• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60のブログ一覧

2020年03月23日 イイね!

マツダの動画

マツダの動画久っさしぶりにクルマのブログを(笑)

先日、点検でマツダディーラーに行ったら、店内で動画を流していて、マツダ第7世代の車のカーオーディオに関する動画で、けっこう内容があって面白かったので。

【タイトル】
「カーライフに対する音楽の比重が変わると思います。(体験者の声)」
MAZDA3の音響エンジニア  若松 功


新車開発段階から「音響エンジニア」という役割の人がいるって知りませんでした。他のメーカーではどうなんでしょう?普通はサプライヤー(デンソーとか)任せじゃないかと思うんですが。
若松エンジニアが自己紹介で自分のカーオーディオ歴を話していたりするのも親近感を感じます。

そんだけの話です。
久しぶりすぎて、車のブログのまとめ方が分かりません(笑)

代わりにマツダ100周年の動画


広島の街とともに育ってきたマツダ
感動的な動画です。
マツダに限らず、自動車業界全体がピンチの年に100周年。
なんとか乗り越えて頑張ってほしいですね。

【追記】
ありゃ?動画のリンク切れてる!
どうやら映ってちゃいけない物が映ってたらしい。
Posted at 2020/03/23 17:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2020年03月23日 イイね!

平面スピーカー製作記 -Part3- 「製作編(最終形態)」

平面スピーカー製作記 -Part3- 「製作編(最終形態)」  こんにちは♪
ポンせん教みんカラ支部長です。

お待たせいたしました!
先月から製作中の平面スピーカーがついに完成しましたヽ(^。^)ノ

前回は「第一形態」まででした。

長岡鉄男先生のJA5004+Foster FE103

それを真似て、ポンせん(NS-230)+Fostex MG100HRという形で作りました。

NS-230の搭載ユニットJA3502A(280mm×380mm)は、JA5004(420mm×540mm)より二回りほど小さめで、やや低音の伸びが寂しい気がします。
低音不足という事では無いのですが、期待だけは大きく膨らんでいるので(笑)
そういう気がするというだけの話です(たぶん)。

そこで、そんな「気がする」解消のため、ウーファーとしてJA5004を追加して「ダブルポンせん」に進化させました。

先ずは型取りです。
養生テープをユニットに貼って、マジックでラインを書きます。
養生テープをはがして、型紙の段ボールに貼りつけます。

マジックで書いたラインよりも、フレーム分(約2cm)小さい穴をあけます。
型紙が完成しました。型紙を板に書き写して。

ジグソーで切り抜きます。
今回のバッフルは、ラワン・ランバーコア材18mmです。
20mm近くの合板になると切るのが大変ですが、ランバーコアは柔らかいので加工が楽です。
ただし、普通の合板より軽いので、共振周波数が高くなり、音質的には劣るかもしれません。
実はこれを作る前に、集成材や合板で作りましたが、ジグソーの歯がポキポキ折れるばかりで、私の心も折れました。
なので、音質よりも作業が楽な方へ逃げました(^_^;)

塗装も手抜きです。ラッカースプレー艶消し黒で重ね塗りなし。


パッシブネットワークは、ポンせんの最上級器YAMAHA NS-30を参考にしました。
ポンせんJA6002をスルーでフルレンジにしています。
スコーカ―もハイパスコンデンサー1発のみ、ツィーターもLCのシンプルな設計です。

参考にして作ったのが↓コレです(^_^;)

コンデンサーがいっぱい。上から40μF、30μF、10μF、3μF。
クロスオーバーをどうしたらいいのか分からないので、いろいろ切り替えながら使う予定です。
コイルもいくつかつけたかったのですが、スペースが無いので1個にしました。3.3mhです。

ツィーター(MG100HR)はコンデンサーを通し、ウーファー(JA5004)はコイルを通し、700hzぐらいのクロスで-6db/octのネットワークです。
スコーカ―(JA3502A)は素通しフルレンジです。
あんまり意味はありませんが、ウーファーとツィーターだけで周波数特性グラフも。

バッフルを交換することで、いろんなスピーカーを取付けられるので、クロスオーバーも融通が利くようにしてあります。
ロクハン用のサブバッフルも用意しました。ロクハンを付けた形は後日また。

そして完成ヽ(^。^)ノ


試聴は次の回で (^_^)/~

Posted at 2020/03/23 13:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
89 1011 121314
15 161718 192021
22 232425262728
2930 31    

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation