• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオニズムのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

あっかんべ~!?

あっかんべ~!?今回の作業は、エンブレムの暫定取り付け。
&リアクオーターガラスの交換です。
エンブレムはご覧の通り、とある車種の流用です。
取り付け位置のイメージはとあるメーカーさんです。
わかりますか~!?(笑)
なんか、あっかんべ~してるみたいになりました(笑)
でも位置や角度が気に入らないので暫定的に取り付けたものなので(スバルの車には星あるべきと考えたのですが・・・)、またそのうち若干の修正をおこなう予定です。




右リア



左リア

交換は子守をしながらだったので、下の子はガラスをとめるネジを持ち去られ、なおかつ置いた場所がわからなくなってしまった!というありがちなパターンを演出してくれました(マジ焦った・・・汗)。
因みにこのガラス、リアゲートとセットだったんですが、施工を考えていたフィルムも貼ってあって、一石二鳥でした(らっき~)
これで室内は真っ暗になりました(何をするつもりだ!なんていう突っ込みは・・・お任せします。)

いかがです??
Posted at 2011/11/06 20:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

ワックスかけて~ワックスふきとる!

ワックスかけて~ワックスふきとる!(ベストキッド風に→笑)

というわけでワックスかけてみました。

もちろん固形ワックス。
いや~
てろてろ~
って感じでいい塩梅です。

次は、多分スタッドレスだなぁ・・・
Posted at 2011/11/03 20:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月02日 イイね!

できあがり~

できあがり~やっと板金を終えてヴィヴィオが帰ってきました。
短い間だったけど長かった~
仕上げは写真でどうぞ。



B~Cピラーの間屋根の部分の凹みも治りました。
線が見えるのは蛍光灯の灯りが反射しています。



こちらは左リアスタビの取り付け部分。
バンパーのすり傷は前オーナーのものですが、実際は気にならない(しない)レベルです。


こっちは右リアスタビの取り付け部分。左右ともども見違えるようになりました。


どうです?

奇麗になるって気持ちイイし、
すんごくうれしいですね。

車屋さんに感謝!!です。

写真には載せていませんが、フェンダー部分はものすごくこだわって作り上げてくれたそうで、アーチのラインがばっちり純正と同様になっています。
フェンダー部分の錆も切り取って鉄板を溶接していますが、ここも一ヶ所30分以上かかりながら細かくスポットをして、極力パテを使わないようにし、更には接着剤を隅々まで入れて水の侵入を防ぐようになっています。
またサイドシル部分は今回の修理項目にはチョットしか無かったのですが、錆が発生してたため、コート剤などをたっぷり流し込んで錆びないようにしてくれました。
これだけきっちりやってくれて、ついでにドアのラインテープの痕も磨いてもらい、通常だったら
どんだけ~な板金項目になっています。
請求書は月末です・・・こわいなぁ(笑)


Posted at 2011/11/02 23:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビストロで片道600キロ、弾丸旅行!? http://cvw.jp/b/450619/48596545/
何シテル?   08/13 01:37
スバルの車好きですね。 気に入った車は何台か乗り継いでしまう習性があります。 現在免許取って30年になりましたがやっと3車種目。 好きな車に乗るのが自分流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008.12.12に奥様の車として納車になった紫色のエクシーガGTですが、2024.6 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
 29961㎞という驚異的な低走行と状態の良さで納車されたシャンパンゴールドの5DRのビ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
過走行になりボディがダメになった白のヴィヴィオに変わり代替しました、黒のヴィヴィオ・・・ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
これは乗り始めた頃の写真。 現在はいろんなところにこっそり手を入れてます。 H19年7月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation