• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオニズムのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

この間、奥松島まで逝ってきました。

この間、奥松島まで逝ってきました。











今月、ちょうど平日休みだったのと、
天気が良かったので釣りに行ってきました。


風景、綺麗でしょう!!


こんな感じで待ちの釣りです。

気温マイナス2℃、太平洋なのに雪がちらつくことも。
昼まで粘って釣果は、、、、、、、、、



3匹でした(笑)



実は子供のころのあこがれの釣り竿を買いまして、
我慢ならなったんです。
3本のうち左右2本が試し投げ新調した中古です。
往年の感触を楽しめました(^▽^)/

んでもって帰り。
高速で帰宅中、山形道の宮城側でエンジンのバイブレーションノイズが、、、
加速しなくなり、『これ、止まったらアカンやつ・・・』
ということで何とか地元まで帰還し、コンビニで止まったら動けなくなりました。
車屋さんに見てもらうと2番が圧縮ない状態。
エンジン、逝ってシマイマシタ(´;ω;`)ウゥゥ
多分排気バルブの欠けだと思います。


現在、車屋さんで載せ替え中です。
治ったら、懲りずにまた行きます(笑)

では~


Posted at 2023/02/25 23:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年02月09日 イイね!

(今更ですが)あけましておめでとうございます。

(今更ですが)あけましておめでとうございます。









(いまさら!?)あけおめです。
約1年ぶりの更新ですいません・・・
新春に撮った鳥海山の画像です。


ビストロはもう8万キロ過ぎて、いろいろと修理箇所が出てきていますが、
こんなもん、通常です(笑)
旧車に近いものに乗っているので致し方ないですね。
ドノーマルな中身(外観とは言っていない・・・汗)なんで、
『壊れるものは仕方ない』で、維持ってます。
ついでに奥さんのエクシーガは18万キロです。
こっちも修理しながら、目標30万キロです。

さてさて、昨年一年間を振り返ると、
投げ釣りにハマっていました。
狙いはシロギス(通称キス)です。

子供の時、親と共にハマったんですが、
中々行く機会が薄れてきていました。
しかし子供たちも大きくなり、家族で行ってみたんです。
結果・・・がちでハマりました(^^♪

キスです。

ヒラメです。

まさか釣れるとは思ってなかったサメです。

片道2時間かけて(汗)車もシャコタン仕様からアウトドア仕様にして。



道具などを買いなおしましたが、新しいものと古いものを。
新しいものは使い勝手が良く飛ぶものを(ここ10年前後のPEライン対応の物)。
古いものは当時あこがれだった高級品を(80年代後半の物を安価で)。
結果、部品取りなども買って万全な状態にありましたが、
ふと、『これって今の我が家の車と同じでは???』の状態に。

古い道具=ビストロ!(レオーネ)
新しい!?道具=エクシーガ!!(サンバー)

車が竿に変わっただけ(笑)・・・
まだ家族には突っ込まれていません(汗)

今年も、釣るぞ~

そのうち気まぐれで道具紹介しますね。




Posted at 2023/02/09 17:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ひとりでやってやるもん その15 (完成しました) https://minkara.carview.co.jp/userid/450619/car/3727193/8305301/note.aspx
何シテル?   07/20 21:16
スバルの車好きですね。 気に入った車は何台か乗り継いでしまう習性があります。 現在免許取って30年になりましたがやっと3車種目。 好きな車に乗るのが自分流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728    

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008.12.12に奥様の車として納車になった紫色のエクシーガGTですが、2024.6 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
 29961㎞という驚異的な低走行と状態の良さで納車されたシャンパンゴールドの5DRのビ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
過走行になりボディがダメになった白のヴィヴィオに変わり代替しました、黒のヴィヴィオ・・・ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
これは乗り始めた頃の写真。 現在はいろんなところにこっそり手を入れてます。 H19年7月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation