• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

Fantastic!!

今日から9月。

季節は秋ですが、猛暑続きで残暑が厳しいです。(>_<)


昨日、ネットをフラフラしてたら、この猛暑に負けないくらい熱いものを見付けました!

夏の恒例イベントとなっている「Tipo OVERHEAT MEETING」ですが、今年も7月に開催されました。

各種の走行会やレース形式の走行会が行われるこのサーキット・イベントには、毎回お馴染みのマシン(エントラント)が存在します。

フェラーリやポルシェのスーパーカーに目が行きがちですが、そんな欧州や国産の激速マシンの中に混じり目を疑わせるようなパフォーマンスを発揮するマシン。

例えば、超激速の旧ビートルの「処刑号」とか。

そして、超超激速の「ホンダ・トゥデイ」です。


「えっ!トゥデイ !? 軽四やん!」

って思ってるそこの ア・ナ・タ!

では、これを見て下さい。


まずは、2009年の映像から。

<object width="480" height="385"></object>

私もね。
最初は目を疑いました

「まわりはポルシェばかり、何でこのポジションからスタートしてんの???」
って。 (^_^;)

で、今年2010年の映像です。

<object width="480" height="385"></object>

<object width="480" height="385"></object>

凄いですね~!
思わず声が出ちゃいました。
しかも、見て分かるとおりナンバー付きですよ。


では、その車載カメラの映像。

<object width="560" height="340"></object>

流石にストレートでは離されるものの、コーナーでは一気に差が詰まります。
そして、最後には・・・・・


Wonderful!

Fantastic!
 
いやいや、マジで凄い。

この映像見てると、なんだか勇気が出ると言うか、元気を貰ったと言うか・・・・

来年の活躍を期待してます。

ガンバレ、TODAY!
ブログ一覧 | Motor Sports | クルマ
Posted at 2010/09/01 10:59:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年9月1日 13:13
生で魅て感動したい!!っす。

来年もTipo出ますか?


しゃらら~ら♪って口ずさみながら運転してるんかなぁ??
コメントへの返答
2010年9月1日 15:38
このレース、車なら何でもありの無差別級レース。
トゥデイの後ろから、一般的に速いとされてる車が沢山スタートして行きました。(^_^;)

来年は是非「生」で魅せられて下さい。
勿論、私もこのトゥデイも参加してると思います。

走ってる姿を見てると「しゃらら~ら♪」って口ずさんでいるように見えます。【笑】
2010年9月1日 16:34
オイラ、去年このトゥディ見た時に笑いながら「速えぇぇ~ スゲェェ~!!」を連発しとりましたわ♪(爆)
コメントへの返答
2010年9月1日 18:47
何故か笑いが出ますよね。(^_^;)

インを刺した時は、思わず声が出ました。
2010年9月1日 19:13
こんばんは☆

何かもう普通の次元を飛び越えてますね!!..映像に見入っちゃいました..(^^)

しかし、ポルシェ(ドム)のドライバの心情は..やっぱ落ち込むでしょうね~(^^;
コメントへの返答
2010年9月2日 8:57
凄いですよね~!

天国から、親父(故・本田宗一郎氏)の高笑いが聞こえてきそうです。

トゥデイ、欲しくなっちゃいました。【爆】
2010年9月1日 20:02
軽 ですよね⁈

見てると、ニヤけてきます( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2010年9月2日 8:58
黄色プレートです。

何度見ても笑みがこぼれます。(^_^;)
2010年9月1日 20:20
いやあ~、参りました。

愉快、爽快、快感、感動・・・、そして感謝です。

最近、これほど楽しく元気と勇気と感動をもらった映像はありません!

そしてクルマが、自分が昔乗っていたトゥデイだし、好きだったホンダのことも思い起こしました。

日曜日よりの使者も泣かせますね~

とにかく、最高でした!

コメントへの返答
2010年9月2日 9:01
ホント、勇気と元気と感動を貰う事ができます。

来年は是非「生」で見て感動してください。
そして、RCZでサーキット体験を!(^^)v

トゥデイ、親父(上記参照)が残した偉大な遺産です。

BGMやテロップも最高です。(^^♪
2010年9月1日 20:46
すごいっす!!

明日の昼休みはこれを台湾のメンバーに見せて

日本にはやっぱりすごいのがいる事をみせてやりたいと思います。

藤原豆腐店はフィクションですがこれは本物ですからね。

あ、今。ケーブルテレビでやってたもので・・・。
コメントへの返答
2010年9月2日 9:04
某豆腐屋86を地で行ってる様な・・・・

って言うか、こっちは軽で、相手はレーシング・ポルシェで、場所はサーキット。

誰がどう考えたって、ポルシェの勝利を予想するかと・・・・

凄いです。

ケーブルテレビですか・・・・
ウチ、DVDが揃ってます。【爆】
2010年9月1日 21:43
去年も今年もTOHMのライブで楽しませていただきました♪
ナンバーの無いレース仕様のポルシェ相手に黄色ナンバー付きで追い抜いちゃうんだから・・・

でも何がスゴいってこの動画を作った人ですよ(笑)
ホンダオート岡山のトゥデイの動画はいろいろYouTubeにUPされてますが、ここまで楽しませてくれてるのはBGMとテロップのおかげですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月2日 9:07
生で見ると更に感動しますよね。

でも、仰るとおり、この動画はBGMもテロップも最高です。
ちゃんと3本が物語になってますからね。

「日曜日よりの使者」ここ数日、口について離れません。【笑】

来年も感動させて貰いましょう!(^^♪
2010年9月2日 4:55
↑チョット褒められたので、寄ってみた。
コメントへの返答
2010年9月2日 9:14
おぉ!
製作主様ですか?

勝手に動画アップ、すみません。
この感動を、皆さんにお知らせしたくて。(^_^;)

BGMもテロップも最高です。
この3本、何度見直した事か・・・・

また新たな感動巨編、宜しくお願いします。(^^♪
2010年9月2日 11:03
始めまして、Leo307と申します。

これは・・・・ノンフィクションなんすよね??
ドラマみたい。って言うか、これはドラマですね。
窮地に立たされた主人公が、みんなの協力で立ち直って、
ライバルに立ち向かって、勝利。みたいな。

来年も「しゃらら~ら♪」で感動したいです。
コメントへの返答
2010年9月2日 15:00
はじめまして。

毎年7月に岡山国際サーキットで開催される雑誌「Tipo」のイベント「Tipo OVERHEAT MEETING」の、バトルロイヤルスプリントと言う無差別級のレース形式の走行会での様子です。

と言う事で、勿論ノンフィクションです。

来年は、現地で「生」で是非!(^^♪
2010年10月13日 8:47
初めまして♪
LUKEさんから紹介されてやって来ましたが、非常に面白かったです。車載映像ではボディーが歪んでかなり無理をしているのがわかりますが、ドム?を抜いたときは圧巻でした!
楽しませていただきありがとうございました☆
コメントへの返答
2010年10月13日 9:28
初めまして。

もう感動物です。
現地でも生で見ましたが、ビックリでした。

スタートポジションからビックリさせられます。
スタンディングスタートなので、スタートは流石にきついですが、コーナーリングスピードは圧倒的に速いです。

来年も現地で感動したいです。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation