• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

サソリの毒は猛毒!でした。

サソリの毒は猛毒!でした。 昨年末から、サソリ毒にやられてる私ですが・・・・

更に、その毒を味わうべく、大阪まで行って来ました。

大変収穫の多い大阪遠征でしたが、一番の収穫は・・・・

サソリの毒は猛毒!でした。(^_^;)
ブログ一覧 | Car | クルマ
Posted at 2011/01/09 23:50:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月10日 0:11
今日はお疲れ様でした。
アバルト500Cイイですね!
どうせ買うなら屋根開く方がイイですよ〜
開けると後ろ見えないのが難点ですが・・・

電話してから2時間は掛かるかなぁと後悔したんですが、
無事1時間半で着いたのには自分でもビックリ!
さすがに帰りは2時間半でしたよ(笑)
コメントへの返答
2011年1月10日 23:21
お疲れ様でした。

チンクと言えば、昔から屋根が開くのがデフォルトな印象なので、やっぱり500Cが本命ですね。

500C用のesseesseも出る様なので、これはお約束ですね。

でも・・・・ MTも捨てがたい・・・・

宣言通りの時間厳守、さすがです。
距離計だけではなく、クーペ系は速度計も壊れてますね。【笑】
2011年1月10日 1:28
ウチ的にもサソリの500Cは目をつけてます☆

よっちゃんさん的にはオープンを取るか、MTを取るかで悩まれるでしょうね?(^^;
コメントへの返答
2011年1月10日 23:22
仰るとおり!

屋根が開くか、MTで遊ぶか、が悩みどころです。(^^ゞ

パドルでMTもありなんですけどね。
2011年1月10日 8:15
サソリの毒・・・
味わってみたい(笑

私はMTがいいです♪
小さい車をコキコキ運転!最高に気持ちいいでしょうね(笑

カフェRも一度は行ってみたいです♪
テンコ盛りの大阪遠征!ブログでも十分楽しさが伝わりました!
ありがとうございます(笑
コメントへの返答
2011年1月10日 23:26
その気になれば、パドルでMTもOKなので、守備範囲が広いのは500Cかもしれません。

小さい車を、自在に操るのは面白いし楽しいし、気持ち良いです。
もう大きい車は・・・・ 今は眼中に無いですね。

シグナルGPみたいに、青信号でブイ~~~~ン!っと走るのは爽快でした。
アバルトの真骨頂でもありますし、忘れられないです。

あぁ~~~!
ヤバい!(^_^;)【笑】
2011年1月10日 8:57
いゃ~ブログみてめちゃそそられましたよ。
esseesseが気になります!

遠征お疲れさまでしたうれしい顔
コメントへの返答
2011年1月10日 23:29
esseesseキット、チューニングパーツがサソリのマークの入った木箱に詰めて届けられます。
これだけでも、オーナーの心を鷲掴みです。

パワーで言えば、1.4Lターボ(135ps)が、esseesseキットで、160psまでパワーアップします。

1年20000km、レブリミット打ち30秒以内個体に装着可能or新車購入時の取り付け条件です。
2011年1月10日 10:20
いらっしゃいませ♪
チクッと刺されましたかw
ウチのは偽サソリですけどそれでも楽しいです。
モノホンはさぞ・・・

蠍浪速さんは以前お邪魔した時はまだ一台も試乗車無かったですが、今やCやエッセエッセまで乗れるんですね。
今度逝く時はワタシもgiulia兄さん呼びだそうw
コメントへの返答
2011年1月10日 23:33
サソリ毒は強烈でした。

私みたいな40過ぎのオッサンには、アバルトという言葉の響きだけでググッと来ます。

更に、子供が大きくなると大きい車は必要でなくなりますので、選択の自由度が広がります。

現状、どストライクな車ですね。

是非、サソリ毒を味わいに行ってみて下さい。
これ以上、ディーラーは増えないみたいなので、大阪か福岡ですね。
2011年1月10日 10:42
セカンドカーが買えるなら、私もモチ!!
宝くじは当たらなかったので当分無理ですが・・・。

高給取りの奥さん貰うか?

やっぱり、宝くじ頑張るほうが現実的??
コメントへの返答
2011年1月10日 23:39
アバルトだと、ずっと手元に置いておきたいと思えるんですよね。

で、次は、増車!
周りからは、増車は古いチンクを買うんじゃない???と煽られてます。

あと何台乗り継げるか???
アガリの車を考える歳になって来たのかも???

で、目指せ!
逆玉!【爆】
2011年1月10日 10:45
あら、すぐ近所までお越しで。。。
(アバルトはうちの家から車で10分くらい、でも入ったことない・・・。ちなみに隣のプジョー東大阪もうちの所属なんだけど、工場直で持っていくのでショールームは1回しか行ったことないんですけどね。。。)
コメントへの返答
2011年1月10日 23:42
おぉ!
近所だったんですね。

都会が羨ましい・・・・
でも、車を走らせるのは田舎の方が良いかな???

プジョー、上の階にも展示してありました。
田舎では見れない光景です。
2011年1月10日 13:49
いいですね、蠍ツアー!

あぁ~私も欲しいwww

買ったら見せてください^^
コメントへの返答
2011年1月10日 23:45
アルファのMITO・クワドリフォリオ・ヴェルデと、アバルト・プント・エボが兄弟車ですが、この選択肢だと悩むところですね???

プント・エボの方は、近いうちにesseesseキットが出る筈だし、お値段がバーゲンプライスですね。

買いたいなぁ・・・・
あぁ~~欲しい!

2011年1月10日 16:04
赤もええやん♪

オイラは宝くじしかないなぁ~・・・
コメントへの返答
2011年1月10日 23:47
そう!
赤も良かった!
内装の彩りも良い感じ。

クローズドボディの赤内装も良いです。
グレーのボディカラーが、思ってたより良かったです。
2011年1月10日 20:41
寒い中、行動力いっぱいですね。
行く前からサソリの毒にやられてますね(笑)

自分も近かったら行きたいですね。
試乗できてうらやましいです。

サソリ欲しい~!!

コメントへの返答
2011年1月10日 23:49
大阪まで直ぐですよ。
是非、サソリ毒を体感して下さい。
きっと、心身ともに毒が回って血迷いますから!【笑】

例の、トリビュート・フェラーリ、予定台数が増えたみたいで、まだ行けるそうです。

急げ!【爆】
2011年1月10日 21:59
昨日はお疲れ様でした。

こりゃ~逝ったな!!
コメントへの返答
2011年1月10日 23:55
お疲れ様でした。
お世話になりました。

ヤバいなぁ・・・・

そうそう!
帰路、別れた後、追い越し車線を爆走してたら、銀のゼロクラウンが合流してきて、私の後方に入って来ました。
私の脳が警戒反応!
走行車線に入ったら、後ろのバイクがバビュ~~~ン!
その後、ゼロクラウンがサイレン鳴らして捕獲。

たぶん、当初の捕獲目標は私だっと思います。
バイクの兄ちゃんには悪いことしたな・・・と。

アバルトだと、気持ちよく走って捕まってたかも???【爆】
2011年1月11日 12:46
決まりですね..(笑)

広がる選択肢..仏車だけだと、難しくなってきたと..思うこの頃です。
コメントへの返答
2011年1月11日 16:36
決めたいけど・・・・ 難問山積!です。

プジョーに限ると選択肢無くなりました。
正直、508はピクリとも琴線に触れません・・・・ 残念です。

仏車なら、メガーヌRSは良いです!
RCZ、シロッコR、纏めてかかって来んかい!って感じです。(^^♪


プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation