• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月23日

フェラーリ失格!

バンクーバー・オリンピック、盛り上がってますね~!

特に女子カーリングのクリスタルジャパン!
劇的な幕切れで、一気に注目を集めてますね~!
ルールが分かると、結構面白いんです。
各国の選手もビジュアル的に美しい方が多い様に思うのは私だけじゃない筈。


そんな中、車好きにとっては気になるニュースが・・・

ボブスレーのイタリア・チームのソリが重量規定違反で失格となりました。
2人乗り用の最低重量170kgよりも軽かったらしい。
(選手を含めた総重量は390kgまで。)



このイタリアのソリ、なんと開発はフェラーリが行った最新鋭のマシンだったそうです。
フェラーリの工場で1年間かけて開発され、チーム関係者によれば理想の形状を求めて、多額の資金とコンピューターによる計算を費やした自慢の逸品だったそうな。

なんで、事前に重量を調べなかったの???と、疑問に思います。

ちなみに、ドイツ・チームのソリはBMWが風洞実験等で開発に協力しているそうです。

一方の我等が日本チームは・・・・
8年前のソルトレークシティ五輪で使用したソリを改良して使っているらしい。

氷上のF1と呼ばれるボブスレー。
数年前の、“最新鋭F1のフェラーリ vs 型遅れのマシンで参戦したスーパーアグリ”みたいな感じでしょうか???


ガンバレ日本!
ブログ一覧 | 日記 | スポーツ
Posted at 2010/02/23 10:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湘南ゴールドサイダー✨
ホワイトベース8号さん

退院後10日目
giantc2さん

夏至の頃、空模様
キルト♪さん

ブラック企業からホワイトへ
brown3さん

明日公開‼️‼️
AXIS PARTSさん

朝の一杯 6/30
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年2月23日 11:09
スポンサーいっぱいついて
ボディが派手になったら
ボブスレーも面白いかもしれませんなぁ

そうなるとおいら的には
ジャマイカチームを応援したくなります^^
コメントへの返答
2010年2月23日 12:00
オリンピックだと、スポンサーのステッカーをベタベタなんてのは難しいでしょうね。

他の国際大会とかなら、どうなんでしょう???

ジャマイカ・チーム、「クールランニング」ですね。
懐かしいなぁ~!(^_^;)
2010年2月23日 15:50
イタリア人なら「デザインに気ぃ取られて重さはかるの忘れとったわ。タハハ」で済むのでしょうが、日本チームのgdgdぶりは笑えませんね(;´д` ) トホホ

フランスチームはプジョーですか?
コメントへの返答
2010年2月23日 16:54
日本も、リュージュやスケルトンで似た様なミスがありましたね。
ここまで来て、スタートラインにさえ立てれないのは・・・・
聖子団長も、おかんむりでした。

フランス・チームは・・・・ ヴィトン・デザイン!【ウソ】
2010年2月24日 11:46
ソリをフェラーリやBMWが開発したり協力したりしているんですか...すごい
それに引き替え日本は8年前の改良型...技術立国とは思えない
やっぱり企業のスタンスが違うのかなぁ
コメントへの返答
2010年2月24日 12:03
日本も、航空宇宙技術も投入されたようですが、ベースが8年前のソリですから・・・・

事業仕訳で槍玉にあがった競技ですから、企業のスタンスと言うよりは、国のスタンスですかね???

反面、リュージュやスケルトンのミスを見てると、あれじゃ予算削られても仕方ないわ・・・って思います。(--)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation