• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月21日

Ciao Italia (10/23) エントリー受付中

先に関西トリコローレの事前申し込みの記事をアップしましたが、10月23日(開催の Ciao Italia(チャオ・イタリア) の各種走行会やレースのエントリー受付も始まっています。

イタ車限定のサーキット・イベントです。
フェラーリF1等のスペチアーレなマシンも走ります。



各カテゴリーのレースや走行会に参加希望の場合は、公式サイトよりエントリー用紙をDL&プリントアウトして、必要事項を記入の上、事務局へエントリー費と一緒に現金書留で郵送となります。

気軽なファミリー走行会でも、定員までの同乗可能、ストレートでの追い抜きがOKとTOHMよりもガッツリ走れそうです。

エントリー締め切りは、10月13日必着です。


Ciao Italia公式サイト
ブログ一覧 | EVENT | クルマ
Posted at 2011/09/21 16:31:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年9月21日 16:36
痛車は…ダメですかexclamation&question
コメントへの返答
2011年9月21日 16:55
イタ車の痛車ならOK!でしょ!【爆】
2011年9月21日 16:55
もうイベント貧乏になってしまう^^;
コメントへの返答
2011年9月21日 16:59
入場料は必要ですが、これは見るだけでも結構お腹一杯になりますよ。

フェラーリF1、FXX他、馬や牛、象に蛇に蠍・・・・ 動物園状態です。
2011年9月21日 18:30
サソリのマークをつけたら、RCZでも大丈夫?【爆】
コメントへの返答
2011年9月21日 21:41
見学なら全然OKっすよ!【爆】

昨年は、407で行って、一日中イタ車眺めてお腹一杯になりました。【笑】

この時、まさかアバルトに乗り換えるとは想像もしてなかったです。
2011年9月21日 19:30
フェラーリやランボルギーニ・・・ホント見るだけでも楽しそうですね!
でもその日はお昼まで資格試験があって(T_T)

関西トリコローレは今のところ行く予定にしてます☆
コメントへの返答
2011年9月21日 21:44
とにかく、どこ見てもイタ車ばかり。

しかもなかなか見れない様なレアな物も見れるし、見学だけでも飽きませんよ。

今年は、気軽に走れるカテゴリーに参加しようかと画策してます。(^_^;)【笑】

関西トリコローレ、楽しみです。
資格試験も頑張って下さい。
2011年9月21日 22:26
デミオにアルファのエンブレムを貼り付けて

しれーっと参加・・・・・・できませんね(哀)
コメントへの返答
2011年9月22日 9:26
アクセラなら、パッと見で分からないかも・・・・【爆】

走行会に参加できないだけで、見物なら何でもOKですが、街道さんが見物だけ・・・・ 無いわ~!【笑】

やっぱり、走ってこそ街道さんです。
2011年9月21日 23:12
↑アルファにデミオのエンブレム貼り付けて出てみましょうか_?

僕はアルチャレ行くのでチャオイタは見学のみにします。
コメントへの返答
2011年9月22日 9:27
147にマツダのマーク・・・・ アクセラになっちゃいますよ。【笑】

チャオイタ、昨年初めて行きましたが、見学だけでもお腹一杯になりました。(^_^;)
2011年9月22日 0:13
チャオイタでは走られるんですねw
私は車が老朽化しているので我慢します・・・
コメントへの返答
2011年9月22日 9:30
走りたいと思ってます。

TOHMのファミリー走行よりも間違いなくガッツリ走れそうです。

古~~~~い、チンクエチェントなんかも走ってるので大丈夫ですよ。(^_^;)
2011年9月22日 7:34
イタ車で無くても、入場できるんですか?

みて見たいな…
コメントへの返答
2011年9月22日 9:32
見学は全然大丈夫です。

昨年、初めて行きました、407で。【笑】
この時、アバルトに箱換えするなんて思ってもなかったです。

車はメインスタンド裏の駐車場へ停められますよ。
2011年9月22日 14:05
10月23日休みです(^O^)
見学だけなら申し込みいらないですね?
でも走ってみたい(>_<)
コメントへの返答
2011年9月22日 15:06
見物は車種の縛りはありません。
軽トラでもOKです。【笑】

走るなら・・・・ 
イタ車に箱換えか、イタ車を増車するかですね。(^_^;)【爆】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation