• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

アンパンマンのマーチ

昨日、某プジョーディーラーのスタッフブログの記事を読みました。

このプジョーディーラーは、私の担当ディーラーではありませんが、良く知っているディーラーです。

そして、私も存じているサービス主任のTさんが書いたこの記事は、この度の東日本大震災のあとラジオ放送を見直したとの事です。

テレビは、津波の様子などショッキングな映像が流れ恐怖心を煽るような放送ばかり。

しかしラジオは、被災情報の合間に良く考えられた選曲で被災者を落ち着かせるような音楽を流していた事。

そして、その音楽の中でアンパンマンのマーチが流され、歌詞の内容や歌声が老若男女問わず心に響き反響が一番大きかった楽曲だった事を綴られています。


実は私、この1週間訳あって代車生活をしていました。

いつもなら、CDやiPodに収めているお気に入りの曲を聴いている事が多いのですが、代車だったので地元FM局の放送を聴いていました。

震災後は、被害の状況や安否を呼びかける投稿を読んだり震災一色でしたが、テレビと違ったのは前述のように良く考えられた選曲の楽曲を流していた事です。

聴取者からのリクエストなどにも応じていました。

そんな中、私もアンパンマンのマーチをリアルタイムでラジオから聴いたのです。


アンパンマンのマーチ

そうだ、うれしいんだ生きる喜び
たとえ胸のキズが痛んでも
なんのために生まれて、なにをして生きるのか?
答えられないなんて、そんなのはイヤだ
今を生きることで、熱い心燃える
だから君は行くんだ微笑んで
そうだ、うれしいんだ生きる喜び
たとえ胸のキズが痛んでも
ああアンパンマン
やさしい君は 行けみんなの夢守るため

なにが君の幸せ、なにをして喜ぶ?
わからないまま終わる・・
そんなのはイヤだ
忘れないで夢を こぼさないで涙
だから君は飛ぶんだどこまでも
そうだ、恐れないでみんなのために
愛と勇気だけがともだちさ
ああアンパンマン
やさしい君は 行けみんなの夢守るため

時ははやく過ぎる 光る星は消える
だから君は行くんだ微笑んで
そうだ、うれしいんだ生きる喜び
たとえどんな敵が相手でも
ああアンパンマン
やさしい君は 行けみんなの夢まもるため

作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし 編曲:大谷和夫


歌詞を読み返してみると、なんだか深いなぁ・・・・

この曲なら、まずは子供たちにも馴染みがあるし、避難所などでこの曲を聴いた子供たちは、困難な時でもきっと笑顔が弾けただろうし、それを見た大人達はその笑顔に癒されたんじゃないかと思う。


ライフラインが断たれている被災地では、停電時の情報源になりうるのはラジオです。
安否の呼びかけも全部とは言わないまでも、きっと届いている筈。

ラジオ放送、良いね。


何度も同じ映像ばかり流して、被災者にKYなインタビューをしたり・・・・
ヘリから実況まがいな中継をしたり、いざと言うときに思ったより使い物にならない事が分かった女性キャスターがいたり・・・・

私も辟易してたんですよね・・・・

このラジオ放送を聴いて、なんだか緊張が取れたような気がしました。


皆さんも、ラジオ放送聴いてみてください。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/17 10:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

昔から…
Kenonesさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 11:17
私もラジオの力、凄いと思いました!
コメントへの返答
2011年3月17日 15:34
ラジオ、良いですね。

凄いです。
2011年3月17日 11:59
ラジオは心に響く放送をしています!
家の中でもテレビは消してラジオをつけてます。

アンパンマンのマーチいいです!!
コメントへの返答
2011年3月17日 15:37
MCの語り方も、穏やかで落ち着きますよね。

数日間の緊張感が緩和した気がしました。

アンパンマンのマーチ、深いです。
2011年3月17日 13:31
同じ方向性の番組しかやらない状況のTVより、確かにラジオの方が有難いですね。

今朝のニュースでアマチュア無線で被災地と直に連絡を取って支援している自治体の話があり、
過去のものとして廃れているものを見直さなきゃ行けないな~と改めて思った次第です。

 ”今を生きることで、熱い心燃える だから君は行くんだ微笑んで "
何気なく、小さい子供達が口ずさんだら、下を向いている大人達も ハッと気付くでしょうね。
今本当に響く歌詞です。

コメントへの返答
2011年3月17日 15:42
幼い子供達が口ずさんでいるのを、何気なく聞いた歌詞がこれだとは・・・・

大人は、ハッとさせれますよね。

リアルタイムのラジオ放送で、この曲を聴いたときは正直「えっ!?」と思いました。

この曲をリクエストされた方は、その事をご存知だったんだと思います。

凄いなぁ・・・・

有事の際に見直される事って覆いですね。
2011年3月17日 13:53
初めまして。

ワタシも『歌の力』を信じる者です。

この歌、こんなに深いとは全く意識していませんでした。

被災地の方々は歌や音楽にかなり励まされていらっしゃるようです。

心のケアになるならば、どんどん発信して欲しいですね。
コメントへの返答
2011年3月17日 15:52
はじめまして。
コメ、ありがとうございます。

歌って良いですね。

今日も何かの放送で、新潟地震の被災経験者の方が、当時「ジュピター」に励まされたと言われてました。

ちょっと前まで、テレビはどのチャンネルも同じ内容ばかりだったじゃないですか。
しかも、視聴者でさえもPTSDになるんじゃないかって映像ばかり。

電気が止まって、実際には見れてないのかもしれませんが、被災者の方にとっても酷な内容だった思うんです。

それも否定はしませんが、ラジオはラジオなりの特徴を生かした放送で凄く好感が持てました。

音楽もどんどん配信して欲しいですね。
癒される方は多いと思います。
2011年3月17日 17:02
こんにちは。
すみません。私も、「何を聞いとるんじゃぁ~」「そんなとこ取材いらんのじゃぁ~」と思ってしまうくらい、お恥ずかしい同業者がいっぱいテレビで報道していますね。
うちの会社も2班ほど福島・岩手に派遣しましたが(1班は社用車で)、その時、カップめん・カセットガス・使い捨てカイロ、積めるだけ持って行って、被災した方の少しでもお役にたてればどう?と伝えましたが、現場の者まで伝わらなかったようです。次の班には伝えてみようと思います。

あと少しで、被災地にも(すべてではありませんが)物資が届きそうです。
少しでも何かお手伝いが出来ないかなと思いますが、義援金を送ることくらいしかできません。あとは節約ですかね。
ラジオで言っていましたが、一番の節約(節電)は、朝昼晩 外食にすることだそうです。外食産業は、結構な食品ストックを持っているので、新たに新鮮な食材を仕入れる必要がないそうです。

なんとか全国民一体となって、頑張っていくしかありませんね。

福島原発・静岡辺りの地震など、まだまだ予断を許しません。
コメントへの返答
2011年3月17日 22:26
おぉ!
そう言えば、そちらの業界の方でしたね。
大変ですね。
ご苦労様です。

でも、民放ではテレ朝系列が一番見れたと思います。
さすが、報道のテレ朝ですね。

今回は、どの局もお互いを様子見しながら、通常放送に切り替えてるような気がします。
バラエティーも徐々に放送が復活してます。

マスコミも大変ですね。
特に今回の様な災害の時は、ちょっとした誤解が生じて叩かれるし・・・・

私はマスコミの報道や取材に対して否定はしません。
伝える事も必要な事だし、マスコミなら当然の事だと思ってます。

今回の震災報道で、被災者の方が「顔を映して」とカメラに向かってるのを見ました。
映像を見て、遠く離れた家族や知人に無事を知らせたいからだそうです。

テレビだって良い面があります。
行き過ぎた取材やkYな取材は気を付けないと、被災者心情を逆なですることになりますからね。

ご苦労様ですが、これからも我々に伝えてください。
2011年3月17日 20:03
自分は車内と就寝時にはラジオが欠かせません。

アンパンマンは身を削って困窮してる人を助ける自己犠牲者ですものね。
コメントへの返答
2011年3月17日 22:31
今回の件で、ラジオを見直しました。

ショートアンテナだと、やはり受信感度が劣るので、ノーマルのアンテナに戻しました。
これからは、FM聞く事が増えるかも???

そう言えば、アンパンマンの作者は高知出身でしたね。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation