• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

車輛お祓い

車輛お祓い 箱換え時の恒例行事、車輛のお払いと交通安全祈願に行って来ました。

やっぱり、これを済まさないと落ち着きません。

でも、これで恐る恐る踏んでたアクセルも、しっかり踏んで行けそうです。

オドメーターも今日で200kmを超えました。
 
 
ブログ一覧 | ABARTH 500C | クルマ
Posted at 2011/04/30 00:42:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 0:47
結構サソリステッカー大っきいですね。

お払いも済んだし、これでサソリの毒を味わえますね。

フル加速の感想をお待ちしております。

コメントへの返答
2011年4月30日 0:53
これで、ボンネット用なんですが・・・・
思ったより大きかったです。
今後の課題かな???

まだ、200km程度なんで、もう少し距離を伸ばしてから・・・・(^^ゞ

ドカーンと踏んでみたいです。
2011年4月30日 0:58
スピードメーターも200km超えましょう!

*覆面に注意してwww
コメントへの返答
2011年4月30日 9:14
小さくて、ホイールベース短いので、高速域になるとどこかへ飛んで逝きそうになるかも???

初代BMWミニに高速試乗した際に怖かった記憶が・・・・
チンクは、どうなんだろう???

屋根開けると後ろが見えなくなります。(^_^;)
2011年4月30日 3:16
差し色の赤が効いてますねー!カッコイイ!!!

オープンエアーも いいなぁぁぁ

家族の距離が近づいた様子、羨ましいですね♪
コメントへの返答
2011年4月30日 9:17
家族の距離・・・・

助手席の嫁に「近っ!」って言われました。
まさに距離が近づきました。(^_^;)

オープンエアー・・・・
「日焼けするから!」とオープン拒否られました。

やっぱり、独りで乗る物かもしれません。
2011年4月30日 6:23
3日は無理そうですが、いつか横に乗せてくださいねー^^
コメントへの返答
2011年4月30日 9:18
3日、残念です。

夜会にも乱入させて頂きますので、宜しくお願い致します。
2011年4月30日 7:08
3日楽しみにしています。

突然娘が盲腸で入院しましたが、3日の日に移動します。

何か、アバルト見ちゃうと影響されそうです(^_^)
コメントへの返答
2011年4月30日 9:20
何シテルを見て、心配していました。

大丈夫ですか?
大事にしてあげて下さい。

3日、気をつけていらして下さい。
宜しくお願い致します。

アバルト、大阪ならDも府下にあるので羨ましいです。
2011年4月30日 8:53
ちっちゃくって速くって、こんなクルマ大好きです。 ミラーの赤もセンス良くキマってますね!

3日楽しみにしてます・・・・。

だったんですが、急遽田舎へ帰ることになりました。
またの機会に遊んでやって下さい(>_<)
コメントへの返答
2011年4月30日 9:22
吊るしの状態で、2トーンに境目に赤いラインが入ってるので、必然的に差し色も「赤」になっちゃいます。(^_^;)

ここまでは、アバルトの定番みたいなもんですね。

3日、残念です。
存分に家族サービスしてあげて下さい。
こちらは、また次回に。(^^♪
2011年4月30日 9:23
インテリアの革シートの色がまた、いいですね。
これからの季節、人間もですが、革の日焼けにも気をつけなくてはいけませんね。
愉快な仲間達、‘ターボ付き’ばかりになりそうな。

最近の車って、アフターアイドリングはいらないんですかね?
昔、ターボタイマーなんてつけていましたけど。
コメントへの返答
2011年4月30日 9:30
日本仕様のビコローレは、白/黒もこのシートカラーになります。

そう言えば、ターボが増加してますね。
ヨーロッパ車の流行ですね。

アフターアイドリング、レースみたいにギンギンに加給するような走り方ってしないでしょうから、基本的には必要ないでしょうね。

ボルボ850時代に付けてましたが、オート設定だと数十秒程度でした。
ガレージ開けたりしてる間に、そんな時間経過してたし。(^_^;)
2011年4月30日 10:16
フロントから見るとなかなかのイカつさですね~^^

リンク先見るまでお祓いをしている神主さまがよっちゃんさんなのかと思ってしまいました(笑)

私前のクルマでお祓いした時のお守りをそのまま下げてますわ^^;やっぱ行った方がいいかな…
コメントへの返答
2011年4月30日 11:10
私は、もう少しハイトが低くて、ブリフェン装備のワイドボディです。【爆】

昨日は、対向車や歩行者からガン見されまくりでした。(^_^;)

ここの御札には、プレートNoが記載されているので、前の車のを使い回しするには、気が引けます。
いつもなら運転席背もたれのポケットに忍ばしてるんですが、チンクにはポケットが無い・・・・
と言う事で、ラゲッジの工具と一緒に・・・・【爆】
2011年4月30日 11:43
しっかり慣らししてやってあげましょうね~^^

お祓いは車にした事はないですが、お守りを車載してます♪

しっかし、見た事ない車だ…。

背景みたいなマシーンに仕上げてください!
コメントへの返答
2011年4月30日 12:00
お祓いは、我が家では、親の代から車輌購入時の決まり事ですね。【笑】

そうやって来たので、これが終わらないと落ち着かないです。

慣らしはね・・・・
車よりも、乗る人間の慣らしが必要な年頃になって来ました。

背景のイラスト、格好いいので気に入って、アチコチで使ってますが、相当デフォルメしてありますから。(^_^;)【爆】
2011年4月30日 12:39
おっと、そうでした。純正でキセノン装着ですね。
ウォッシャーの動画見ましたけど、なかなかお茶目さんで。
コメントへの返答
2011年4月30日 15:45
500C導入時の昨年10月の仕様変更で全車キセノン装備になったと思われます。

お茶目でつぶらな瞳にになりました。(^_^;)
2011年5月1日 15:30
私も毎年お祓いしてます。
それで事故が減るのであれば安いものですからねぇ~♪
まぁ~高い安いの問題ではないですけどね!!

できることなら交通事故からだけでなく交通違反から守ってくれるお祓いがあったら嬉しいんですがねぇ~♪
コメントへの返答
2011年5月1日 23:41
流石に毎年は・・・・(^_^;)
車輌購入時の「お清め」みたいな物です。

本日、御札と近所の氏神様の交通安全お守りを運転席下に仕込みました。
私は、お守りは吊るさずに、シートに仕込んでます。

お陰で、交通違反も20年無いです。
あっ!失礼!
無検挙です。【爆】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation