• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのうちの愛車 [トヨタ コロナSF]

整備手帳

作業日:2008年12月26日

エンジンオイル・プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フューエルワンを投入したガソリンが無くなるのにあわせ、オイル交換を考えていました。
謳い文句どおりの効果があるなら、オイルも相当汚れるでしょうからね。

とはいえ実はオイルは前回の車検から1年半、8000㌔以上未交換(爆)
一刻も早く換えたい!という思いもありました。

そんな折、ジェームスで通常オイル交換料金だけでエレメント交換もついてくる!というキャンペーンが!
12/26~31日までの期間限定だとか。

まだガソリンはメーター読みで1/4ほど残っていましたが、年末に込む前に行くしかない!と初日に行ってきました。
2
アイドリング不調の件では、これまた納車以来未交換のプラグも疑ってました。
エアエレメント同様、これも寿命だろうと思いジェームスのピットメニューでお願いしました。
イリジウムではなくごく一般的なものです。
3
が、外されたプラグを貰ったらなんとイリジウムタフ(爆)

最近はディーラーでもイリジウムを使うのかと感心する一方で「これならまだ使えたよなあ」との思いが(苦笑)
ま、新品になったことで少なくとも気分はいいですから、そういうことで納得することに。

ところがこのオイルとプラグ交換、効果てき面でした!
いままでずっと気になっていた微妙な振動は完全に収まりました。
すごく久しぶりのオイル交換にエンジンもいたく喜んでいるようで(笑)、実に気持ちよく回ってくれるようになりました。
うん、これはプラシーボなんかではない!(断言)

結局色々やりましたが、なにが原因でどれが効果があったのか分からずじまいでした。
心を入れ替えて、今年はマメなメンテを心がけたいと思います。

今回 79103km
前回 スパークプラグ:37900km(2003.6.26)
    エンジンオイル:70318km(2007.7.3)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

16年目に突入したコロナSF(ST191)に乗ってます。 私がオーナーになって4回車検を通しました。 各所に傷みも目立ちますが現在85000km、まだまだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYホイールリペア② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 22:59:38
GS151クラウンセダン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/02 23:28:42
Continental ContiEcoContact 3 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 12:58:23

愛車一覧

トヨタ コロナSF トヨタ コロナSF
現在の愛車です。 愛車という割には、諸事情でやや放置ぎみですが(苦笑)…。 滅多に同型 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
ST19#コロナとの付き合いはこの1台から始まりました。 1995年式(後期型)1.8セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation