• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

iPodアダプター装着

iPodアダプター装着 現在のオーディオシステムで稼働中にUSBアダプターに代わって、iPodを接続する為にiPodアダプターを装着しました。

取り外したUSBアダプターは、307felineへ移植予定です。
ブログ一覧 | 407sw | クルマ
Posted at 2008/09/16 18:06:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

いっもの山へ
バーバンさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年9月16日 19:55
 こんばんは。

 おぉ付きましたネ!

 ちなみに、取付は簡単にいきました?

 ダッシュパネルを外し、チョコチョコなら付けようかな~。
コメントへの返答
2008年9月16日 21:40
取り付けですが・・・
ナビモニターとデッキ周辺の化粧パネルを外すとトルクスネジが現れるので、それを緩めるとデッキ本体が引き出せます。
接続されているIP-BUSコード(ナビから来てる)を外して、間にアダプター本体を割り込ませて接続。
電源を取ってiPodを接続すると認識される筈です。
アダプター本体はインパネかセンターコンソールの奥の方へ設置です。

ドックコネクターを出す場所に苦労しました。
結局、ACのコントロール部と灰皿までバラしてセンターコンソールの隙間から灰皿の前に出しました。
純正オプションの場合は、肘掛の下のボックスの中に出て来るのかな???
純正オプションも同じ物だと思うので、PDで付けても同じ筈です。
頑張って下さい。
デッキを外すんだから、デッキのグレードアップも良いかも???
何やら、DVDデッキ(カロッツェリア)で良いのが出てるらしい・・・(^^♪
2008年9月19日 0:19
はじめまして。パイオニアのIB-10-2って、純正のカタログに載っているPNPA-01と同じものですかね?
新車で買った時にヘッドユニットが日本語対応してないことを知らず、「ただでPNPA-01を付けてくれたら、I-Podは曲名表示も含めて完璧に作動するんだよね?」という質問に対する「YES」という言葉にだまされて不愉快なのでせめてヘッドユニット交換だけでI-Podの日本語表示ができるようにしたいところですが…

コメントへの返答
2008年9月19日 8:38
はじめまして。
恐らく市販品と同じ物だと思います。
純正デッキやナビも市販品と同等のOEM製品ですからね。
日本語表示や可能動作は、iPodアダプターよりもデッキ側の素性に左右されると思います。

純正デッキは日本語対応じゃないので、日本語の曲名表示させるなら、カロッッェリアの“日本語対応のデッキ”に交換するしかないでしょうね。

今後とも宜しくお願い致します。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation