• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60のブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

平面スピーカー製作記 -Part2- 「製作編(第一形態)」

平面スピーカー製作記 -Part2- 「製作編(第一形態)」 こんにちは♪
ポンせん教みんカラ支部長です。

先月から製作中の平面スピーカーがとりあえず形になりました。
今回は「第一形態」までです。バッフルを交換することで、いろんなスピーカーの取付が可能で、最終形態は「ダブルポンせん」にする予定です。

構造的には板が立ってるだけなので、製作自体は極めて簡単ですが、サイズがかなり大きいので体力勝負です。

それでは「超合金変形合体汎用平面バッフルスピーカー初号機」(笑)はじまりはじまり♪

材料は全て会社の近くのスーパー・ビバホームにて購入しました。
メインバッフルに使用したのはミックス集成材50cm×220cm。確か8900円ぐらいでした。他の集成材より高価でしたがオサレな見た目が気に入ったので、かなり悩んだ末に購入。カットもお願いしました。50×60cm(メインバッフル)を2枚、50×20cm(ツィーター用バッフル)を4枚。
脚部はツーバーフォー材です。8フィートを3本購入し、カットをお願いしました。120cm(脚用)を4本、40cm(足用)を4本です。それにバッフル取付け部の角材、120cmを4本です。写真では脚部は着色し(油性ウッドステイン)、ツーバーイフォーの脚とバッフル取付け部の角材はすでにモクネジ留め固定してあります。


仮組みしました。
工作のほとんどはネジ留め用の穴あけです。バッフル板にネジ穴を開け、バッフルを脚に当てて鬼目ナットの穴を開ける作業の繰り返しです。穴あけを正確にやらないとネジ留めできなくなります。


ポンせんユニットの取付部分を作ります。
材料の写真に写っていませんでしたが、ラワン合板(40×5cmを8枚)で枠を作り、ウォルナット材(50×4cmを4枚、40×2.25cmを4枚)で飾り枠を貼り重ねてあります。


できました♪


はまりません(T_T)
計測間違い。5mm測り間違ってました。素人木工あるあるです(^_^;)
ノミで必死こいて削りました。ウォルナット高級材が傷だらけです(>_<)


上の作業と並行して、バッフルのニス塗りです。

週末は雨降りが多く、塗料が乾きません。かといって晴れの日は風が強く、ホコリが飛んできて塗面が汚れます。一度などは洗濯物が物干しざおごと落ちてきました。バッフルもホコリと傷だらけになりました(T_T)

脚部はステイン塗装済みですがニスも塗ります。


自室に持ち込みました。足の踏み場もありません。
この状態から組み立てます。


いきなり完成です♪
本当はこの前にバッフルにユニットを固定する作業がありますが、写真撮ってないので省略です(^_^;)

裏から♪
結線してないので音出ません(笑)
パッシブネットワークをどういう風に作ろうか妄想中です。ユニットをいろいろ入れ替えるつもりなので、それに合わせてパッシブの素子も組み替えられるような、汎用性のある形で作れると良いんですが、アイデアはあっても製作能力は無い(T_T)

横から♪
平面スピーカーですから、1m20cmの高さに対し奥行はほぼ無しです。
1本の重量が30kg以上あるので、震度5の地震が来たら凶器にしかなりません(汗)


最終形態「ダブルポンせん」予想図
バッフル切り出しが難航中です(^_^;)



いつになったら最終形態まで到達するのか?
いや!それより先ず、パッシブネットワーク作って結線して音出ししろっ!

ということで、平面スピーカー製作記「とりあえず形になりました」編でした。

まだ続く (^_^)/~



Posted at 2020/03/16 11:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
89 1011 121314
15 161718 192021
22 232425262728
2930 31    

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation