• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月27日

漏電アンプ・その後

バッテリーの突然死、そして車載純正アンプの漏電が発覚したグレチン@C

バッテリーの保証は1年との事で、こちらはバッテリーを有償交換して復活。

しかし、アンプの方はオーディオ関連のパーツの保証は1年との事で、こちらを交換するのも有償の可能性大。
(現在は漏電防止の為、アンプのコネクターを外してますので、ナビ・オーディオの音が出ません。)

まぁ、そこは何とかなるようメーカーと交渉するのが、ディーラーやサービスポイントの腕の見せ所と思います。

有償・無性に関わらず、交換修理しないといけない物なので、早い完全復活を果たしたいのでパーツの発注は掛けてくれと。


その後、SPと八光(アバルト大阪)と共同で、メーカー(日本法人)と交渉。

メーカー(日本法人)は、本国総本山と交渉すると。


そして、昨夜SPより回答がありました。



クレーム対応適用 すると。



アンプは無償交換となりました。


はぁ~~~、良かった!\(^o^)/


5諭吉弱の見積もりが出てたので、これは有難い。


しかし、肝心のアンプは国内在庫なし。

急ぐように要請はしているものの、どの様な輸送手段で来るのか分かりませんので、こればかりは早い入荷を期待するしかありません。

鈴鹿に間に合えば良いのですが・・・・・(--)


とりあえず、良い方向へ話が進んだのでホッとしてます。


お陰で、昨夜の不良親父・友の会のメンバーからの誘いの晩飯も美味しかった!(^^♪
ブログ一覧 | ABARTH 500C | クルマ
Posted at 2012/07/27 10:35:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

はじめから?!
shinD5さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年7月27日 11:14
(* ̄▽ ̄*)ノ"こんにちは。

イタリアなど欧州からのパーツ取り寄せは1~2ヶ月は当たり前、
今の時期、夏休みにかかったら秋まで待たされたこともありますよ(笑)
早くパーツが届いて治るといいですね。
コメントへの返答
2012年7月27日 11:51
相手が、イタリア人ですからね。

いろんな意味で読めません。【笑】

どれくらい待つのか・・・・・

気を長く、首を長くして、待っときます。(^_^;)
2012年7月27日 11:49
とりあえず一安心ですね!

うちの子達のバッテリーは、ネットで1諭吉程度の
を、付けてます。約2年過ぎたけど、もうもととった気分です!

コメントへの返答
2012年7月27日 11:53
とりあえず、一安心。

バッテリーは、2年くらいで交換の予定でした。
まさか、こんなに早く逝くとは・・・・

なので、D(SP)対応だったので、高いバッテリーでした。orz
2012年7月27日 11:56
よかったですね~(^v^)
後は到着を待つばかりですね~ヨーロッパは夏休みが長いので夏の部品はなかなか届かなかったりするので少し心配ですね。
到着までは排気音と吸気音を堪能するしかないですね(^-^)
コメントへの返答
2012年7月27日 15:18
どうか、夏のバカンス前に出荷して欲しい!

業績が悪いので、みんな早めにバカンスに入ったりすると・・・・・
マジで、ヤバいな・・・・・(--)

スマホのショボいスピーカーから音楽鳴らしてます。【笑】
2012年7月27日 11:57
Dの対応がどうなるかなぁって心配してましたが、とりあえずクレーム対応となって良かったですね(*^^*)
でも、1年でバッテリーが死亡するのは早いですねぇ(>_<)
コメントへの返答
2012年7月27日 15:19
とりあえず、これ以上の出費は無い!
良かった!良かった!

1年3ヶ月、早すぎでしょ!
かや君も気を付けてね~!
2012年7月27日 12:07
僕は4カ月でバッテリー死にました。
直ぐに保証でBoschのバッテリーに交換してもらいましたが
最近は変な異音が聞こえるような?
やはりイタ車なのですかね。
コメントへの返答
2012年7月27日 15:21
1年未満なら保証で取り替えてくれるので・・・・
ウチの場合は、1年3ヶ月。
まぁなんとも、中途半端な・・・・・

変な異音・・・・
アラゴスタじゃないですか?【笑】
2012年7月27日 12:23
クレーム対応適応良かったですね~
問題は納期ですね・・・
なんとかバカンス前に出荷して欲しいですね♪
娘に持って帰るように言いましょうか?(爆)
コメントへの返答
2012年7月27日 15:22
お嬢様に持って帰ってくれとお伝え下さい。m(__)m【爆】

ホント、その方が早いんちゃうか!?って思えて来ました。
なんせ相手はイタリア人。
期待せずに待つ方が楽かもしれません。

とりあえず、これ以上の出費は抑える事ができました。
2012年7月27日 12:57
とりあえず
見通しが立ったのと、無償交換が認められてよかったですね。

日本に部品が無いといいつつ、届いてみたらDENSOただったという話を聞いたことがあります。逆輸入?
コメントへの返答
2012年7月27日 15:24
いやいや、マジでありえますよね。

でも・・・・ イタリアだから、マニエッティ・マレリとか。(^_^;)

とりあえず、無償交換となって良かったです。

2012年7月27日 12:58
女の怨みがバッテリーをダメにすると言うのは、本当だったんだぁ~
コメントへの返答
2012年7月27日 15:24
ホントです。

なので、十分気を付けて下さい!【爆】
2012年7月27日 15:09
頼もしいDで何よりです!

岡○県の正規Dじゃ・・・どうなってたことやら・・・
コメントへの返答
2012年7月27日 15:26
SPは、岡●の正規Dですけど。(^_^;)

八光と共同交渉なので良かった???

まぁ、いずれにしても大きな出費を抑えられて良かったです。
これで農道オフに気持ちよく参加できる。【爆】
2012年7月27日 15:12
いいなぁ・・・。
原因も分かってるし、修理も無償だし・・・。

それに比べてうちのときたら・・・(トホホ
コメントへの返答
2012年7月27日 15:27
いやいや、ウチのはまだ1年3ヶ月ですから。
これで有償だと、覚悟はしてても気分は良くないです。(~_~;)

そちらは、かなり大きな出費になりそうですね。
しかも、それで直る保証は無いって・・・・・

私だったら、どうするだろう???(^_^;)
2012年7月27日 16:19
なにより走行可能になってよかったですね。(無償交換でよかったですね...)

でも、オーディオが...
サソリならエンジン音ムチャクチャいいからオーディオなくてもイケるかな??
ミニフェラーリ というとこかな。

漏電対策として、アーシング取り付けてみたら。

スペアカーの147 20万km超走行ですが、アーシング装着のためか、電気系統のトラブル今のところ一切なし。
MiToもアーシング装備。ただし、アイドリングストップシステム作動しません。
(燃費をとるか、今後の修理代をとるかの違い)
コメントへの返答
2012年7月27日 17:22
洗練された音って感じではなく、わざとバラつかせたクラシカルな音。
とりあえず、寂しいのでスマホに音楽ファイルを入れてショボいスピーカーで聞いてます。

アーシングは、前にも言いましたが興味はあります。
おいおい手を付けようかと。
たちまち今は暇と余裕(懐も含む)がありまへん。(^_^;)【爆】

アイドリングストップ、アバルトにはありませんが、あっても殺すと思います。
別にアイドリングストップが必要なほど燃費に固執する性格じゃないので。【笑】
2012年7月27日 17:43
トラブルだから良くは無いけど無償交換になってよかったですね~♪
日数がかかるのは新品になってラッキーくらいの気持ちで乗り切って下さいー

コメントへの返答
2012年7月27日 18:27
無償交換でホッとしました。(^_^;)

そうですね。
気長に、首を長くして待っときます。
相手は、イタリア人ですから、そのくらいで丁度いいのかも。【笑】
2012年7月27日 20:25
ビバ・無償交換!!出費がなくて何よりです。

汎用アーシングキットお分けしましょうか?
コメントへの返答
2012年7月28日 8:33
汎用アーシングキット・・・・

お分けいただくついでに施工も!【爆】
2012年7月27日 22:12
無償交換良かったですね~
私も先日、ウオッシャーパイプが破れてボンネット横から
ピューピュー噴き出したのですが、ディーラーで買った中古車なので
保証修理でした・・・
アルさんVerⅠはヤフオク車だったので夜勝手に鳴り出すカーステは
自分でグランドラインにリレーつけて、聞かない時はバッテリーから
縁切りして殺していました・・・(笑)
農道ツアー楽しみましょう!
コメントへの返答
2012年7月28日 8:36
夜勝手に鳴り出すカーステ・・・・

どこかで聞いた事がある心霊現象・・・・【爆】

保証期間なんだから、全てにおいてクレーム対応してよ!って感じです。
今回は、クレーム対応で無償交換で良かったです。

でも、あまり壊れるところじゃないですよね。
国内にパーツも無いって事ですから・・・・・(--)

農道、宜しくお願い致します。
2012年7月28日 1:34
良かったですね!

八光さん頑張ってくれるんだ、とわかったから、今後も安心ですね(^_^)
コメントへの返答
2012年7月28日 8:38
八光さんは、頑張ってくれる筈。

SPも、「やりゃぁ出来るやん!」って感じです。

今後・・・・ 
壊れない事を祈るのは変わりない。(^_^;)
2012年7月28日 2:36
アンプ無償交換でよかったですね!!

クレーム修理なんだし、やっぱエアで飛ばしてほしいものですね。
コメントへの返答
2012年7月28日 8:39
仰るとおり!

飛行機載せて運べよ!って感じです。

やっぱり、車内で音が無いのは淋しい・・・・
2012年7月28日 8:00
八光さん、アバルトユーザーに対して力入れてるんじゃないですか?
アルファに続き、アバルトも販売量日本一になるために。
なにより、保障交換となってよかった(^^)
コメントへの返答
2012年7月28日 8:44
エリア的には、近畿・中四国ですからね。
名古屋と比較的近いのがネック???

東日本をエリアとする東京と比べてどうなんでしょう???
東京はエリアが広過ぎて・・・・な、気もしますけど。

今回は、マクラーレンに異動となった元担当さんも絡んでるんじゃないかと。


2012年7月28日 10:33
おぉ、良かった良かった。
まぁ、バッテリーは消耗品ですし当たり外れありますし。
1年保証のバッテリーを13ヶ月で完全放電してしまった男は未だにバッテリーを替えておりません。安モンにするか、パナにするか。。。
コメントへの返答
2012年7月28日 11:49
バッテリーは、少々早い気はしますが、突然死は予想されてた事ですし、消耗品ですからね。

そんなこんなで、SP調達の高いAC●ルコが乗っかりました。(^_^;)
これって、どれくらい持つと思っとけば良いのか???
2012年7月28日 12:08
良かっですね~
昔145に乗ってた時に、保証期間内ギリで持って行ったら申請が間に合わないとか訳のわからん言い訳で受付けてくれませんでした。
当時、車関係のシゴトしてて友人、お客さん156を買おっか?って相談にのりましたがこんな店だからやめときなっ!って諭したので少なくとも3台はSPは逃したでしょう。
今なんかもっとユーザーがネットなんかで繋がってるから店にしてみてもより誠実な対応したほうが結果オーライになるんでしょうね。(^^)
コメントへの返答
2012年7月28日 17:48
訳のわからん言い訳ですね。
申請が間に合わないって、それじゃその期限は嘘って事じゃん。(--)

よそで買った個体は正規物でもお断りみたいな雰囲気満載のDの様だし・・・・ 転勤者どうすんの・・・・
(まぁ、これはココのDだけが問題ではないけど。)

ここ見てる人でも何人か失ってますよね、きっと。(^_^;)

でも、今回は、やりゃ出来るじゃん!って感じです。


プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation