• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月30日

407×2

日曜日の308CCお披露目に続いて、今夜はこの方の新しい愛車を拝見!。

先程まで、TSUTAYAの駐車場でウダウダしてました。

クライスラー300C・SRT8


V8・OHV、排気量6.1L、430馬力・・・・ 
ウチの407(V6)の2倍以上です。
(この画像、赤鬼さんと青鬼さんみたい・・・)

街灯の下での撮影で、色が分かり難いですが、明るいレッドのメタリック。
国内では、300Cのこの色は、まず見掛ける事は無いでしょう。

今夜は、生憎のウェットコンディションですが、430馬力も体感させて頂きました。

夜のメーターパネルはELバックライトで、これが雰囲気が抜群です。

エンジンスタートで“SRT8”の文字が浮かび上がります。
北米仕様なので、スピードメーターは基本マイル表示で、内側に小さくキロ表示されています。

乗った感じ、アメ車=フワフワな乗り心地なんて微塵も感じさせません。
引き締められたヨーロッパの乗り心地と言う表現の方がピッタリです。
コーナーリングでの回頭性も良いし、今までのアメ車の概念を覆します。

そして、普通にアクセルを踏む分には大人しいですが、一度思いっきりアクセルを踏むと暴力的な加速を披露します。
大きい声では言えませんが、1●●km/hから、あの加速は反則です。

解散後、ウチの407で同じようなアクセルの踏み方をしてみましたが、車が止まっている様でした。(~_~;)

昨日の308CCと言い、今夜の300Cと言い、私には目の毒・・・・

はぁ・・・・ 何か良いこと無いかな・・・・
ブログ一覧 | FRIENDS | クルマ
Posted at 2009/06/30 00:49:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年6月30日 1:23
こんばんは。

300Cのこの色は格好いいですね、実際に見るのって黒とシルバーばっかりなんで、こんな色もあるんですね。

しかし6.1L 430馬力化け物ですね。

死んじゃいそうな加速なんでしょうね。
コメントへの返答
2009年6月30日 1:39
目の毒です。

死んじゃいそうな加速・・・・
イチローじゃないですが、殆どイキかけました。【爆】

6.1L、自動車税も満額で11万1千円也(年額)!
こちらも化け物です。
2009年6月30日 6:20
300C・・・
めちゃ欲しかった車です♪
407も遅くはないのですが・・・
やっぱりラテン色が強いですね。。

高速道路でももうちょっと!!
と思うときがあります☆

コメントへの返答
2009年6月30日 9:05
私が現在407に乗っているのは、実は300Cがキッカケなんです。

先代の愛車から、買い換えモードにしてくれたのが300Cでした。

しかもSRT8は別格ですね。
乗り味も、普通の5.7L・HEMIと全然違いました。
正規物でも装備と価格差を考えると、SRT8が一番お買い得です。
2009年6月30日 7:36
おはようございます。

ラムセスさん、やっと風貌に似合った車になりましたね。
(別に前のスカイラインが似合ってなかった訳では有りません!)

これからもブイブイ行かれるんでしょうね・・・

って事で、よっちゃんさんは何時?
コメントへの返答
2009年6月30日 9:09
308CCとは違う「目の毒」でした。
ハートに毒とでも言いましょうか・・・・

ブイブイ・・・・
走りのマナーが悪いと、やっぱり・・・って事になり易い車種なので、そう言う意味ではジェントルな走りを心掛けようと言う雰囲気にさせられると、ご本人は仰ってます。

確かに!
で、その気になれば、いつでも行ける!って、心の余裕がありますよ。

私は・・・・
トラックです。【爆】
2009年6月30日 8:02
おはようございます♪
300C一時期凄く欲しかったです。
でも、私が乗るには押出しが強過ぎ?て諦めました(笑)。
この色だと、イカツク無くてマッスル系に見えていいですね。
ラテン系もいいですが、アメリカンマッスル系も余裕があれば欲しいよ!
コメントへの返答
2009年6月30日 9:15
私、407購入時に検討対象にあり見積もりまで取りました。【笑】

世間では、黒・白・シルバーが殆どで、この色はまず見かけません。

実はこの色が肝で、厳つさが少々和らいでるんですよね。
グリルも定番のメッシュグリルにするよりも、このままの方が似合ってるし。

排気音は、アメリカンV8炸裂です。
アイドリングでも重低音が響いて、閑静な住宅街だと近所迷惑かもしれません。

乗り味は、5.7L・HEMIとは別物でした。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation