話は一切耳を塞ぎます♪
似たようなもんですね
コメントへの返答
2019年12月3日 18:08
凄い!サイドミラーまで!!
って違うじゃん(^_^;)

料理やワインの評論家は、身銭を切って食べて飲んで評論するなら、自動車よりちょっとマシな公平性があると思います。

自動車は、いちいち自腹で車買って長時間乗り慣らして評論なんてできないから、メーカーの試乗車を借りて10kmか20kmぐらいちょこちょこ乗せてもらっての評価なので、メーカーへの忖度も含めて無理があると思います。
2019年12月3日 18:15
連投すみません

乗っかって頂きありがとうございます😊


料理、ワインもインフルエンサーとしての接待がほとんどですよ…
ひどいもんです
コメントへの返答
2019年12月3日 18:25
乗ったけどスベったような気がする(^_^;)

飲食の世界も接待なんですねぇ
自腹切らなきゃ分からないモノがあると思うんですが。

自慢じゃありませんが、オーディオに関しては私、だいぶ腹を痛めた自覚はあります(笑)
2019年12月3日 18:54
ルームミラーが振動しては、カーオーディオとして、本来おかしいんですけどね(笑)

良くできたシステムは、ボリューム上げてもミラーは決して揺れません(笑)

揺れて正義と思う時点で、国沢なんとか氏は耳と感性と経験がゼロです
コメントへの返答
2019年12月3日 20:21
長々と書いてきて、評価基準が「ミラーが揺れる」かどうか。笑えますね。

Mazda3のオーディオで語るべきはそこじゃねーだろ!
2019年12月3日 19:08
自動車評論家?モータージャーナリスト?

地球上で1番要らない職業にしか感じないw

評論家やジャーナリストなんか

ロクな人間おらんって.......
コメントへの返答
2019年12月3日 20:27
しょーもない話題であっても笑いを提供してくれるんだから、頑張ってもらってもいいんじゃないでしょうか。

真面目な話、興味深い記事もありますから。
2019年12月4日 12:05
ルームミラーなど揺らさなくても、心さえ揺らす事が出来れば良いのさ〜www
コメントへの返答
2019年12月4日 14:03
ライスまんさん!
ナイスまん!(爆)

良いオーディオは「ルームミラーを揺らす音波」じゃなくて「心を揺らす音波」を出す。

素敵っす!今度、どっかで使わせてもらいます。
2020年1月16日 20:58
こんばんは。

 そうですか、いい音じゃないですか(人によって評価が違うのは当然ですが)。
 ルームミラーを揺らす音って、多分聴こえないと思うんですよね。自分としてはそんな聞こえない領域の物はマッタクイラナイ。
 自分は実用域で実用的に機能して「ナンボ」です。

 エンジンも国内最高のパワーが無いとダメな車とか、音楽でもミラーを揺らすとか、国沢先生の記事には不思議がいっぱいです★
コメントへの返答
2020年1月17日 10:25
Mazda3(第7世代)の標準装備オーディオ、実際に聴いた人の評価は高いです。私も標準装備としては過去最高、類例を見ないレベルだと思います。デジタル伝送、DSP、8chアンプ、フロント3wayなんてショップでお願いしたらいくらかかるか。
Mazdaの自動防眩ルームミラーって重いんですよね。普通じゃ揺れないよアレ(笑)

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation