• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

おはせと&プチうどんオフ

おはせと&プチうどんオフ おはせと&プチうどんオフに参加しました。

11月開催分で冬季休会となった、定例ナイトオフの代替で開催された今回のオフ会。

12月と言う事で、参加者も少ないかと思われましたが、最大で9台12名の参加者となりました。

濃い車も見れて楽しく過ごす事が出来ました。

レポートは、メインブログで。
ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2010/12/06 11:35:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

おせち超超早割
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年12月6日 13:55
”おはせと”も開催日だったんですね~(^^)
レア車だけでなく”スーパーカー”も集まったんですね☆
こういう機会でないとじっくり見れない車ばかりですね~(羨
コメントへの返答
2010年12月6日 18:21
もうね。
お腹一杯です。

だって、次から次へとF様やL様、P様がやって来ます。
手に届きそうな所でも、S2000の集団やアメ車の集団。

でも・・・・
そんな車達、普段はどこに居るんでしょうね???【謎】
2010年12月6日 19:03
お疲れ様でした。

自分は、前日まで訓練に行って、筋肉痛で
遅刻しました。
運転中は、陽気の為、睡魔に襲われました。

おはせと、こんな感じです。いつもは車庫の中でしょうね。
NSX-Rは、自分の知り合いです、ずっと話してました。
程度は極上です、走行3万キロです。内装は、アルカンタラに張り替えて、シートも
デザインしてます。二脚で三本だそうです。ゴム類も全部新品です。
仕上げるのに、横に並んだボクスターが買える位かけています。
来年は、ランボ買うそうです。
自分は到底無理です。
本業は車屋さん経営してます。

コメントへの返答
2010年12月7日 8:54
心身ともにお疲れモード、お疲れ様でした。(^_^;)

NSX-R、感動しました。
特に内装!
やはり、あのアルカンタ-ラは張り替えたものだったんですね。
さりげない刺繍もGOODでした。

私的に、一番ツボにハマった1台でした。
経済的に余裕があれば、マジで欲しいと思いました。

あそこまでのバリ物は、そうそう無いでしょうね。
羨ましいです。
2010年12月6日 20:05
美味しかったですか?
美味しかったですよね…


怪物君も、うどん大好きなんですけど…まわりにうどん好きがすくないので、あまり食べに行けません(涙)
コメントへの返答
2010年12月7日 9:00
やはり、本場は美味いです。

それと、ハシゴして何杯もイケます。(^^)v【笑】

是非、遠征して来て下さい。
迎撃体制を整えて迎えいたします。【爆】
2010年12月6日 20:36
やっと念願のおはせと絡めたオフ会が出来ました。
第一日曜日の五色台はまさに異空間です。

福田スタートのうどんオフは来年ですね。次回は御友人の方も参加されるようお誘いください。(できればナローポルシェで・・・)

それでは今週末もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年12月7日 9:07
いや~!
噂には聞いてましたが・・・・(^_^;)

でも・・・・
残念ながら、いろんなイベントで馬や牛は見慣れてしまって・・・・(^_^;)
458でさえ、10月のチャオ・イタリアで腹一杯見ましたから新鮮さゼロでした。

だから余計に、ストラトスや極上物NSX-Rの方に目が行くんですよね。

雑煮うどん、リベンジしたいそうです。
また誘って参戦します。
ナローのポルシェ、私もまだ1回しか乗せて貰った事が無いので・・・・(^_^;)
2010年12月6日 21:03
お疲れ様でした。

おはせと&うどんオフ、車&うどん好きにはたまらない企画では(笑)

次回も、やっちゃいますか。
コメントへの返答
2010年12月7日 9:09
この企画、またやって欲しいですね。

おはせと滞在時間を、少し短縮すれば、うどんも更に1軒くらい追加できそうな気がしますが、如何でしょう???

期待してます。

2010年12月6日 22:06
こんばんは。

『ストラトス』かっこええ~~~

しかもアリタリアカラー!

これ欲しいなぁ・・・(ホークリッジですか?)
コメントへの返答
2010年12月7日 9:11
格好良かったですよ~!

乗り降り、大変そうでしたが・・・・

レプリカの詳細は分かりません。
アルファのV6搭載でした。
ホークリッジにも、アルファ搭載の個体はあるみたいですが。
2010年12月6日 22:23
お疲れ様です。

よっちゃんさんに「霧の森の大福」
と思い、途中馬立PAに寄ったのでが、

完売でした。10分くらいで売れたそうです。
20箱しかないので・・・・・。

407くんのサラウンド&2チャンネルステレオ
すご~く音がいいですね。
低音がスーとストレスなくでて、中高域が
出しゃばらず、Eクラプトンが気持ちよさそうでしたよ。
また、聴かせて下さい。

鳥足後ろ髪でしたね・・・・。
コメントへの返答
2010年12月7日 9:17
お疲れ様でした。

お気遣い、すみません。
まさに幻のスイーツですね。(^_^;)

オーディオ、特別な事は何もしてません。
でも、あれだけの音は出せます。
スピーカーも16cmですし、サブウーハーもコンパクトな物です。

忘年会オフの時に、また聴いてみて下さい。
私はiPodやMP3ファイルばかりなので、てっちーさんが、いつも聴いてるCDを再生して見て下さい。

鳥、残念でした。
今でも、後ろ髪引かれてます。(T_T)
2010年12月6日 22:24
たのしそ~な感じが・・・。

こちらではベンツ,BMWは当たり前みたいに走ってるンですが・・・。
道路事情のせいか、車高の低いやつは・・・。
熱い国なので空冷も・・・・。

休日のデパートの客寄せぐらいしか・・・。

でも何と言っても、本場の『讃岐うどん』が食べた~い。
コメントへの返答
2010年12月7日 9:20
うどんオフは、ちょくちょく開催しているので、帰国された時に開催したら是非!

病み付きになります。
私は、無類の麺好きなので、皆勤賞継続中です。(^^)v【爆】

プレート見て、岡山や福山プレートも結構いたのですが、普段何処を走ってるの?って感じでした。
持ってる人は持ってるんですね~!【爆】
2010年12月7日 5:02
お疲れさまでした~(*^^)v

今年1年もうどんを堪能できました。
来年もまた駆け巡ります

って、もう年越し???

忘年会は残念ながら参加できませんが、皆様、壊れ過ぎないよう、適度に壊れてください(笑)
コメントへの返答
2010年12月7日 9:23
お疲れ様でした。

うどん、いつ行っても新しい味と発見で飽きません。
来年も皆勤賞継続を目指して頑張ります。(^^)v

忘年会、怖いです。
私は・・・・ 壊れません!
たぶん・・・・(--)【爆】
2010年12月7日 22:47
ストラトス..私も思いっきり、どストライクです..(^^)

レプリカとは言え、姿はそのままですから、存在感ありますね!!..足回りのセッティングとかは、何処が手がけてるんでしょうね?..製造とかも?..しかも、乗り降り大変そうですね..(^^;

小さくした文字が、見えません..(^^;

忘年会、広島の某氏は確実に壊れる様な気がしますが..(笑)
コメントへの返答
2010年12月8日 10:46
格好良いですよね。
このアリタリアカラーは、プラモも作った事があって、今でも私の部屋に飾ってあります。

前後のカウルを開けた姿も格好良かったです。
レプリカに関しては、私はよく知らないので、詳細は分かりません。
でも、バブル期のMR2ベースのF40とかのナンチャッテじゃないので、私的には本物同等のストラトスですよ。

今回は、いつになく、お酒の好きな方が多そうなので・・・・
要警戒です。(--)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation