• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月25日

いつまで続くこの状況・・・・

ディーラー、サービスポイントの関係者も見てるかもしれませんが、ユーザーの声として敢えて書きます。


エアコンのエバポレーターからのガス漏れの診断が下った我がグレチン@C。

その要交換となったエバポレーター、国内在庫なしでパーツの納期が判明せず先が見えない状況が続いてます。

パーツの発注と修理完了までの間ガス補充で乗り切りたい 旨を岡山SPへ伝えたのが今週の月曜日。←ここ重要

前回は、世間がお盆休みに入る直前(8/11)に充填。

とりあえず、先日の
アバルト大阪入庫(8/19)までは何とか持ちました。
(お盆休みの間、アチコチ走り回ったけど)

そのアバルト大阪で再度充填してもらいましたが、今回は4日程度しか持たず一昨日には完全に抜けたと思われます。

明日の日曜日は、四国カルスト・オフが開催され参加の予定でした。

そこで本日のお昼休みの間にガス充填の作業をお願いしたところ、そのガス充填の費用負担で待ったが掛かってしまいました。


そのガス補充の費用は誰が払うのか? と言うのが岡山SPの言い分。

そりゃそうだ!

入れても抜けるのが分かってるし、それをいつまで入れりゃ良いのか??? だもんね。

でもね、それは私も思ってる事なんだよ。

あと1週間もすればパーツが入るから、もう少し待ってと言うのなら、私も待ちますよ。

でも、いつまでそんな対応で凌げば良いのさ!?


その費用は・・・・・

ユーザーが不具合で困ってる。
パーツが入荷するまでの対策としてはガス補充で凌ぐしかないし、ユーザーの意向でもあるので、メーカーさんその費用も負担してよ!


と、メーカー(フィアット・クライスラージャパン)と交渉するのが岡山SPのお仕事だと思うし、それがスジってもんでしょ!?


にも関わらず、費用負担をアバルト大阪さんに負担して貰えないか私に掛け合ってみて欲しい と言って来る始末。

何でこんな事言うか・・・・・

アバルト大阪さんから購入されてるので、アバルト大阪さんにはその分の利益があるだろ って。

要は、ウチから買ってないので・・・・・ って事と理解。

私的には、その理論を通すならSPの看板今すぐ降ろせ!そしてディーラー権を取得しなさい!と言いたい。

そんなこんなで、かくかくしかじか、岡山SPがこんなん言うてるけど・・・・・ と、朝っぱちから連絡してみましたよ。(・_・;)

アバルト大阪で、エバポレーターの交換を含めて不具合対応させて貰うなら、その間のガス充填はウチが面倒みますが、それはアバルト大阪での作業対応に限る。
ガス充填だけ岡山SPで行って費用はアバルト大阪が・・・・ってのは厳しいです。


これ、凄く真っ当な回答。

不具合対応する岡山SPがガス充填する費用負担に関してもメーカーと交渉するのがスジ! と、私の考えと同じ回答です。

要は、パーツは発注したものの、この部分の交渉を月曜日の段階で岡山SPがメーカーとやってないんですよね。

金曜日に私がガス充填での入庫を連絡して、そこで費用負担の問題をどうする・・・・って言い出したけど、メーカーは休みで・・・・って事が想像できてしまう。

週明け早々にも、岡山SPからメーカーへ費用負担の交渉をするよう強く要請。


なんで私がここまで言わないといけないかな・・・・・(--)


と言う事で、本日のガス充填は断念。

明日の四国カルスト・オフは、山の上で涼しいと思われますが、遠方でもあるし道中と台風の影響による天候不安もあり参加断念。

前回のリベンジとはなりませんでした。orz

関係各位の皆様、申し訳ございません。m(__)m


今後も週末ごとに何か予定がありますが、ガス充填が認められるか不明なので、完全復活まで近場のオフ会を中心に・・・・と思ってます。

さしずめ今夜は、岡山NMです。

屋根も窓もフルオープンで高速ぶっ飛ばすかな。

ちなみに、本日お昼休みに炎天下に停めた後、5分ほどフルオープンで乗りましたが、帽子やタオルなどが無い状態だったので死ぬかと思った。

この時期の直射日光は・・・・

マジでヤバ~~~~~い!!(>_<)

ブログ一覧 | ABARTH 500C | クルマ
Posted at 2012/08/25 16:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年8月25日 17:01
色々と大変みたいですね・・・

私が前にお世話になってたDは試乗車から部品をはずして
間に合わせてくれていました

対応ひとつでDの誠実さがわかります


どこのDかわかると思いますが名前は伏せてください
迷惑がかかりますので^^;
コメントへの返答
2012年8月25日 17:37
そのDって、川土手の青い箱でしょ?

あそこは良いね~!

で、なんで今はお世話になってないの?【爆】

名前は・・・・伏せますよ~!
たしか、ナンチャラ福●だったかと。【笑】
2012年8月25日 17:21
初コメです!

確かにエリアで販売店が独立してると、こんな問題が発生しますね。
でも、拠点が少ないのは輸入元の問題だし少ないが上にクレームが販売店を跨ってしまう事は容易に想像がつくと思うんですが。

それよりエアコンはフロンガスに潤滑油が溶けて回っていますので、ガス抜けのままコンプレッサーが回ると焼き付く恐れがあると思うんですが。。。
コメントへの返答
2012年8月25日 17:40
コメ、ありがとうございます。

アバルト大阪(八光グループ全体)は、よくやってくれるし、対応も満足してます。

それと比べると・・・・・ 
窓口、サービスともに劣るんですよね・・・・・

確かに仰るとおりコンプレッサーが不具合起こす可能性がありますね。
エアコンOFFにしときます。
2012年8月25日 17:21
お見舞い申し上げます(><)

日本車のように上手くいかないものですね。
たしか、クーラー廻りは日本のDソーじゃ無かったかと(汗)

せめて、岡山NM楽しんで来てください(^^)/
コメントへの返答
2012年8月25日 17:42
バックオーダーを抱えてるってことなので、チンクそのもののエアコンのウイークポイントなのかもしれません。

日本製のパーツを本国経由で取り寄せる・・・・
かなり遠回りですね。(--)
2012年8月25日 17:23
何とも酷い話だ。

明日は、大阪ツーリングに目的地を変えてGO!


と言う訳には行きませんよね〜(汗)
コメントへの返答
2012年8月25日 17:43
大阪ツーリング、それはない!

ガス充填のために大阪まで行ってられません。

それなら、交通費も面倒見てくれ!って言わなきゃ。【笑】
2012年8月25日 17:56
ありゃ~、益々・・・てこれ以上は言いません。うちのDもその辺りちゃんと交渉してくれたらと思いますが、まだ返事なかったり(笑)。

近場のオフ・・・しょんぼりーとかどうですか(爆)。
コメントへの返答
2012年8月25日 18:44
大阪からは、この件で後でちゃんとフォローの連絡もくれて親切な会社です。

こんなDが近くにあれば・・・・って思います。

しょんぼりー、楽しそうですね。
炎天下に元気があれば・・・・・(^_^;)【笑】
2012年8月25日 18:31
炎天下の午後でもクーラーなし
ジュリアで楽しんでますけどね(笑)。
勿論、屋根は開きませんが。

エアコン修理の費用負担の件、
どう考えても納得できませんね。
当然マージンは取っているだろうに
ウチから買ってないなんて言語道断!
コメントへの返答
2012年8月25日 18:47
ウチのは現代の車ですから、ある物が機能しないのは辛いっす。(>_<)

ここは、あくまでもSP。
Dではありません。
サービス権をメーカーより取得契約しています。
ウチで買ってない・・・・を言うならDの看板上げなさいと言いたいです。
2012年8月25日 18:46
心中お察し申し上げます。
これは・・ちょっと納得いきませんよね。
え?  はぁ?  なんで?
と思いました・・
で、なんでよっちゃんさんが仲裁にはいるの?
そこが「変」・・
コメントへの返答
2012年8月25日 18:56
このオレンジの文章の件を、昨夜電話で聞いた時にはブチ切れそうになりましたが耐えました。

言い分も分かるのよ。
どこへ請求するの???
でもね、それはメーカーに決まってるし、そこを交渉するのがSPの仕事だろ!?って。
交渉もせずに、アバルト大阪に・・・・は、無いよね。

その話を、私がするのも変な話だまったく!
2012年8月25日 19:31
SPとか言うんじゃなくて基本、彼処のDは客を舐めてます。
その場の口先だけ。

アバルトは同じ八光でも保証修理は指定SPへ車を入れないと出来ないらしい。
預けたら持って行ってくれるらしいけど。
すぐその場で出来ないのが、チョッと面倒ですね(^^;;
コメントへの返答
2012年8月26日 9:44
なんでこう言う事になるんだろう???って事が多過ぎます。

サービス作業のレベルも、過去の事案を見れば・・・・・

素人の私が見ても「素人以下」って事が多過ぎです。

たまたま、オイル交換と言う初歩的なメンテで私の所で2回ミスが続いたのか???
私の所で2回続いたのだから、他でも結構やらかしてると見るか???

さぁ、どっち!?【爆】
2012年8月25日 19:50
正規ディーラーで購入して、近くにSPがあるにもかかわらず、こうゆう事態に陥ることもあるのですね。
それを思うと、遠くの販売店で購入し、しかも並行車である自分が現在、納車1ヶ月も経ってないのに、すでに故障で入院、部品の入庫時期未定・・・なんてのはやっぱりリスキーな買い物でしたf^_^;)
コメントへの返答
2012年8月26日 9:47
いろんな人の話を聞いてると、このD(SP)は、そもそもがこう言う体質なんだと実感します。

上手く付き合ってる人も居るんでしょうけど・・・・
私的には、キツイです。

そちらも早期の復活を祈ってます。
2012年8月25日 20:11
四国カルストオフ残念です。

また、来年でも、リベンジを!!

でも、今日も、、クーラーなしで車屋にいったけど、
俺って異常(笑)
コメントへの返答
2012年8月26日 9:48
2回続けて・・・・・m(__)m

バッテリーの突然死以降、どこかが不調に陥ります。

負の連鎖って恐い・・・・・(-_-;)

いつかきっと、リベンジします。
2012年8月25日 20:14
毎度毎度がいつまで続くんでしょうか?
心中お察し申し上げます

私の場合はエンブレムの白濁がクレーム対応出来ないとのこと もちろんその後も他のDでは対応してるのですが・・・
要は買っていても面倒くさいコトは受け付けないという事でしょう
まぁ毎年マセでも買えば高待遇かもしれませんが(爆)
コメントへの返答
2012年8月26日 9:54
結局、エリアで独占してる事の負の面がどんどん見えてるんですよ。

競争相手が居れば、そんな事しないでしょ?って事ばかりの様な気がします。

更に!
チンクなどの人気車種を扱ってるので、欲しい客は黙ってても集まって来る。
しかもそう言う客は指名買いに近いので、他の車種と天秤にも掛けてないから、少々の事はあっても売れる・・・・・ な図式も想像できます。

ホント、どうにかならんですかね・・・・・
2012年8月25日 20:50
こんばんは
酷い話ですね。

僕は、松山のDでアバルトを買おうとした際に
Dマンが「アバルトだと私たちの利益にならない・・・」
冗談ぽく言ってたのを思い出しました。
それでも車の魅力に負けて購入。
購入後、恍けた事ばかり言って・・・
嫁には「あんな店で買うからよ」と怒られるし。
今考えると正規モノでなくともよかったんですよね。
多分、アバルト降りたら二度と近づきません。
今後の故障と点検はカングー買った
ルノーにお願いしようかと思っています。

ああ、愚痴になってしまった。
コメントへの返答
2012年8月26日 10:01
どこもSPなんて、そんなもんなんですかね???

結局、不具合対応とメンテナンスをさせられるだけで、それを行ったところで決まった額しか入らないので旨味がないって事ですかね。

今のネット社会、こう言う情報は直ぐ広まるし、影響力って大きいですよね。

ウチのブログも見てる様な事を噂で聞きました。
それでも敢えてアップした記事です。

近くで安心して任せられる所を探さないと・・・・
良いと思ったお店、日曜日が定休日の所が多くて・・・・(-_-;)
2012年8月25日 21:41
日中に乗るならビーチスタイルですが、シートでやけどしないようにバスタオルとかで対策しないとね。風が強すぎるからパラソルは危険だけど、浮き輪は必需品。助手席の彼女のためにサンオイルを忘れずに・・・。(笑)
コメントへの返答
2012年8月26日 10:03
次週の「蕎麦ツー」、帽子、タオル、首を冷やすスカーフとか、あと着替えとかも用意して参加しようかと。

浮き輪、それ持って海に行きたくなるかも。【笑】

助手席の彼女・・・・・ 体験談ですか?【爆】
2012年8月25日 23:07
酷い対応ですね・・・
これはフィアットクライスラージャパンに直接クレームつけた方がいいと思います。
地域ごとの販売店が固定されていると、どうしても対応がおろそかになりますね・・・
これは輸入車ディーラーの仕方がないことかもしれませんが、それにあぐらをかいて対応する姿勢は理解に苦しみます。
正式にクレームを出しましょう!
・・・まぁ、僕のところはディーラーもいい人ばかりで、対応も丁寧で満足ですが・・・
時々イラっとしますけど♪
コメントへの返答
2012年8月26日 10:09
八光は、対応も良いし基本的に親切だと感じてます。

今回の件も、購入時の担当さんに連絡(現在はマクラーレンに異動されました)して力になって頂きました。

いつでも相談して下さいと言われたし、ある程度時間が経って「どうなりました?」とフォローの電話も頂きました。

現状では、週明けにメーカーと交渉すると言ってますので、直接のクレームはとりあえず控えてます。

今後の対応次第ですけどね。
2012年8月25日 23:15
大変だ・・・本国にTELしてください><

対応がねぇぇぇ・・・

今度、会うときには干物かも・・・・・・

深呼吸して冷えた部屋でホットミルクを

おススメいたします!BOSS

                 by 03
コメントへの返答
2012年8月26日 10:10
ダメ!

イタリア語だけじゃなく英語もダメなので会話にならんと思う。【爆】

私は、いつも大人の対応ですよ。

まぁ、大人の対応してる内が・・・・・って感じです。
2012年8月25日 23:31
オイラのもエバポレーターの異常が検出されましたがスキャナーで強制リセットしました。
今のところエアコンは寒いくらい効いてるので様子見ですわ。
フィアットからクライスラーへ伝染したかな♪(爆)
コメントへの返答
2012年8月26日 10:12
ありゃ!
ついに・・・・ですか。

たぶんね、「全然壊れへん!」と豪語してるのを聞いて、「ほなちょっと壊れとくわ」となったんじゃないかと。【笑】

とりあえず、らしくなったって事で。【爆】
2012年8月26日 7:41
大変ですね。

SPて修理するだけ?

お客様対応ができないので有れば、町の修理屋のレベルですね、担当営業からそのSPに指示出来ないんですかね?
コメントへの返答
2012年8月26日 10:15
アバルトも売ってるらしいけど、その車両はアバルト大阪から回して貰ってる様です。

公には、「ディーラー(東京・名古屋・大阪・福岡)で買って下さい。」と言う事の様です。

今回は、八光から「口添え」はありました。
ただ、いずれにしても動くのはSPですからね。
2012年8月26日 22:42
はあぁ。。。ますます心配な横浜ナンバー(泣)

試乗しに行って、楽しかったDは良いDだと思っています!
残念ながら、ジュリエッタの試乗はあまり楽しくなかった・・・
いや、車は楽しかったんですけどネェ、残念ww
コメントへの返答
2012年8月27日 9:50
ウチのブログで不安を覚える方が多いようですね。(^_^;)
決して、ネガティブ・キャンペーンを行ってる訳ではありません。
ありのまま、感じたままを・・・・・

その内、出入り禁止とか。
そうなれば、そうなったで、攻撃ポイントになりますけどね。【爆】

楽しいとか、楽しくないとか以前のお話ですね。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation