• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

教えて下さい。

昨日告知させて頂いた、5月3日(月/祝「GW江田島オフ」の件で、地元の方に教えて頂きたい事項があります。

地図を見てると、山陽道・西条ICから国道375号を南下して呉に入るパターンが、時間も距離も最短だと思うのですが、西条ICから音戸の瀬戸公園までの所要時間はどれくらいでしょうか?

GWですから、やっぱり通常時と比べると余計に掛かるんでしょうね???

目安となる時間が分かれば、遠方より参加の方も参考になるのでは??? と思います。

また、「そのルートよりも、こっちの方が走りやすくてお勧め!」と言うような、地元の方ならではの情報がありましたら、そちらも併せて宜しくお願い致します。m(__)m



GWですので、余裕を持ったドライブプランを考えないといけませんね。
ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2010/04/28 15:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

テニス市民大会(結果)&BGM ...
kurajiさん

G-SHOCK GW-5600B ...
揚げ職人VIPさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

影虎。法被を買う。
影虎。さん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年4月28日 18:59
こんばんわ

gooの地図には載ってないのですが

山陽道の小谷SAと西条ICの間に高屋JCTというのが完成しています
ここから東広島呉自動車道というのに乗れます^^

渋滞が多い区域をパスできますよ~

でも途中までしか開通してないので
馬木ICという所までしか乗れませんが^^;

20分ぐらいは短縮できると思います

馬木でおりたら375号線を南下してください~

時間は・・・・
地元のzuzukoさんに丸投げ(あ

コメントへの返答
2010年4月29日 2:24
地図で確認しました。

東広島呉道路、高屋JCT以外は、ほぼ地図上でイメージどおりでした。

ところで、勿論フル参戦!だよね?

妖精さんをお返ししないといけないので・・・・(--)【爆】
2010年4月28日 19:16
こんばんは~

今回のご質問に関しては、↑の御教祖様の意見と全く同感です!!

それが今のところベストかと思います。

ただ、御教祖様の御教示ですから、途中で何か憑くかも知れませんが・・・【爆】
コメントへの返答
2010年4月29日 2:26
新しいJCTや道路以外は、ほぼイメージ通りでした。

いえいえ!
今回は憑いたものをお返しする為でもありますので。

魔除けの御札、貼って行こうか・・・・(-_-;)
2010年4月28日 19:30
上に続きです。

375号→広31号(185号)線→阿賀元松山堀江港行き乗り場方面(大入線)経由→ 音戸の瀬戸です。
呉市内をぬけるより短縮できます・・・が
ダイニュウ線は一部狭いのでご注意を。
コメントへの返答
2010年4月29日 2:27
詳細のフォロー、ありがとうございます。

半島の東側のルートですね。
google地図で見ましたが、一部細そうな場所が・・・・
大丈夫・・・・でしょ?(^_^;)
2010年4月28日 19:35
時間書いてませんでした(>_<)

高屋IC~広が約40分、
広~阿賀が約10分
阿賀~音戸の瀬戸約20分

混むのはやはり375号です。
コメントへの返答
2010年4月29日 2:29
この時間の情報が、実は一番欲しかったかも。

これで、何となく何時に出れば良いか予定が立てやすくなりました。(^^)v

あとは平時と比べて、どれくらい混むか???ですね。
2010年4月28日 21:01
大入・・・・

私は・・・・

二度と通らない(あ
コメントへの返答
2010年4月29日 2:29
えっ!

何?

そんなに狭いの???
2010年4月28日 21:23
Yahoo!地図をみてくださ~い。

neko dangoさんのおっしゃるように、高屋JCTから東広島呉道路を通って南下し、呉市広町まで行くのが一番早いと思います。

広から音戸大橋までは・・・グレイスさんの行程が一番なのですが、確かに一部分狭~いところが。
でもまぁ、1月にプジョッチで走った道ですから大丈夫かと。
潜水艦方向を通ると、ひょっとして渋滞・・・かも~?

1日に相談しましょ~。
コメントへの返答
2010年4月29日 2:33
高屋JCT、東広島呉道路、Yahoo地図には、掲載されてました。

プジョッチが通れるなら、オイラのも大丈夫ですね。
問題は、妖精さんが悪さしなければ良いのですが・・・・

潜水艦方向ってのは、潜水艦基地の事???
それとも、鉄くじら???
鉄くじら、大和ミュージアム付近は近付かない方が良いとアドバイス頂きました。
2010年4月28日 22:02
こんばんは。
じもティーです。
今日、行程変更してみました。
また、音戸へのルート、「広島東」ルートも書いてみました。が、みなさんのおっしゃる、高屋IC→東広島経由が宜しいかもしれませんね。

あと、前のオフ会「大和ミュージアム」「鉄くじら」辺りの道は通ってはいけません。絶対に!
大変なことになります。前にも後ろにも進めません!
で、入船山記念館てのも行程にいれてみました。駐車場もおそらくあるでしょうし。←甘いかな?

ん~明日は、早朝からカープ戦のお仕事です。だるい!
コメントへの返答
2010年4月29日 2:36
広島東ルート、呉市内を通るのがネックですよね。
どれだけ混むか予想がつきません。
それさえ無ければ、高速でグルっと・・・・良いかもしれません。

普通の日曜日でも、大和ミュージアム近辺はヤバいですからね。
GWとなると・・・・・

何だかんだ言って、結構大所帯になるかも???(^_^;)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation