• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

アテンザ故障中

アテンザ故障中 こんにちは♪
アテンザ入院中です( ;∀;)

代車はCX-5 。やっぱ新しい車はエエネー♪
SUVってずんぐりむっくりしたスタイルが嫌いなんですけど、車内は高さの分だけ余裕があって、シート下とか広いのでオーディオやるには、アテンザよりもよさそうです。


さてさて、アテンザの故障の状況ですが。
一昨日、介護施設に預けてある母に会いに行こうと高速に乗り、ランプウェイで加速しようとしたら「水温上昇」のウォーニングランプ点灯!

次のインターまで路肩をトロトロ走行して、最寄りのコンビニでエマージェンシーコール。


クーラントのタンクは空っぽ。エンジンルーム内にはクーラントが乾いたあとが白くベッタリと。(写真だとわからないですね)


「ウォーターポンプが死んだかな?」と思っていましたが、ディーラーから先ほど電話があり、ウォーターポンプからエンジンへ冷却水を分岐させるウォーターバイパスパイプが破損してクーラントが漏れてしまったそうです。
オーバーヒートしてしまっているので、エンジンにダメージがある可能性が高いとのことです。

最悪エンジン載せ替え?

あるいはホントに箱替えかも・・・
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2020/07/18 14:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2020年7月18日 15:28
こんにちは

コレは確かに無音どこじゃないですね…
すみませんでした
コメントへの返答
2020年7月18日 16:13
参りました~
アクソンサブバッテリーようやく音出し直前だったのに。
毎日のようにボンネット開けてたのに、冷却水のチェックを怠ってました。
2020年7月18日 15:50
なんとかエンジンに損傷の無い事をお祈り致します🙏🙏🙏
コメントへの返答
2020年7月18日 16:15
高速の合流で気が付いて、次のインターまで自走しちゃったから、ちょっとヤバいかもしれません。
2020年7月18日 16:44
う~ん、エンジン逝っていたら、本当に箱替えになりそうですね。

無事だといいですね。というか原因はパイプの劣化ですか?
コメントへの返答
2020年7月18日 16:48
箱替えしたくないなぁ(>_<)
アクソン積んで試聴ドライブだったのに。

アテンザ(マツダ2.2リッターディーゼルの初期)にはよくある症状みたいです。
↓こちらが詳しい。
https://ameblo.jp/kurumaya-kanouseikou/entry-12528254777.html
2020年7月18日 18:11
あらら、ツイテないですね😨泣
私は前の車(ダイハツ エッセ)が気に入り過ぎて一生乗る気で凄い弄っていたんですが ある日 アンプを交換しようとしたら 助手席の足もとに水溜まりを発見(雨漏り)。んで3000キロ以内でオイルが無くなる。前のオーナーがエンジンの焼き付けをしたんじゃ?と疑惑が浮上。コペンのターボエンジンに交換しようと考えるも他にも不具合出たら払いきれない。悩んだ末のパレットに箱替え。選択は間違って無かったと思いますが、いまだにエッセに未練が。究極の2択だと思います。お気持ち察しますm(_ _)m
コメントへの返答
2020年7月18日 18:16
オーディオやってなかったら買い換えにだいぶ大きく傾いてたと思います。
第7世代FRのアテンザかRXなんちゃらが出ていたら、絶対買い換えてたと思います。
タイミング悪すぎるんですよね( ;∀;)
2020年7月18日 19:17
ご無沙汰しております。
エンジンのダメージの程度が心配です。
修理代がかさまないことを願っております。
似たような経験をしているので、悔しさ、お察しします。

うちの前車、アルファロメオ147。
2014年に国一の豊川付近でバルブクラッシュを起こしヘッドがおしゃかになりましたが、車屋さんが中古エンジンを手配してくれてヘッド換装29万円で復活しました。
でも、2018年12月にギヤトラブルで廃車になりました(T_T)
車が止まった1週間後に神奈川県でカーオーディオのプチオフをするために懸命に調整した音がそこで息絶えました。
そのショックでしばらくカーオーディオ辞めてました。
コメントへの返答
2020年7月18日 21:17
ご心配いただきありがとうございます。
たくさんコメントいただきましたが、案外多くの皆さんが同じような経験をされているんですね。
私の場合オーディオは惜しむほどの完成度じゃなかったんですが(;^ω^)
そうは言っても、すぐに「次いってみよー」って気にはならないので、なんとか修理したいと思っています。
2020年7月18日 19:44
冬場だと全然ヒーター効かないとか気づく要素あったかもしれないですがなかなか今の時期気づかないですよね。エンジン無事だといいのですが。
次期アテンザと言われるFRセダンは新技術のかたまりですし第7世代で様子を見るのもいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2020年7月18日 21:20
しげおさんと同じ100周年記念車にしちゃおうかなー?って一瞬思いましたが(;^ω^)
今は修理する方向で考えています。エンジン載せ替えたら70万円だって!Σ(゚Д゚)
2020年7月19日 8:52
こんにちは
かなり重症のようですね。イイねを付けていいのか迷いましたが、少しでも安く直ればイイですねの意味で付けさせていただきました。
コメントへの返答
2020年7月19日 13:20
ありがとうございます。
イイネご遠慮なく!(^^)!
ディーラーにはとりあえずの処置として、破損したパイプの交換のみの修理をお願いしました。
それでダメだったらエンジン交換or車ごと買い替えです。
今のタイミングで買い替えはしたくないので、もしかしたら車無しの生活にするかもしれません。
2020年7月19日 21:44
クーラントの日々の点検は私のアテンザは頻繁にしてました。クーラントが微妙な量ですが減ってましたので。

私のアテンザも箱変えした時の事を思い出します。
フロントダブルウィッシュボーンサスのアッパーアームポールジョイントブーツ破れによる数年の異音修理です。
その修理の直前にドライブシャフトブーツインナーとアウター交換したばかりで、カーオーディオ辞めるか、箱変えかの決断の時です。
契約してMAZDA 3納車の日まで後悔しっぱなしで、今となってはMAZDA 3のバッテリーを高級バッテリーに交換と、純正オーディオのイコライジングで落ち着いてます。
その反動で、ホームオーディオに力が入りっぱなしでございます。
コメントへの返答
2020年7月19日 22:13
望んでいないタイミングで箱替えしなきゃいけないのって嫌ですよね。
そう言えば、タイヤも今年の春に新品にしたばっかりだった。
もう、エンジンかからなくてもいいからガレージに置いとくか(笑)
2020年7月21日 23:07
こんばんは。

 とりあえず、分岐部分からのクーラント漏れによるオーバーヒートは復活情報が多いようなので若干期待が持てるかと。
※エンジンはどうもオープンデッキじゃないらしいので、他のエンジンより強い・・・というお話も?

 どちらにしても、修理するとして、あのパイプを交換するためにはバンパーを外して、インテークパイプ?、EGR流入口周辺、インタークーラー周辺を外す必要があるので、交換するなら、インテークパイプとEGR流入口も交換しておくと詰まったススそのものをなくせるかと思います。(ディーラーでは、固まりを「ほじほじ」してくれない?みたいなお話が。)

 自分の場合は、20万キロまであと6万キロ・・・う~ん・・・。
 とりあえず、かなり詰まり気味なEGR流入口はどこかで掃除しなければイケナイなと思ってます。

 ガソリンのハイオク問題が世に出てから少し、軽油の質が良くなったのは気のせいですかね~★
※単に暖かくなって特1号になったダケのハズですが、去年より良い感じになりました。
コメントへの返答
2020年7月22日 12:17
「分岐部分からのクーラント漏れ」復活情報が多いというのは心強いです!
一筋の光明が見えた思いです(大げさ)
EGRの煤溜まり問題は、対策せずにどこまで乗れるか?チャレンジです(笑)
無対策で20万キロ走ってますので、どこまで行けるか?
案外30万キロ乗り換えまで行けちゃうような気がしています。

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation