• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

巨大リアスピーカー試聴♪

巨大リアスピーカー試聴♪聴かせてもらおうか、YAMAHAポンせんの性能とやらを…






昨日、車載テストしたポンせん巨大リアスピーカーを試聴しました♪

もともとリアスピーカー(サテライトスピーカー)として、Eclipse TDX-700Sを鳴らしているので、そのスピーカーケーブルをぶっちぎってポンせんに繋ぐだけ。作業5分で音出し開始。

別々に入手したユニットで、片方は前オーナーの手が加わっているので、ちゃんと音が出るかどうか心配しましたが、なんとか鳴っています♪

1時間ほど聴きこみました。
結果は…








う~~~~~ん

「俺、まだ本気出してないだけ」(笑)

位相とゲイン調整をもうちょっと詰める必要がありますが、その前にもっと鳴らしこまないと。長期間使用していなかったようで、まだ目が覚めてない感じがします。

Posted at 2020/08/30 01:04:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年08月29日 イイね!

ポンせんまみれww

ポンせんまみれwwカーオーディオの邪道をひたすら進んでいます(笑)

先達曰く
カーオーディオはカーオーディオ。ホームオーディオとは別の物だよ。
車内でホーム用のスピーカーを使っても、ホームと同じ音にはならないよ。
車内と部屋では、空間の容積が圧倒的に違うし、スピーカーとの距離や左右のバランスも違うから。

なるほど、そうですか。と答えてはいますが、実は全然納得していません(笑)
「誰か確かめてみたの?」
世界屈指の製造業ですから、トヨタ自動車という会社の良いところは多々ありますが、私が一番評価するのはこの現場主義・実証主義の言葉です。
能書きこくなら施工してですね(笑)

ホームとカー。同じスピーカーユニットでシステムを構成します。
中高音域を受け持つのは、FOSTEX MG100HR。
低音域はYAMAHA JA5004、ポンせんフルレンジスピーカー。

ホーム用のスピーカーは振動対策や熱・湿気対策がしていないから、カー用には向かない、すぐ壊れると言われますが、はっきり言って嘘ですね(笑)
カー用の高級スピーカーは、同等のホーム用に比べて価格が高いです。2倍じゃ効かないようなものもあります。ホーム用のユニットでも使えると言ったら、カーオーディオメーカーが儲からないので雑誌やネットはそういう嘘情報でユーザーを洗脳します(笑)
冗談はともかく、ホーム用のユニットが使えると、スピーカーの選択肢はグッと増えます。私はたまたまヤマハのポンせんに行き着きましたが、みなさんもいろいろ試してみてください。楽しいですよ♪

閑話休題
先日のブログではバッフル板の切り出し迄でしたが、今日はユニットを取り付けて車載しました。
固定方法はいろいろ考えて試しましたが、結局乗せただけになりました(笑)

アテンザワゴンだからできた巨大リアスピーカーです(笑)

一応、ラゲッジも使えます(;^ω^)
サブウーファーの横に大型工具バッグ。奥まで入れれば、旅行用トランクケースぐらいは入ります。ゴルフバッグは1個なら入ると思います(多分)

今日は走行中に振動で外れたりしないか?確認のため、名古屋市まで50kmほど走ってきました。ユニットの重量で板がたわみますが、外れることはありませんでした。アルミL字アングルが薄すぎましたので、後日もうちょっと厚いものに交換します。

明日はいよいよ試聴です。
音色は大体予想できます。以前、片チャンネルだけですがポンせんを車載しました。初代、車載型ポンせん「ちゃぶ台スピーカー」 キュートな外観がたまりません(笑)

その時の印象では、歯切れの良さが特徴的で打楽器の打音や弦楽器のピチカートの撥音が特に印象的でした。また、深い響きのある中音域でファゴットやホルンも良かったです。
ただ、前後の音量のバランスと音色の統一感がどうなるのか?これは聴いてみないと分からないので明日のお楽しみです。
Posted at 2020/08/29 01:36:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年08月24日 イイね!

カーオーディオでリアスピーカーを鳴らすのは素人だそうです(笑)

カーオーディオでリアスピーカーを鳴らすのは素人だそうです(笑)暑い…
言わなきゃいいのに、ついつい言ってしまいますね。

せめていい音楽を♪
YouTube 適当にかけ流していたら、大好きな曲が流れてきました

ラヴェルのマ・メール・ロワから終曲「妖精の園」(Le jardin féerique)
グスターヴォ・ドゥダメル&ロスアンジェルス・フィルハーモニー
クラシック音楽を聴き始めたころにこの曲に出会いました。
一耳惚れでしたね♪(*^-^*)♪

昨日に続き、巨大リアスピーカー作成中です。
今日は40℃の炎天下、バッフル切りました(;^_^A
電動工具使っても暑いもんは暑い!
汗が目に入ってジグソーが真っすぐ切れん!
いやジグソーはカーブさせて切るための工具ですが(笑)

切れた!
いつもの通り、ガタガタだ(笑)
どうせフレームで隠れるからガタガタでもいいんだけどね。

ポンせんをあてがって確認。
一発OK!

反対側からも確認。
色はどうしようかな?この段階で完成イメージを膨らませます。
このサイズになるとシートを貼るのはかなりテクニックがいります。
塗装してもいいけど、下地を作るのがたいへん。
この暑さの中でサンダー掛け(;^_^A
ぜったい途中で投げ出したくなります。

車両側への取り付けも確認。
トノカバーの替わりに収まりそうです。
取り付け方法をどうやるのか?
実はまだ考えてません(笑)
アルミのL字でも使ってなんとかなるかなぁ?
明日ホームセンターに行って、適当な資材を探しましょう。

本日の作業はこれまで!
Posted at 2020/08/25 00:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年08月23日 イイね!

投稿企画 わたしのドリームカー!

投稿企画 わたしのドリームカー!何度も書いてますが”RX-〇” 一択です!
お金があっても無くても出たら買う!

出るのか?

もう無理なのか?

私が運転できる間に出してくれ!
Posted at 2020/08/23 19:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

邪道の極地! 笑撃!  巨大リアスピーカー作成

邪道の極地! 笑撃!  巨大リアスピーカー作成前のブログでカロッツェリアの新スピーカーについてイチャモンをつけました。
ご気分を害された方がいらっしゃったら深くお詫び申し上げます(笑)

いやー、なんかさぁ、前方定位とか位相がどうとか言われるとさ、こーゆースピーカー作ろうとしてる私としちゃさ、「ケンカ売られてるのっ?」て気がしちゃってさ(爆)

いよいよユニットが2本揃ったので、ポンせんリアスピーカーの作成をいたします。

ポンせんにつきましては、以前のブログを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/450174/blog/44083551/
https://minkara.carview.co.jp/userid/450174/blog/43758348/
https://minkara.carview.co.jp/userid/450174/blog/43795914/
https://minkara.carview.co.jp/userid/450174/blog/43804571/
https://minkara.carview.co.jp/userid/450174/blog/43809649/

ざっと言うと、約50年前ヤマハが開発したスピーカーです。
その特徴は、巨大な発泡スチロール振動板が波形振動することにより、楽器のような音の出方をします。
聴いたことがない人には想像できないと思いますが、ヤマハ・ナチュラルサウンド・スピーカーの名の通り、きわめて自然な音がします。

さて、先ずは型取りをします。

Seriaで買ってきたPPシート半透明(50×35×0.075cm)を2枚繋いで型紙を作ります。

ユニットにあててマジックで型取りします。

カッターで切って型紙の出来上がり。用意した板に型紙を当てて鉛筆でケガキます。

この板がリアトレイ、ワゴンなのでトノカバーになります。
サイズは長さ約1m、幅約60㎝です。板厚は10㎜だったかな?あまり厚くする必要はありません。
ユニット自体がアルミ鋳物製の頑強なフレームになってますので、そのまま構造体になります。アルミモノコックボディーです(笑)

ユニットの配置はこんな感じ。
板のサイズにピッタリというかギリギリ収まりました(;^ω^)

暑いので本日はこれまで!室内作業しかしてません(笑)
Posted at 2020/08/23 00:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation