• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

Girasole 2012 ハラハラ・ドキドキ初フリー走行!

Girasole 2012 に参加しました。

ヘルメット被って、グローブ付けて、フリー走行初体験!



無理せず気を付けて頑張って来ました。

グループA フリー走行1

慎@神戸さん、HARUTOさん出走です。

グループB フリー走行1 車載カメラ

動画終了約15秒前、某女史にブッチギられる・・・・・ 
さて、その真相は???

グループB フリー走行2 車載カメラ

動画終盤、ブレーキがフェードして1コーナーのグラベルへ文字通りフェードアウトするところでした・・・・(--)


はぁ~~~!

無事で良かった!(^_-)-☆



そんなこんなのレポートは、メインブログ で!


追記
メインブログの方に載せたら好評だったので、こちらへも載せておきます。

Circuit TAXI by HATAGAWA

耳で聞くより、実際に目の前で披露して頂くと理解し易いです。
良い勉強になりました。
ブログ一覧 | Motor Sports | クルマ
Posted at 2012/06/11 18:19:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

西南学院大学
空のジュウザさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 18:48
昨日は暑かったですから、かなり体力消耗されたのでは?
皆様楽しまれたようで、めっちゃ羨ましいです~(^^)
アバルトがサーキットを走る姿はカッコイイですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2012年6月12日 9:03
暑かったですね~!
舞洲も、いろんな意味で熱(暑)かったのでは?

ヘタレなので、ACオンのまま走ってましたので、心地いい汗でした。

楽しかったです。
機会があれば是非サーキットへ!
2012年6月11日 18:49
おーー!車載動画だー!

スミマセン、デジタル生活から離れてるものでつい。

選曲センスが素晴らしい。最後まで見飽きる事無く引き込まれました。

音楽も良いけど、エンジンの雄叫びもGOOD!!

チギって行った500は播磨国の姫様?

コメントへの返答
2012年6月12日 9:08
ドライブレコーダーの動画です。

1本目は、出撃するイメージでトップガンを。
あと・・・・ 「DANGER・ZONE」のタイトルどおり、私にはサーキット初フリー走行は「危険地帯」という意味を込めて。

2本目は、敢えて真反対の雰囲気で。

チギられる予感はしてましたが、まさかチェッカー後とは・・・・(^_^;)【笑】
2012年6月11日 19:21
よっちゃんさんが、ぶち抜かれるということは
私はとうてい足下にも ヒエ~!

2本目は、気合いはいってますね~!
オラオラ!イケイケ!
コメントへの返答
2012年6月12日 9:11
いえいえ、そんなもんですよ。

ただ、2本目は朝の座学と同乗指導が結構効いたと思ってます。

ただ、やっぱりオーバーテイクは恐いです。
ストレートでスピード差が無い車同士だと難しいですね。
2012年6月11日 19:51
お疲れ様でした~
お互い無事に帰還できて完璧でした(^^)

タクシー動画見ましたが、いい勉強になりますね!
1コーナーとヘアピン?のライン取りと走り方が特に。
荷重のかかり方イメージは今度教えてください!
コメントへの返答
2012年6月12日 9:14
お疲れ様でした。

無事帰還、これが最大の課題でしたから、そういう意味では完璧でしたね。

先生の指導、けっこう効いたと思います。
言葉で聞くより、実際に目の前でやってくれると分かり易い!

荷重のイメージ、上手く伝えられるでしょうか???(^_^;)
2012年6月11日 20:34
いや~、サソリは速いですね(*^^)
かないません^^;

バックに音楽の流れる動画、楽しかったです。
私もブレーキが恐いので2周走っては1~2週クールダウンしてました。
また来年も行ってみたくなりました。
また遊んでくださいね(^^)/
コメントへの返答
2012年6月12日 9:16
お疲れ様でした。

いやいや、156乗りの方、皆さん速いですよ。
ウチのグループでも簡単にチギられましたから。(^_^;)

ブレーキ、やっぱり息を抜きながら労わりながら走らないとダメですね。
完全に目が吊り上がってましたので・・・・(^_^;)【笑】
でも、何もなくて良かったです。

またご一緒しましょう!

2012年6月11日 20:51
二本目はさらにタイムアップされたんですね。
サーキットを爆走するサソリさん、カッコ良かったです!

カツ、お粗末様でした(爆)
渇…蝎…滑…割…活…色々考えたんですが一番ベタなので。
コメントへの返答
2012年6月12日 9:18
応援、ありがとうございました。

2本目、先生の同乗指導が効いたようです。

カツの捻り・・・・
気付かず、すんません!(^_^;)【笑】

でも、次からハードル上りましたね。
これからは「捻り」を考えてしまいそうです。
期待してます。【爆】
2012年6月11日 21:56
動画はいいですね。
サーキット楽しそう。
トップガンの♪がまた懐かしぃ(^^)

先生に同乗されたのは大きな財産ですね。
コメントへの返答
2012年6月12日 9:21
フリー走行、楽しかったです。
まぁ、何もなく無事だったから言える事ですけどね。

トップガン、初フリーへ出撃するイメージ。
あと、DangerZoneって事で、文字通り「危険地帯」ですね。(^_^;)

同乗指導は、良かったです。
良い経験をしました。
2012年6月11日 22:08
なかなか速いですね♪

こうなったらブレーキはノンダストじゃなくてスポーツパッドを入れなくっちゃ(笑)

TOHMではお手柔らかに・・・(汗)
コメントへの返答
2012年6月12日 9:23
次は、低ダスト&スポーツタイプで検討しようかと。

TOHMは、時間が20分と短いので多少は楽かもしれません。

あと、もう少しブレーキを労わりながら走りたいと思います。(^_^;)
2012年6月11日 22:09
さすがひめちゃん。
そんなブッチぎり方するとは~
サーキットに出たら見習うざます(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

「おうちに帰るまでが・・・」達成オメデトウ!
コメントへの返答
2012年6月12日 9:25
無事帰還できて良かったです。

昨年、この走行会でピットが一緒になった方にアクシデントが発生して・・・・

全て自己責任ですが、「楽しかった!」と言うのは無事帰還できてこそって事を実感しました。

で、エントリーした?【爆】
2012年6月11日 22:15
お疲れさまでした!
楽しまれたようですね。
サーキットタクシーでの同乗が羨ましいです(^。^)
あ~僕も走りたい~(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月12日 9:28
無事帰還できて良かったです。

サーキットタクシー、凄く良い経験になりました。
指導付きなので、2本目の走りに生かせたと思ってます。

機会がある時は是非ご一緒しましょう!
2012年6月11日 22:40
ほら、やっぱブレンボいるでしょう?w

コメントへの返答
2012年6月12日 9:29
とりあえず、ストリートがメインですから。(^_^;)

実は、今でもブレーキが少々スカスカなんですけど・・・・
エア抜きしないと・・・・
2012年6月11日 22:42
さっすが~よっちゃ~ん(^^)

やっぱりファミリー走行より楽しめたみたいですね~
コメントへの返答
2012年6月12日 9:30
フリー走行初体験、無事帰還しました。

ファミリー走行よりは、十分楽しめました。

あとは、上手くオーバーテイクする方法を身に付けないと。
2012年6月11日 22:44
ジラソーレ、お疲れさまでした!(^^)
ボスクラスでも、ドキドキしましたか~(笑

大人になるとドキドキするようなことが少なくなってきますが・・・サーキットイイですね♪
コメントへの返答
2012年6月12日 9:37
そんなもん、ドキドキで心臓バクバク言ってましたよ。

フリー走行が始まる直前のピットロード上では心臓が口から出そうでした。

2本目のチェッカーを受けた瞬間「ホッ」としましたよ。
スゥーっと身体から力が抜けるのが分かりましたから。

機会があれば是非!
2012年6月11日 22:52
お疲れ様でした!!
カッチョイイ~♪
すごいじゃないですか~Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
アバルトもかっこいいなぁ~
ちょっと欲しいかも(嘘)(笑)
ひめちゃん大暴走だったんですね~
コメントへの返答
2012年6月12日 9:40
ちょこ姐さんなら、アバルトにesseesse付けて、マニュアルを操ってブイブイ走って頂きたい!

そして、まる源兄貴とタイマン勝負!
期待してます!(^^♪

ひめちゃん、前日の女子会で兄貴に虐められたと愚痴ってましたから・・・・【笑】
2012年6月11日 22:55
走行会お疲れ様でした~
残念ながら別グループでの参加でしたが、ご一緒で来て楽しかったです♪

メインブログの方の畑川先生の車載動画、すごく参考になります!
車載動画・・・僕もアップしようかな~w
コメントへの返答
2012年6月12日 9:42
お疲れ様でした。

ありがとうございました。
アフターのラーメンも美味しかったです。
お世話になりました。

同乗指導、良い勉強になりました。
耳で聞くより、目の前で披露して頂くと分かり易いです。

車載動画、お待ちしてます。(^^♪

またご一緒しましょう!
2012年6月11日 23:07
サソリ号早いっすねぇ!
ターボチューン炸裂!
サーキットを全開で走る緊張感!
公道にはない安心感!
これがいいですよねぇ~。
ブレーキは、粉がでるのに換えないと
いけないですね。

最近行ってないなぁ~
コメントへの返答
2012年6月12日 9:46
緊張感と安心感、まさに仰るとおりです。

スポーツ走行するには、これほど安全な場所は無いですね。
サーキット走って、公道での無謀行為がどれほど危険か良く理解できました。

ブレーキ、次はノンダストのスポーツタイプを探してみよう・・・・(^_^;)【笑】



2012年6月11日 23:07
お疲れ様です(^o^)
すごく楽しかったみたいですね~♪
しかもよっちゃんさんはアクシデントもなかったみたいでなによりです!
サーキットでのアクシデントは自己責任なので、安全に帰ってこれるのが一番ですね!
てか、姫様は爆走されたんですね(^-^;
バッチリ証拠動画が・・・
コメントへの返答
2012年6月12日 9:49
何事もなく無事帰還できて良かったです。
これが最大の課題でしたから。

昨年、同じ走行会でピットでご一緒させて頂いた方がアクシデントに遭われて・・・・
言葉が無いです。
みんな無事帰還できる事を願ってたんですが・・・・

自己責任。
リスクはあります。
何もなくて初めて「楽しい」ですからね。

証拠、残りました。(^_^;)
2012年6月11日 23:29
今回のために減量したんですか??

フリー2回目で7秒もタイムUPするなんてすごいです。

ひめちゃん スーパーターボ付けてますね(笑)
いいなぁ〜 アバルト!!
コメントへの返答
2012年6月12日 9:53
1本目から2本目の僅かな時間でダイエットを・・・・って、ナンデヤネン!(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

たぶん1本目は、自分が思うほどアクセル踏んでないんだと思います。

2本目は、意識的に踏んだような気がします。
その分、ブレーキが・・・・(^_^;)

ひめちゃん、きっと中身はアセットコルサかも???【笑】
2012年6月11日 23:29
なかなか難しそうですね~

怖いなぁw


皆で練習会したいですね。

備北サーキット?
コメントへの返答
2012年6月12日 9:54
みんなで練習会・・・・ 良いですね~!

備北サーキット、AROC-WJで貸切ますか!?

カイチョー、ジムチョー、ヨロチク。
2012年6月12日 0:01
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

お疲れ様でした。

コメントへの返答
2012年6月12日 9:58
お疲れ様でした。

いえいえ迷惑だなんて。(^_^;)
虐めてる訳じゃないからね。
弄ってるだけだから。【笑】

2本目はちゃんと出来たんでしょ?
指摘されて直したんだから進歩あったって事。
ええ事じゃ!

これに懲りず、またご一緒しましょう!(^^♪


2012年6月12日 0:05
おぉ、すごいですね。
無事で何より。アルチャレではグラベルへ何台か突っ込んで、一台は走行不能でしたよ。
コメントへの返答
2012年6月12日 10:01
まさに無事で何よりな一日でした。

慎さん達のグループでアクシデントが発生。
慎さん達、結構びびったみたい。
その現場を見ながら走る訳だからね。

その話聞いて、一気に緊張しました。(^_^;)
2012年6月12日 0:26
初コメ失礼します(^^;

グループB二本目の動画でちょっとだけ映ってる赤ミトの者です
嬉しくてコメントしちゃいました~
いゃあ楽しかったですね~
来年も是非走りましょう(^^)/
コメントへの返答
2012年6月12日 10:03
お疲れ様でした。

ありがとうございました。

速いですね。
全然、叶いませんでした。

無事帰還できて楽しく走る事が出来ました。
またご一緒させて下さい。(^O^)/
2012年6月12日 1:01
おいおいおい・・・(笑)

八光はステキなDですね~

レコルドモンツァに萌え~♪
コメントへの返答
2012年6月12日 10:04
いいDです。

それを見てるから余計に、アソコには歯痒い。
しかも、またやらかしたし・・・・(--)

レコモン、ええ音します。
2012年6月12日 1:02
初フリー走行お疲れ様でした♪

ファミリー走行からステップアップしてみたいものです(^▽^;)
アバルトはサーキットがよく似合う
コメントへの返答
2012年6月12日 10:07
無事帰還しました。(^^ゞ

リスクも増えるし、緊張感も半端ないですが、一度味わうと病みつきになるかも。

サーキットを走ることで、一般道の危険性が良く分かる事もあります。

機会があれば是非!
2012年6月12日 8:20
お疲れ様~!!

むっちゃ、楽しそうですね~~~
コメントへの返答
2012年6月12日 10:09
無事帰還できて、楽しく走る事が出来ました。

考えようによっては、スポーツ走行するには、これ程安全な場所はないですよ。

機会があれば是非!
2012年6月12日 9:33
BOSS、ご無事でなによりです!

いいなぁ~サーキット…。

もう何年も行ってないです。

動画を見ると走りたくなります。
コメントへの返答
2012年6月12日 10:12
缶コーヒーか!?
(いつまで続く、このツッコミ・・・・)

無事、帰ってきました。

アバルトでは走ってないですか?

TOHMとかチャオイタで、是非!
2012年6月12日 10:57
無事帰還なによりでした^^

なんか楽しそうですねぇ♪
サーキット走ってみたくなりそう(笑)
コメントへの返答
2012年6月12日 11:53
無事帰還、最大の課題はクリアしました。
なので、楽しく走って来れました。

機会があれば是非!
ある意味、一般道の危険性が理解できるかもしれません。
2012年6月12日 23:05
おおっ!大幅なタイムアップ、
おめでとうございます!
やっぱりサーキットは楽しいですねー!
コメントへの返答
2012年6月13日 9:51
クリアラップが取れたのと、先生の同乗指導の甲斐があったのかと思います。

でもタイムアップすると嬉しいですね。

もっと、腕を磨いて、ハートも鍛えないとダメですね。(^^♪
2012年6月16日 8:34
おはようございます。

私もこの日のイベントに参加してました。ゼッケン16番で...

前車の147では何回かセントラルサーキット走行経験ありますが、計測はやったことありません。
今回はMiToでのサーキット走行はじめてですし、計測トライアル自体は147に乗ってた時も含めてはじめてです。
(1か月前はMiToでNCCRラリー初参戦。)

私はグループAでの慣熱走行だったため、畑川先生の横で乗せていただくためのジャンケン大会は同時走行だろうと思いこみ、辞退。
ただ、先生の横で走行してみるのもイイかな。
畑川先生の横で乗せていただくことって貴重な経験でしたね。イイ勉強になっただろうと思います。

もしよろしければ、私も ジラソーレに関する記事を掲載してますで、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年6月16日 9:05
ジラソーレ、お疲れ様でした。

コメ、ありがとうございます。

私は、TOHMやチャオイタでファミリー走行はあるのですが、フリー走行は今回初めてでした。
身の程知らずでタイム計測なんかもして・・・・(^_^;)

畑川タクシーは良い経験、良い勉強になりました。
Bグループだったので、自分が走る前にAグループでの同乗走行だったので、あとの走行の参考になりました。
2本目の走行だったし、アクセルもしっかり踏めたので1本目と比べると大幅なタイムアップになりました。

何よりも無事帰還できて、楽しい走行会になった事が一番嬉しいです。

またご一緒しましょう!(^^♪
2012年6月16日 13:39
余談ですが、
次の参加イベントは、9月23日に奈良県葛城市を拠点としたNCCRラリー参戦予定です。
アルファロメオはともかく、ポルシェ、フェラーリ、カウンタック、ランチアデルタ、クラシックカー等普段見ることのできない車両が目の前でズラリ。車好きには持って来いのイベントです。

岡山県からはむずかしいかなぁ。

この次のイベントは、10月21日の Ciao Italia かな??
http://www.2and4.co.jp/2012_schedule.pdf

コメントへの返答
2012年6月16日 16:19
私は、次は7月15日のTipo OVERHEAT MEETING(TOHM)で、岡山国際サーキットで、こちらもファミリー走行を卒業して今年はフリー走行にエントリーしました。

その後は、鈴鹿のアバルト・ドライビング・ファン・スクール、そしてチャオイタと続くと思います。

旧車、クラシックカーも好きです。
NCCRラリーも面白そうですね。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation