• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

お盆オフ開催

お盆オフ開催 「無謀・・・」とか、

「バカじゃない!」とか、

こんな時期にオフ会開催なんて、賛否両論(?)ある中、告知どおり「お盆オフ」開催しました。(^^♪


まさかの過酷な鍾乳洞探検に始まり、殆どノープランに近いオフ会でしたが進行中は渋滞は無くスムーズに開催できました。

レポートはメインブログに掲載しております。

参加されました皆様、大変お疲れ様でした。

また次回、宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2010/08/16 17:20:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 23:18
こんばんは、
今回はリンク先が繋がりました。

夏の大山、良いですね。
残念ながら冬中心にしか行った事がなかったので
ホントに良い時期の大山にいつかトライしたいですね。

PS.
総合幹事、読みがピッタシだったようで、
お見逸れ致しました。
コメントへの返答
2010年8月17日 8:53
おぉ!
見れましたか。
良かったです。(^^♪

今回訪れた場所は、どこも平地よりは気温も少し低いような感じでした。
(千屋は特別ですが。)

私、大山の平原に行くと、「休み!」って実感するんです。
ペンションなんぞに泊まってのんびりしたいです。

総合幹事、連絡を取り合ってたので。
それでも、私が食べ終わった直後くらいに「着いた!」って連絡が・・・・
さすが!です。(^_^;)
2010年8月17日 0:53
お疲れ様でした!

息子も大変喜んで、満喫させていただきました^^

帰りは前が詰まったので、山で休憩した後、高速に乗りましたが、北房ICで予想どうり大渋滞(汗

思ったほどの渋滞ではなかったので、あとはスイスイ帰れました。

ありがとうございました☆
コメントへの返答
2010年8月17日 8:56
のっけから、大運動会みたいになりました。
大変、お疲れ様でした。
もっと楽だったような記憶しかありません。
若かったんでしょうね。(^_^;)【爆】

それにしても、やっぱり子供は元気ですね。
元気を頂いたような気がします。

新見から高速乗って北房で渋滞ってパターンの方が多そうですね。
私は下道オンリーで嫁の実家の井原まで帰りました。
渋滞知らずで、気持ちよく走れました。

また次回、宜しくお願い致します。
2010年8月17日 1:40
お疲れさまでした。

井倉洞は探検というか修行というか・・・おっさん&オバハンにはキツかったですね。

帰りは早島まで下道でしたが渋滞で長時間足止めも無く時間はかかりましたが終始気持ち良く走れました。

今度は来月のナイトですね。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年8月17日 9:00
大変お疲れ様でした。

井倉洞は、荒行でした。(--)
膝が暫く笑ってました。
それでも、2日経過した今日でも筋肉痛は出ずフツーに生活できています。
(我ながらビックリ。)

下道、最近は酷道や険道も減ってきているので、時期によっては高速よりも気持ちよく走れるところもありますね。
今回は、それのお手本のようなルートでした。

また次回、宜しくお願い致します。
(9月の定例ナイトは、吉備SAでやります。)
2010年8月17日 10:46
こんにちは
今回仕事の為行けれませんでしたが、9月の定例ナイトには出席するつもりです。
またその時はよろしくお願いします。
しかし、井倉洞は涼しいを通り越して寒かったんではないでしょうか?
コメントへの返答
2010年8月17日 19:10
残念でした。

次回の定例ナイト(9/4)は吉備SA(上り)の予定です。
特に何もなく、ひたすら気が済むまでウダウダするだけの定例です。(^_^;)

井倉洞・・・・
涼しい、寒い・・・・
で、何で汗びっしょりになるのだろう???
荒行です。(--)【爆】
2010年8月17日 12:07
お疲れ様でした。

今回は旦那が運転手だったので・・・かなり景色を見ながら皆さま走行できたかと・・・(^^ゞ

千屋牛美味しかったです~。
いやぁ~、また美味しいものを教えていただき感激でした。

またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年8月17日 19:14
お疲れ様でした。

井倉洞での、姐さんの魂の抜けた表情は、脳裏に焼きついてます。【笑】

旦那様の先導、いやいや奥様にも負けず劣らずで、千屋からのダウンヒルは結構なペースだったかと。(^_^;)

千屋牛は、私も初体験でした。
美味いと聞いてはいましたが、思った以上に美味でした。

ドライブがてら、また行ってみようと思います。
冬はダメですが・・・・(^_^;)【笑】
2010年8月17日 21:54
お疲れさまでした~。

 ↑ の話に出てましたが、ダウンヒルの速いこと。カミサンが乗ってるんで気を遣いながら走ってたら、ドンドン先へ行ってるし・・・。大山からの帰り道、おんなじ道を駆け昇りました。咆哮とともに。気持ちよかったぁ~

また次回も宜しくお願いしますm(__)m

コメントへの返答
2010年8月18日 8:52
お疲れ様でした!

↑ ですよね!(^_^;)
付いて行くのと、後続を確認するのに必死でした。
でも、なかなか楽しいワイディングでした。

中国地方は、県北、県境付近に行くと、あの手の道が多いので「走りオフ」にはもってこいかもしれません。

また次回も宜しくお願いします。
2010年8月18日 0:55
遅くなりました。
日曜日、大変お疲れ様でした。
また、オフ告知・皆さんの先導。昼食場所の決定などほんとお世話になりました。
おかげさまで快適な‘走り’オフが堪能できました。子供たちも楽しんだらしく、夏休みの宿題の日記にいろいろ書いておりました。

やはり県北を攻めるのは正解ですね。冬はそうもいきませんので、瀬戸内になりますね。
これからまたいい季節になります。また次回も宜しくお願いいたします。

*夜の部は、車のオフは難しいですね。お酒のみですね(笑)。
コメントへの返答
2010年8月18日 8:57
お疲れ様でした。

お忙しい中、企画は丸投げですみません。
今回は、ルートが凄くシンプルでしたので、後続が離れても気がつけばトレイン復帰していて先導は楽でした。
台数も10台以下ですから、それも楽だった要因かもしれません。

これからは、イベントやミーティングが色々控えています。
少しお仕事が楽になったら、またじゃんじゃん参加して下さい。

山口方面のツーリングも、どこかでセッティングを・・・・って、また丸投げしてる。【爆】

と言う事で、次回も宜しくお願い致します。(^^♪
2010年8月18日 17:28
行きたかった〜〜〜
毎度、幹事業お疲れさまです。
秋はオフ会用に休み多めに取ってやろう、と画策しておりますので
是非、次は参加させて頂きます。

来月は蒜山ですかね。
コメントへの返答
2010年8月19日 8:39
残念でした。

これからは、いろんなイベントやミーティングが予定されていますので、是非都合をつけて参加してやって下さい。

とりあえず、昼の部は来月の蒜山(HEM)ですかね。

また宜しくお願い致します。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation