• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月06日

使えんSA川・・・・

何シテル?で時々ボヤいてますので、ご存知の方も多いでしょう。

飛脚のマークの運送会社、よくやらかしてくれます。

関係者の方には申し訳ないですが、ウチの方のSA川はホント使えません。(--)

過去に、トラブルは数知れず・・・・・


【ケース1】
ウチの職場は2階建て。
1階が職場(店舗)で、2階は物置と仕事で使った洗濯物を干す場所です。
一応、外階段があり出入り口もあります。

ある日、お客さんからお取寄せの依頼のあった商品、待てど暮らせど荷物が届かない。
取引先に確認してもらうと、「配達済み」と回答があったと。

取引先もSA川も大慌て。
SA川が受取のサインがあると言う。
「ならその受取持って来い!ウチはサインなんかせん!どの宅配業者にも印鑑押しとるぞ!」と。

すると、その2階への出入り口へ荷物を放置。
受取印は配達員が、ご丁寧に私の名前でサインしてた事が発覚。

普段、そんな所の出入り口は使わないから、そんな所に荷物を放置しているのを知る由もない。
こんな時は珍しい姓で良かったと思う。
三文判なんかも普通には売ってないしね。

結果、荷物は1週間ほど放置され、その間に雨にも晒されグチャグチャ。
中身は密封された物だったので被害は無かったけど・・・・・ 有り得ん事象です。

さすがに、この時は責任者と配達員が謝罪に来ましたわ。 (--)


【ケース2】
1階はウチの店舗入り口があり、郵便受けもドーンと目立つように設置してます。
不在連絡票の紙、そんな郵便受けをスルーしてわざわざ2階の出入り口の小窓に入れて帰るのは、SA川と選挙活動の候補者くらい。
玄関横の郵便受けを横目でスルーして2階に上がるのって不自然だろ?
ちなみに、選挙活動の候補者は1階の郵便受けにも入れて帰ります。
当然、そんな不在連絡票は目に付かないから再配達の依頼も連絡のしようがありません。(--)


【ケース3】
ウチは客商売ですし、営業時間や休業日は敷地入り口や玄関入り口に表記してます。
(最近はLEDの電光掲示板も設置してます)
初めての配達じゃないんだから、その営業時間内に配達に来いよ!
何で毎回毎回、狙った様にその時間を過ぎて配達に来る訳?

ネットでお問い合わせ番号を確認したら、ずっと「配達中」のステータス。
営業時間が終了するのでセンターに「ずっと配達中になってるけど、いつ来るの?営業時間終わったから帰るぞ!」と何回電話した事か。

居残って配達されるのを待つと、いつも同じバカがそこに居る。(--)


【ケース4】
以前、交換したホイールとタイヤ。
外したホイールとタイヤは、交換作業したショップから宅配で送って貰った。
宅配業者はSA川。
翌日には届きました。
当然です。昼休みに往復できる所のショップですから。
で、配達員に、その2階へ運んでもらった。
「ここへ置いて下さい。」と位置を指示。
タイヤの付いたホイールを抱えて外階段を上るの重かったんだろうね。
そろりと置きゃ良いのに、腰の高さから落とすように置いた・・・・・ いや、やっぱり「落とした!」だな。
当然、もっと丁寧に扱うよう紳士的に説教。

直ぐに梱包を解いて傷や凹みが無いか確認しましたよ。
無事だったけど、要らん仕事増やすなよ。(--)


【ケース5】
次の日曜日までに到着しないとTOHMに間に合わないパーツ。
受注生産のため、間に合うか微妙なところでしたが、ショップより入荷&発送の連絡があった。

「これで間に合う!配達は今日か?明日か?」


連絡のあった翌日に、お問い合わせ番号で検索。
お昼過ぎからステータスは「預かってます」に。
この日も営業時間終了間際に「昼過ぎから(預かってます)になってるけど、ずっと預かっとくんか?」とセンターに電話。
この日の事にはならんとの事で、翌日の配達をお願いして電話を切る。

本日朝一で持って来るかと思ったら来ない。
これを書き始める前に再度確認したら、やっぱり「預かってます」って。(~_~;)

そうこうしていると、つい今しがた届きました。(--)


ウチは、仕事で毎日商品を発送してます。
以前、SA川も契約業者にと営業に来ました。
でも、こんな事が頻繁にあると使えんわ。

ウチはヤマTOさんと契約してます。
取引先からの入荷もヤマTOさんです。
入荷の時間が読めるので、出荷もスムーズに行えます。
入荷(配達)の時間が読めないのは致命的です。
取引先、一時契約業者を変更したけど、1ヶ月もしない内にヤマTOに戻りました。

不在連絡票、終業後に入れられると、確認は翌朝になります。
その時間によっては、その日の午前中の配達が不可になります。
これじゃ仕事になりません。
やはり、営業時間内に配達して貰わないと。

これって、たぶんSA川が悪いんじゃなくて、管轄センターと配達員のクオリティーが低いんでしょうね。


とりあえず、ショップにお願いしているパーツも届いたようなので、今度の日曜日は兵庫県の某所で、ごにょりして来ます。(^^♪
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/07/06 11:50:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年7月6日 12:44
私は、
SA川=B2B
ヤマTO=C2C
が生い立ちかな?って思ってます。
よって、ヤマTOの方が一般向けの対応が良いのではないかと言うイメージを持ってます。(あくまでもイメージですが..)
ただ↑のレベルは、やはり配達員のクオリティーですかね(^^;
コメントへの返答
2012年7月6日 15:17
B2Bだから、C2Cだからでは済まないお話ですぞ。

B2Bだからクオリティーが低いのか???

そんなことはないと思います。

やっぱり、大部分は携わる人間のクオリティーだな。(--)
2012年7月6日 13:01
よっ!クレー●ーよっちゃんさん! 【ウソ】

お気持ちは察します><気にしないで下さいお客様

単なる嫌がらせです 【キッパリ】

                   by 03

コメントへの返答
2012年7月6日 15:18
そう言えば・・・・

このセンターって、お宅の近所だよね!?

お主が黒幕か!?【爆】
2012年7月6日 13:38
佐川で働いてる皆さんが悪いとは言いませんがクオリティーが低い方も。
私の会社でもつい最近卸先の店舗から突然のクレーム

店「6/18日に出荷商品がまだ届いていないと」
私「え、今7/2日ですよ」
私の脳内(まさか走って運んでる~~ないない)

調べてみると同じ名前の仙台店に出荷したものが東京の立川店に到着?
立川行の商品もあったので間違えてバーコードを貼ったらしい?
て言うか立川店もきずけよ。

また、特に契約している運賃価格の間違いですね多いときに月30件以上ですから。
目も当てられない感じです。
その他の酷いケースがモリモリです。

関係者の方には申し訳ないです。
コメントへの返答
2012年7月6日 15:28
そう言えば、その昔住所も名前も全然違う場所へウチの荷物が運ばれた事もあったっけ。

それこそ、運ばれた先の方も気付いてよ。
消毒用アルコールが入った一斗缶貰ってどうする気?(^_^;)

運ぶ方も運ぶ方だけど、貰う方も貰う方ですわ。
何のための伝票(送り状)なのかと。

ヤマTOは、トラブルが無いとは言いませんが、何かあった時の対応が良いですし、現場の配達員の方々がよくしてくれます。
2012年7月6日 17:16
最初にコメントした方の、SA川はB2B、ヤマTOはC2Cに同意です。
東京のオフィス務めの頃、SA川は大きかろうがかさばろうが、一定金額でいろんなもの運んでくれました。
ヤマTOで運ぶとすごい割高になりました。
SA川はざっくり、ヤマTOはこまやか、ってイメージはありましたねー

これは多分に担当者の問題かと・・・(^^;
相性悪いとか。蠍を仕込んだとか(笑)
コメントへの返答
2012年7月6日 18:07
過去の取引から、大きい物を運ぶとウチの場合、SA川の方が割高なイメージしかない。

車のエアロとか、タイヤ&ホイールとか、全然ヤマTOの方が安かった。
契約云々は抜きの話。
今は契約してるから、ヤマTOは更に安いぞ。(^_^;)

担当センターと担当配達員のクオリティーだな。
今度、蛇仕込んどきます。
2012年7月6日 19:02
こりゃ~おっしゃる通り配達員と営業所のクオリティの低さが問題だね。

・・・・にしてもヒドイねぇ~。

時々ボヤいてたけど・・・・こりゃあボヤきたくならぁね(^-^;
コメントへの返答
2012年7月7日 8:46
これだけやられると、ボヤきたくなるのも分かるでしょ!?

2と3は、1回だけじゃないからね。(--)

再配達させたら、「またオマエかよ!」と心の中で叫んでます。
2012年7月6日 19:13
SA川は時間指定しても全然無視して配達してくるので絶対利用しません!
ネット販売でもSA川以外のショップで買うようにしてます!
コメントへの返答
2012年7月7日 8:48
でも、SA川のところ多いですよね。

ポチった後で、「SA川や・・・・」と思う事しばしば。(^_^;)
2012年7月6日 20:28
Sは地域、営業所、ドライバーで大きな差がありますよ。

やっぱその「人」の問題でしょう。。。
コメントへの返答
2012年7月7日 8:49
赤帽の車に乗って、SA川の服着て配達にくるオッチャンは愛想もいいですよ。
(これは外部委託なんか???)

ダメダメなのは、SA川のトラックに乗ってくるバカです。
2012年7月6日 20:38
僕も以前、時間指定の荷物が届かずを北九州で経験してから絶対に使いません。
でも、クロネコさんも山口に送った荷物が何故か姫路にいたという大歩危カマされて(^^;;
どっちも工程遅延必須な状況だったので本当にヤバそうな時は赤帽チャーターしてました。
コメントへの返答
2012年7月7日 8:54
外部委託(?)の赤帽の車で配達にくるオッチャンは愛想も良いしちゃんと配達してくれる。

ヤマTOは、先日荷物が一時行方不明になりましたが、こっちの担当さんもいろいろ手を尽くしてくれました。

結局は、発送先の配達店がバーコードを通してなくてステータスが集荷店で預かったままになってたのが原因でした。
荷物も無事お客さんの所に届いてました。
2012年7月6日 20:40
これは超タイムリーな話です!!

僕のはメール便だけど物がなくなってます(怒)

6月27日に東京から発送して未だに見到着。

問い合わせてみると配達済みらしい...

と言う事で今現在SA川の人と怒りの話し合い中です!

ほんと担当者の問題なんですけどね!

でもその一人の為に会社の信用がなくなるのは言うまでもありませんね。

関係者の方々には申し訳ございませんが僕自身がこちらで利用する事はないでしょう。

因みに僕も今回が初めてではありませんので...
コメントへの返答
2012年7月7日 8:57
メール便はね・・・・ 万一の時も保証がありませんからね。
でも、ウチからの荷物も殆どがメール便です。

お問い合わせ番号があるので、追跡できるので安心なんですが、受取印が不要なので捨てられて配達済みにされたら分からない。
この手の事件が時々ニュースにもなってますよね。

それでも7年近く通販事業やってますが、ヤマTOでは事故ゼロです。
2012年7月6日 22:00
自分ちのエリアのS川はいいですよ。自宅配達に指定しておいた荷物を前もって言っておけば会社に届けてくれたりします。(会社と自宅は同じ営業所管轄)

逆にダメな運送屋もありますよ。「♪安心ブランド●●ケン♪」は誤送(香川届け品を高知に持っていったり)や商品破損が非常に多くて困ります。
コメントへの返答
2012年7月7日 8:59
やっぱり、人間のクオリティーですね。

SA川でも良い所もあるでしょうしね。

おっ!
もしかして、それはオカ●●ですか?(^_^;)
2012年7月6日 22:15
と言う事は日曜は部品が揃ってるのね♪

朝、起きれたら顔出しますわ!
明晩は町内会の仕事なんで多分、二日酔い・・・(爆)

今日はその某所でSRT8の足のリセッティングしとりました。
相変わらず社長と二人で変態作業・・・マニアック過ぎるわ・・・
コメントへの返答
2012年7月7日 9:01
無事届きました。

ウチに届いたヤツと、某所に入荷した物で全て揃いました。

朝起きれたら・・・・・
とりあえず、出る前にメール入れます。(--)

変態作業・・・・・ 
しゃぁ~ないでしょ!?
だって、変態なんだもの。【爆】
2012年7月6日 22:22
残念なSA川さんですなぁ!><

うちはもっぱら近所の黒猫ちゃんですが、なぜか嫁のトランクが壊される・・・(~_~;)
もう5回目だったかな?(苦笑)
まぁ、重さも半端ないんですがね。



コメントへの返答
2012年7月7日 9:04
奥様のトランク、装備品が凄いから大きく重いでしょうね。

あまり大きく重くなったら、宅急●じゃ受けて貰えないでしょ?
ヤマ●便になると保険も掛けられますよ。
2012年7月6日 22:40
僕にも旬なネタ^_^;

夕方、大阪で新規のサプライヤーとSA川orヤマTOとのどっちをって話してたら大阪でもSA川は残念ながら同じような感じでした。。
僕の会社は毎日けっこうな量を宅配で出荷してますが、とうぜんヤマTOです。緊急時は深夜の2時でも対応してくれますよ(^^)/
コメントへの返答
2012年7月7日 9:09
B2Bで使ってて、みんな知ってるんですよ。
雑なのを。(^_^;)

企業だろうが一般だろうが、やはり丁寧できちんと仕事してくれる所を選ぶ時代なんだと思います。

B2Bだから、C2Cだから、じゃないんですよね。

2012年7月6日 23:49
われもの注意と書かずに各社に同じガラス製品を配達させる実験をされてる方がいらっしゃいました

結果はもちろん・・・
よっちゃんさんも実験されてみては??
コメントへの返答
2012年7月7日 9:11
↑の方で出てる「投げる」ってヤツの実験ですね。

ホイール&タイヤを落として置いた時は、ブチ切れ・・・・ 
あっ、いや紳士的に説教しました。
2012年7月7日 7:11
ほんと頭にきますよね<`~´>

SA川って品物をブン投げてるってうわさ時々聞きます。
配送してもらうときはほかの運送会社を選びたいです。
(他も大差ないかも…)
コメントへの返答
2012年7月7日 9:13
先日のパンダのケーキ、配達はヤマTOでした。

取扱注意の表記もありましたが、無事型崩れ無く届きました。(^_^;)

SA川だと・・・・ 残念なパンダになってたかも。【笑】
2012年7月7日 10:24
私も何度もトラブルになり責任者と担当者に頭下げさせましたから!
仕事では渋々使いますがプライベートなどは絶対使いません。
最近、職場はクロネコさんに変わりましたので対応がガラリと変わりました。
早めに変えてくれたらよかったのに・・・・
↑品物を投げる行為は良くやってるようです。
路上で見かけることが多々ありますからね。。。。

コメントへの返答
2012年7月7日 11:19
こうして見ると、結構あちこちでトラブってますね。(^_^;)

仕事でヤマTOと契約してるので、今はプライベートでもヤマTO一本です。

職場の目の前が郵便局ですが、民営化以降は土日祝祭日の休日窓口での取扱をしなくなったので、それ以来ゆうパックは使ってません。
SA川は、それ以上に使わないです。


プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation